記録ID: 7721655
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
坊がつるに泊まって大船山で雪山遊び☃
2025年01月18日(土) 〜
2025年01月19日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 23:02
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 877m
- 下り
- 880m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:10
距離 5.2km
登り 317m
下り 119m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
夜中3時頃に目が覚めて外を見ると、月と星空が綺麗だったので撮影、右は三俣山、山頂の雲が速い😅
朝駆けして大船山からご来光を見ようと思ったが、風が強くてガスったら嫌だなと二度寝してしまう😆
朝駆けして大船山からご来光を見ようと思ったが、風が強くてガスったら嫌だなと二度寝してしまう😆
明るくなってから起きた😆
そんなに寒くないが大船山を見ると山頂に雲がかかっている、行くかどうするか迷ったが、とりあえず冷凍エビピラフとフリーズドライの卵スープで、朝飯を食ってからまた考えよう
そんなに寒くないが大船山を見ると山頂に雲がかかっている、行くかどうするか迷ったが、とりあえず冷凍エビピラフとフリーズドライの卵スープで、朝飯を食ってからまた考えよう
撮影機器:
感想
時間が出来たので雪遊びに行こう😄
脊振山が近いが、チェーンも購入したので1年ぶりにくじゅうに行ってみるか
幸い長者原まで積雪も無く、チェーンの出番はなかった。
夕方に長者原をスタートして坊がつるを目指す、途中で陽が暮れて坊がつるには真っ暗になってから到着、いつもの事です😅
しばらく星空を眺めてからテントの中で鍋で晩飯、夜中にトイレに起きると降り注ぐような星空が綺麗だったので、しばらく撮影してました🌟
大船山頂の雲が速く流れていたので朝駆けをやる気が↷で2度寝
明るくなってからも山頂がガスっていたが、しぶしぶ大船山へスタート
しかし大船山頂では風も無く、たまにガスるがほぼ晴天の雪化粧をしたくじゅう連山が目の前に広がる、道中テンションが上がらなかったが来て良かった😄
坊がつるまで戻りテントを片づけると、あまりに暖かいので30分くらい雪の上で昼寝をして長者原まで戻りました
抜群のコンデションの中、久しぶりに雪上を気持ちよく歩けました😄。
*モバイルバッテリーを忘れてしまい、スマホの電源を時折OFFにしたので、GPS ログは途切れ々になってます😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する