ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7717147
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山

2025年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
12.6km
登り
1,136m
下り
1,155m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:17
合計
4:43
距離 12.6km 登り 1,136m 下り 1,155m
10:17
11
スタート地点
10:28
10:31
13
10:44
3
10:47
52
11:39
12:25
32
12:57
13
13:40
14:04
21
14:34
7
14:41
14:44
15
14:59
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 曇り。
登り始めは比較的青空多し。
14時頃からは雲が広がり日差しなし。
一時的に小雨がパラパラ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで浅川林道まで。
浅川バス停から右折してダートの林道へ。

林道は前半轍が大きくかなり道が悪かったので比較的早めに路肩の広いところに車を停めた。
中盤は割と道は良くなり通行しやすいかもしれない。竜滝橋から先は崖側が崩れて結構細くなっているところがあったので大きな車は通行が難しいだろう。コンパクトで車高もある車なら林道終点まで行けると思うが、車2〜3台ぐらい停められるスペースは林道脇に何ヵ所かあるので早めに停めちゃった方が良いかもしれない。

バスも浅川まで来ているが便数が極端に少ないので時間の確認は必須。
コース状況/
危険箇所等
スタートから権現山、扇山のどちらに進んでも良く整備されており歩きやすい。

浅川バス停からしばらくはダートの林道歩き。
距離時間共に大したことないので無理に車で置くまで行かなくても歩けばよいと思う。
林道終点から取り付き浅川峠までは前半トラバース、途中から尾根道。良く踏まれておりルートは一本道で明瞭。
浅川峠で権現山方面、扇山方面への分岐となる。
権現山、扇山どちらへ進んでも明瞭な緩やかな尾根道。
どちらも山頂直下は急登。
下りで使う場合は落ち葉で足元の凹凸が隠れていたり、急なところは滑りやすかったりするので慎重に。
その他周辺情報 周辺には何もない。

車でだいぶ移動して以前から気になっていた都留市駅前のより道の湯へ立ち寄った。
1300円。岩盤浴等をする場合はさらに追加料金。
金額はそこそこするが、施設は綺麗でアメニティもしっかりしており快適。
この施設ならこのぐらいの価格は妥当。
朝は結構いい天気
2025年01月19日 07:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
1/19 7:53
朝は結構いい天気
次第に雲が増えてきた。
2025年01月19日 08:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
1/19 8:23
次第に雲が増えてきた。
林道の途中に車を停める
2025年01月19日 10:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 10:17
林道の途中に車を停める
さて、歩きだします。
2025年01月19日 10:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 10:19
さて、歩きだします。
まずは浅川峠へ
2025年01月19日 10:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 10:24
まずは浅川峠へ
林道終点から登山道へ
2025年01月19日 10:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 10:27
林道終点から登山道へ
快適尾根
2025年01月19日 10:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 10:47
快適尾根
あと200mぐらいが急登
2025年01月19日 11:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 11:23
あと200mぐらいが急登
粉だらけ
2025年01月19日 11:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 11:27
粉だらけ
権現山に到着です
2025年01月19日 11:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 11:41
権現山に到着です
すぐ近くの山並み
2025年01月19日 11:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 11:47
すぐ近くの山並み
奥秩父方面
2025年01月19日 11:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 11:48
奥秩父方面
富士山は残念ながら雲の中
2025年01月19日 11:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 11:48
富士山は残念ながら雲の中
二等三角点です。
2025年01月19日 11:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 11:55
二等三角点です。
奥秩父アップ。
雪が付いてるのは甲武信や金峰山だね。
2025年01月19日 12:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 12:01
奥秩父アップ。
雪が付いてるのは甲武信や金峰山だね。
コーヒータイムです☕
2025年01月19日 12:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 12:04
コーヒータイムです☕
やっほ〜♪
2025年01月19日 13:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
1/19 13:12
やっほ〜♪
歩きやすい尾根
2025年01月19日 13:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 13:24
歩きやすい尾根
やっへほ〜♪
丁度一年ぶりぐらいかな
2025年01月19日 13:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
1/19 13:43
やっへほ〜♪
丁度一年ぶりぐらいかな
広々とした山頂。
2025年01月19日 13:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 13:53
広々とした山頂。
コーヒータイムです☕
雨パラパラしてきました
2025年01月19日 13:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 13:54
コーヒータイムです☕
雨パラパラしてきました
茶菓子はフィナンシェ
2025年01月19日 13:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 13:56
茶菓子はフィナンシェ
分かりにくいかもだけど、結構急です。落ち葉とザレてるとこ滑らないように
2025年01月19日 14:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 14:06
分かりにくいかもだけど、結構急です。落ち葉とザレてるとこ滑らないように
落ち葉ラッセル。
足元気を付けなきゃね
2025年01月19日 14:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 14:24
落ち葉ラッセル。
足元気を付けなきゃね
てくてく
2025年01月19日 14:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 14:33
てくてく
浅川へ下りますよ
2025年01月19日 14:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 14:34
浅川へ下りますよ
割りと新しい傷だね。
2025年01月19日 14:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 14:35
割りと新しい傷だね。
倒木跨いで林道終点へ
2025年01月19日 14:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 14:44
倒木跨いで林道終点へ
岩ゴロゴロ
2025年01月19日 14:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 14:48
岩ゴロゴロ
車停められそうな広いとこ3〜4ヵ所あった。
2025年01月19日 14:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 14:52
車停められそうな広いとこ3〜4ヵ所あった。
一応バスの様子を覚えとこ
2025年01月19日 15:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 15:01
一応バスの様子を覚えとこ
ここ気になってたのよね
2025年01月19日 15:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
1/19 15:49
ここ気になってたのよね
風呂上がりに桜丼
2025年01月19日 16:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
1/19 16:53
風呂上がりに桜丼
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ

感想

早起きチャレンジに負け今週も早立ちできませんでした。

来月車を一台追加するのでタイヤにまでお金が回らず冬場はスタッドレスなしで過ごします。まぁ、地元にいる限りは必要ないしね。
なので冬場はノーマルタイヤで行ける範囲の山が中心になりますね。
おのずと県内の山か、近県のアクセスが良い山。

この日はお天気があまりすぐれない予報で昼過ぎまでは問題なさそうだけど夕方からは雨とか場所によっては雪。サッと登れるとこへ向かいます。

拘ってるわけではないけど山百が残りわずかになってきたのでまだ登っていない権現山へ。
浅川からのルートだとあっという間に終わってしまうのでついでに扇山まで赤線繋ぎ。
ちゃんと時間調べたりしてれば上野原から猿橋まで繋ぐ事もできたけどその辺は下調べ不足。

浅川バス停の前から林道に入る。
ダートが結構荒れてて車高の低い自分の車だと先へ進むのが心配だったので最初の広いスペースに車を停めて歩き出す。
歩いてみると林道は入り口がわるいだけで奥の方は結構平らでしたが、たいした距離じゃないから無理に突っ込まなくて正解かな。

林道終点から登山道へ。
良く整備された登山道であっという間に浅川峠。
縦走路に合流して権現山へ向かう。
葉が落ちた明るい尾根を進み、残り+200mぐらいが急登で権現山山頂。
雲はあるけど思ったほど天気は悪くなく、風もないのでそこまで寒くない。
先行の方と軽くご挨拶を交わしてのんびり休憩。
奥秩父の山々や奥多摩の方の眺めはまずまず。
富士山は雲の中だったけどまぁよしとしましょう。
山頂でお話した方に健脚な方はここみたいな標高差も距離も短い山だと達成感も少ないだろうしつまらなくない?みたいな事聞かれたけど、そんな事考えたこともなかったな。
短いルートだと歩き足りない事はあるけど、それぞれの山毎の楽しみがあるしね。

食事してコーヒー飲んで引き返します。
登ってる時も急登だと思ったけど下りだとより感じるね。
浅川峠辺りで穏やかな尾根歩きになるけど扇山の山頂直下で再び急登。
ひと頑張りして山頂へ。
広々と開けた山頂は気持ちいいとこだけど到着した時はどんより。
4〜5人の団体さんが曇天でも楽しそうに食事してました。休憩してたら小雨がパラパラ。
濡れる程強い雨じゃなかったけど寒くなってきたのでコーヒー飲んでさっと下山開始。

同じ道を引き返すだけでも雰囲気が違うから面白さがあるよな。
とか思いながら下山。

帰路はこの辺の登山口をいくつかチェックして、前から気になってたより道の湯に立ち寄ってのんびり休んでから帰宅。

短時間でも、天気いまいちでも山はいいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら