記録ID: 7716009
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
雪の武奈ヶ岳
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:56
距離 8.4km
登り 1,027m
下り 1,025m
12:58
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気温が高めとはいえ、朝一は結構カリカリで斜度が強まるいつもの700m付近でアイゼン装着しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
|
---|
感想
仕事上この時期はなかなか山へ足が向かない中、今年は雪が多そうでソワソワしておりました。この日はカミさんと休みが合って予報も晴れだったので、前日から仕事上の万難を排すことに全力で努め、無事に当日の朝を迎えることが出来ました(笑)
気温が低いのかと思い服を着こんだのがそもそも失敗で、前半から汗だくになり、中盤以降は汗冷えで落ち着かないまま疲労が蓄積されてしまいました。
ただこの日は冬にしては天気が良く、雪の比良の景色を十分に堪能することが出来ました!連休が難しいので雪山が近くで本当に助かってます(笑)。
クタクタになりながらも、無事に登頂下山出来た事、山の神さんに感謝です(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する