記録ID: 7717194
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
サルギ尾根~御岳山~大岳鍾乳洞BSから縦走
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:44
距離 8.1km
登り 1,023m
下り 525m
天候 | 晴れのち曇り 14時頃から小雨がパラついた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿からJR中央線のホリデー快速で立川→武蔵五日市駅へ 武蔵五日市から上養沢行きのバスに乗り大岳鍾乳洞入口BSで下車 帰りは御岳山駅からケーブルカーで下山 バスでJR御嶽駅へ JR御嶽駅から青梅→新宿駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
○サルギ尾根 登山口から尾根に取り付くまでは細い道で急登です。 特にの最初の20分くらいは目の覚めるような急登でスイッチが入ります。 汗が吹き出して登り始めて10分ほどで中間着で着ていたフリースを脱ぎました。 最初の小ピーク(大名子の頭)を過ぎると緩みますが以降はアップダウンの連続です。途中何ヶ所か距離は短いですが露岩の痩せ尾根やら落ち葉やザレた急坂で滑りやすい場所がありました。道は明瞭ですがピンクテープやら道標やらは少ない印象です。 芥場峠まで誰一人会いませんでした。 |
その他周辺情報 | ○駒鳥売店(食事処) 御岳神社にお詣りした後にランチで寄りました。 ちょっと遅めの(とは言っても13時過ぎ)ランチで天ぷら物やらご飯物ができないと言われてちょっとガッカリ…ビール飲みながら肉そばを頂きました。 |
写真
感想
今日は昨日の高尾山に続き御岳山の御岳神社にお詣りして御朱印を頂きに行きます。
御岳山へはこれまで北側のJR御嶽駅やら古里駅から歩いたことはあるけど…南側から歩いたことがないので…昨年から始めた多摩百山のピークハントも兼ねてサルギ尾根から登ってみることにしました。
マイナーなルートなのか?サルギ尾根では誰一人会わなかったし…上高岩山も地味~な多摩百山だったけど…この時期に歩く静かな雰囲気のルートは気に入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する