ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77203
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥さん、初登山!行けるか西穂独標?

2010年09月06日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
06:45
距離
5.9km
登り
615m
下り
622m

コースタイム

8:10新穂高温泉駅⇒(ロープウェイ)⇒8:58西穂高口9:15⇒10:15西穂山荘10:40⇒10:57西穂丸山⇒11:35西穂独標手前(2605m)11:45⇒12:40西穂山荘(昼食)13:10⇒14:05西穂高口14:15⇒(ロープウェイ)⇒15:05新穂高温泉駅
天候 お昼くらいまでは晴れ(飛彈側よりガスが上がる)、13:00位から雲がかかり展望がきかず
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェイ付近に多数あり、また中間駅であるしらびそ平(鍋平)にも駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは西穂高口より5分ほどした所にあり
・西穂高口〜西穂山荘
⇒⇒登山道も整備されており、特に危険箇所は見られませんでした
・西穂山荘〜西穂独標
⇒⇒西穂丸山を過ぎるとガレ場が現れますが注意すれば危険ではありません

・西穂山荘特製ラーメン(醤油)はスープの味が濃く、疲れた体にはたまりません。麺も細めで私好みです!
・日帰り温泉は帰り道にたくさんあります、かすかな硫黄泉で疲れも取れます
奥さん初登山、天気も歓迎!
2010年09月06日 08:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:09
奥さん初登山、天気も歓迎!
8:30発のロープウェイでしらびそ平へ
2010年09月06日 08:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:35
8:30発のロープウェイでしらびそ平へ
しらびそ平では紅葉も
2010年09月06日 08:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:37
しらびそ平では紅葉も
ロープウェイ3回目でやっと穂高連峰も見ることができました
2010年09月06日 08:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:53
ロープウェイ3回目でやっと穂高連峰も見ることができました
ロープウェイは楽チンです、20分で標高2156m
2010年09月06日 08:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:58
ロープウェイは楽チンです、20分で標高2156m
展望台より
2010年09月06日 09:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:05
展望台より
疲れる前に記念撮影
2010年09月06日 09:04撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
9/6 9:04
疲れる前に記念撮影
9:15
西穂高口を出発
2010年09月06日 09:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:11
9:15
西穂高口を出発
奥さんの足取り軽やかですね
2010年09月06日 09:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:14
奥さんの足取り軽やかですね
親切な案内板
2010年09月06日 09:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:17
親切な案内板
登山届けを提出し、ここからが本格的な山歩き
2010年09月06日 09:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:17
登山届けを提出し、ここからが本格的な山歩き
樹林帯から時たま穂高連邦を展望できます
2010年09月06日 09:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:34
樹林帯から時たま穂高連邦を展望できます
1時間で着きました!
2010年09月06日 10:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:18
1時間で着きました!
西穂山荘で長めの休憩
2010年09月06日 10:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:19
西穂山荘で長めの休憩
10:40
独標にむけて再出発
2010年09月06日 10:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:39
10:40
独標にむけて再出発
ナナカマドの実が赤くなってました
2010年09月06日 10:59撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:59
ナナカマドの実が赤くなってました
10:57
西穂丸山に到着
2010年09月06日 10:57撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
9/6 10:57
10:57
西穂丸山に到着
丸山過ぎたらガレ場
2010年09月06日 11:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:01
丸山過ぎたらガレ場
眼下に大正池や上高地
2010年09月06日 11:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:12
眼下に大正池や上高地
振り返れば焼岳
2010年09月06日 11:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:13
振り返れば焼岳
紅葉までまだまだ
2010年09月06日 12:18撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
9/6 12:18
紅葉までまだまだ
独標が見えてきました
2010年09月06日 11:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:35
独標が見えてきました
2065m、ここで奥さんギブアップ
2010年09月06日 11:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:36
2065m、ここで奥さんギブアップ
休憩したので笑顔です
2010年09月06日 11:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:44
休憩したので笑顔です
私はあそこに行きたい!
でも今回は潔くあきらめました
2010年09月06日 11:44撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
9/6 11:44
私はあそこに行きたい!
でも今回は潔くあきらめました
名残惜しい独標
2010年09月06日 11:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:50
名残惜しい独標
下山時、丸山には人影なし
2010年09月06日 12:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:15
下山時、丸山には人影なし
夏空と秋空の合間
2010年09月06日 12:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:19
夏空と秋空の合間
雲が出てきました
2010年09月06日 10:53撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
9/6 10:53
雲が出てきました
12:40
有名な西穂ラーメンを食べる
『うまかった!』
2010年09月06日 12:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:47
12:40
有名な西穂ラーメンを食べる
『うまかった!』
13:10
西穂高口目指し下山
2010年09月06日 13:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:07
13:10
西穂高口目指し下山
また来ます、西穂山荘
2010年09月06日 13:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:07
また来ます、西穂山荘
2010年09月06日 13:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:10
2010年09月06日 13:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:11
2010年09月06日 13:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:44
2010年09月06日 09:11撮影 by  DMC-FX66, Panasonic
9/6 9:11
15:05
新穂高温泉駅に到着
階段下ではゆで卵、美味しそう!
2010年09月06日 15:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:09
15:05
新穂高温泉駅に到着
階段下ではゆで卵、美味しそう!
無事下山で笑顔です
お疲れ様でした!
2010年09月06日 15:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:09
無事下山で笑顔です
お疲れ様でした!
笠ヶ岳にも行ってみたい!
2010年09月06日 15:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:10
笠ヶ岳にも行ってみたい!

感想

始めに結果から言うと残念でしたが『西穂独標』まで行けませんでした。あと一息の2605mで奥さんがバテてこれ以上上に行けないと言うので、無理をせず独標・ピラミッドピークが眼前の所で撤退となりました。

夏旅行の最後の締めくくりとして『奥さん、初登山!行けるか西穂独標?』を計画して早2ヶ月、9/6(月)に予定通り行ってきました。
当日の天候も良好で今回の登山を含めて新穂高ロープウェイは3回目になります、過去2回はガスで何も見えない観光でしたが、今回は穂高連峰から槍ヶ岳まで展望きたことは『3回目の正直!』でした。

展望台でグッドな景色を堪能したあとは気を引き締め直し、まずは西穂山荘を目指します。初めは軽いアップダウンなので大したことはありませんが、さすがに山荘直前の急登はさすがに堪えたようです。

西穂山荘前では長めの休憩をとり、独標を目指し再出発!

そしてあっという間に西穂丸山に到着、ここから先はガレ場の連続と急登のため休み休み登ること40分、独標まで標高差約100mの2605mの所で奥さんのギブアップ宣言。まぁ、初めての登山でここまでくれば褒めましょう!

『よくがんばりました!』

独標のピークには肉眼でも人々が確認できたので、私自身は心残りでしたが奥さんを一人で帰すこともできないので後ろ髪を引かれながら下山開始です。下りはやはりラクなようでスタスタと降りることができるようなので私も気楽でした。
12:30過ぎには西穂山荘に戻り、ヤマレコで有名な『西穂ラーメン』をいただき、西穂高口に向かい再出発。
西穂山荘からの下りも特に危ない場所もないので私も安心です、約1時間で西穂高口に到着、奥さん初登山もケガもなく無事帰ってくることができました。

奥さんの初登山準備として草津白根山や八間山に足慣らしのハイキングをしましたが、やはり2500m越え、ガレ場等、やはりきつかったようですね。これに懲りずまた山に登ってくれれば幸いです。

一緒に行ってくれるかどうかわかりませんが、また誘ってみます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3438人

コメント

夫婦登山
夫婦で山登りいいですね!
私の妻は『冗談じゃない!』と拒絶です・・・
2010/9/8 18:25
ホントのところ、どうなのか...
yamatyanさん、おはようございます。
夫婦でハイキング程度なら結構出かけていたの大丈夫かなと、標高差の少ない独標なら穂高や眼下に見える上高地も展望も可能なので連れ出しました。
感想にも書いておりますが奥さんはかなり堪えたようです、これからは紅葉の季節なので連れ立って行けるかなと思ってますが今回の山行は裏目に出ているようです。

やはり山行前の準備が足りなかったようです...yamatyanさんも奥さんを誘う時には入念なご準備を忘れずに!
2010/9/9 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら