記録ID: 7716927
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
雲取山@京都
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 600m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●滋賀(途中)〜京都(百井別れ)の車道一部狭い、石ころあり※対向車に配慮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●数十回渡渉 ●地形mapがいる ●省電力設定のため、GPSが飛び飛び。山行途中、省電力解除。 |
その他周辺情報 | 温泉=ピエリ守山の水春¥1090 |
写真
感想
山友のリクエストに従って、京都の山へ。
メジャーな山は皆子山を始めとして、大文字、伏見、鞍馬、ポンポン…が知られているが、雲取山は滋賀県民の私にとってはなかなかマイナーな山であった。(よく見かける愛宕山はさすがに未踏である…)
皆子山は過去登山歴あり。このときは、遅い夏、同伴者にヒルがついてしまったほどの山。
雲取山も同じくなのでは?谷を歩くルートである。しかし今回は冬場であるがために、ヒルに決して遭遇しないだろう(°∀°)
雲取山が京都の左京にあっては、京都の町を闊歩する人々からみれば、雪山に見えないようですね。登山者が奥山に入りてみれば、雪山です。樹氷こそは見られなかったが、雪道を歩き、楽しめました。
ストック、ワカン、アイゼン二つ持参したが、トラバースな道があり、アイゼンをつけて通過した。滑って落ちないためである。
因みに、川の渡渉がとても多い。これまで登った山で、雲取山がダントツ。
地形図も一緒に山谷を見ながらが面白いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する