ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772245
全員に公開
ハイキング
奥秩父

絶景の南天山、鎌倉沢左岸尾根(仮称)から

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,102m
下り
1,097m

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:53
合計
5:32
10:00
34
中津川バス停
10:34
10:34
4
10:38
10:40
100
尾根取付き
12:20
12:40
60
13:40
14:05
31
14:36
14:42
18
15:00
15:00
32
15:32
ゴール地点
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●鎌倉沢左岸尾根(仮称)〜P1458(上山) 傾斜が急な岩尾根ですが、比較的歩きやすい箇所もあります。所々に古いペンキ印もあり、かつては使われていた尾根のようです。
●P1458(上山)〜南天山 地形図上にあらわれない岩のアップダウンが多いです。藪も多く非常に歩きにくい。巻かないと進めない岩もありますが、基本は直登です。数日前に降った雨のため北面の岩には氷が付着しており厄介でした。展望は抜群の部分ですがオススメは出来ません。

※GPSのログが消えてしまったためルートは手書きです。
おはようございます。紅葉シーズンも終わり、終点中津川で降りたのは自分一人。運転手さんの「気を付けて・・」の温かい言葉に見送られて出発。
2015年11月29日 09:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/29 9:55
おはようございます。紅葉シーズンも終わり、終点中津川で降りたのは自分一人。運転手さんの「気を付けて・・」の温かい言葉に見送られて出発。
林道をしばらく歩き、2つ目のトンネル。ここの上からも行けそうですね。ビギさんが先に見つけたので、お先にど〜ぞ。
2015年11月29日 10:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 10:22
林道をしばらく歩き、2つ目のトンネル。ここの上からも行けそうですね。ビギさんが先に見つけたので、お先にど〜ぞ。
今日登る尾根を正面に見る。日曜の青空は久々で登高意欲が高まります。
2015年11月29日 10:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 10:25
今日登る尾根を正面に見る。日曜の青空は久々で登高意欲が高まります。
登山口に到着。
2015年11月29日 10:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 10:35
登山口に到着。
鎌倉沢橋の左岸を調べるが、登れそうにないなあ〜
2015年11月29日 10:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 10:35
鎌倉沢橋の左岸を調べるが、登れそうにないなあ〜
取付き点を探しにまた戻っています。
2015年11月29日 10:36撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 10:36
取付き点を探しにまた戻っています。
結局ここから入りました。
2015年11月29日 10:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 10:38
結局ここから入りました。
尾根にのるまで、すごい急登です。
2015年11月29日 10:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/29 10:43
尾根にのるまで、すごい急登です。
尾根にのりました。
2015年11月29日 10:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 10:54
尾根にのりました。
青空のせいか、なんかすごくいい感じなんですけど・・・
2015年11月29日 10:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/29 10:58
青空のせいか、なんかすごくいい感じなんですけど・・・
ただしすごい急登です。でも高度稼げます。
2015年11月29日 11:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 11:05
ただしすごい急登です。でも高度稼げます。
岩が多少ありますが、危険はありません。
2015年11月29日 11:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 11:16
岩が多少ありますが、危険はありません。
石が動いている?誰か歩いているのかなあ〜
2015年11月29日 11:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 11:23
石が動いている?誰か歩いているのかなあ〜
ほとんど落葉しているので、展望を楽しみながら登ることができます。
2015年11月29日 11:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 11:57
ほとんど落葉しているので、展望を楽しみながら登ることができます。
北斜面には数日前に降った雪が残っていました。そろそろ雪山のシーズンですね。山登っていると1年たつのが早く感じます。
2015年11月29日 12:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 12:02
北斜面には数日前に降った雪が残っていました。そろそろ雪山のシーズンですね。山登っていると1年たつのが早く感じます。
上山(P1458)からの展望。
2015年11月29日 12:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 12:23
上山(P1458)からの展望。
そして20分後にまだ上山に・・・いいえ、尾根を間違えて戻ってきたんです。16時10分発の終バスに間に合うのだろうか?
2015年11月29日 12:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 12:37
そして20分後にまだ上山に・・・いいえ、尾根を間違えて戻ってきたんです。16時10分発の終バスに間に合うのだろうか?
終バスに乗れないことを想像すると恐ろしいので、飛ばします。
2015年11月29日 12:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 12:48
終バスに乗れないことを想像すると恐ろしいので、飛ばします。
いくつもある岩の上からの展望がサイコーなのですがゆっくり立ち止まっている時間がありません。藪がひどく南天山までどのくらい時間がかかるのか予想できません。
2015年11月29日 12:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 12:48
いくつもある岩の上からの展望がサイコーなのですがゆっくり立ち止まっている時間がありません。藪がひどく南天山までどのくらい時間がかかるのか予想できません。
南天山がなかなか近くならない。終バスまであと約3時間。
2015年11月29日 12:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 12:53
南天山がなかなか近くならない。終バスまであと約3時間。
藪がひどく顔に当たりますが、なんとメガネが斜面を転がり落ちてしまいました。代わりのモノはありますが・・・5分後に発見
2015年11月29日 13:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 13:03
藪がひどく顔に当たりますが、なんとメガネが斜面を転がり落ちてしまいました。代わりのモノはありますが・・・5分後に発見
しかし、難易度高いルートだなあ〜。もっと下調べが必要だったのかも・・・
2015年11月29日 13:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 13:07
しかし、難易度高いルートだなあ〜。もっと下調べが必要だったのかも・・・
こんな岩と藪がず〜と続きます。なかなか距離がかせげません。
2015年11月29日 13:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 13:12
こんな岩と藪がず〜と続きます。なかなか距離がかせげません。
振返って・・・ここだけは下ることが出来ませんでした。向かって右から巻きました。
2015年11月29日 13:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 13:31
振返って・・・ここだけは下ることが出来ませんでした。向かって右から巻きました。
やっと南天山に到着。終バスまで2時間20分。これで家に帰れます。今日もザックをキズだらけにしてしまった。
2015年11月29日 13:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
11/29 13:43
やっと南天山に到着。終バスまで2時間20分。これで家に帰れます。今日もザックをキズだらけにしてしまった。
相変わらず素晴らしい展望だ。
2015年11月29日 13:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/29 13:44
相変わらず素晴らしい展望だ。
大ナゲシは時間的に間に合いますが、赤岩尾根はバスではムリ!
2015年11月29日 13:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/29 13:44
大ナゲシは時間的に間に合いますが、赤岩尾根はバスではムリ!
2015年11月29日 13:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/29 13:45
気が焦っていたのか、朝から何も食べていないことに気付いた。こんなに沢山買って来たのに・・・(3つ残しました)
さて沢コースで帰ります。
2015年11月29日 13:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/29 13:49
気が焦っていたのか、朝から何も食べていないことに気付いた。こんなに沢山買って来たのに・・・(3つ残しました)
さて沢コースで帰ります。
途中、法印の滝
2015年11月29日 14:36撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/29 14:36
途中、法印の滝
途中のつり橋を渡って・・・ここから展望小屋経由で小若沢に行き、高ドアに降りることは時間的に可能だろうか?
2015年11月29日 15:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 15:24
途中のつり橋を渡って・・・ここから展望小屋経由で小若沢に行き、高ドアに降りることは時間的に可能だろうか?
バス出発までの30分間ここで時間をつぶしました。
2015年11月29日 15:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 15:37
バス出発までの30分間ここで時間をつぶしました。
帰りも自分一人です。お疲れ様でした。
2015年11月29日 16:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/29 16:03
帰りも自分一人です。お疲れ様でした。

感想

中津峡エリアには登りたい尾根がたくさんあります。でも公共手段を使うハイカーにとって許された時間は約6時間です。バスで10時にに着き、16時10分のバスで帰ります。自宅から乗り物にのっている時間が7時間、歩ける時間が6時間、せめて逆ならいいんだけれど・・・

そんな理由もあり漫遊切符を使うと往復で2000円もかからない中津峡ですが、行くのは年に数回幾程度です。でも一番の理由は・・・・

  終バス乗り遅れたらどうするの???

タクシー使うより民宿に泊まった方が安いけど、次の日仕事だし・・
ましてや暗い中、雷電トンネルやループ橋を三峰駅まで走るのは?

この地域は当然岩場、藪が多いので地形図からの時間の予測が大幅に狂うことが多いんです。岩を直登したはいいけど、先に降りることが出来ず、また元の場所まで戻り巻いて斜面をトラバースする。なんてことが多く時間がかなりかかります。

今回P1458に着いた時点で時間的にヤバそうだったので、かなり急ぎました。
藪が顔にかかろうが、直進あるのみです。
そんなこともあり途中でメガネを落としてしまいました。
斜面をコロコロ転がって・・・(替えのメガネはもっています)

さてどうしましょう?
最悪なのは、探したけども見つからない、そのため終バスに乗り遅れてしまうこと。
5分探して見つからなかったらあきらめることにしましたが、なんとか発見できてよかった。

上山〜南天山間は展望がよく、スリルのある岩場もあり、もう少しゆっくり楽しみたかったです。車の運転の練習でもしようかなあ〜

今回の教訓  山で使うメガネのフレームの色は派手な色にしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

メガネっ子
ワルさん こんばんは!

メガネ、すぐに見つかって良かったですね

私も1度藪漕ぎ後、一般道に出る場所が無く
無理やり斜面を飛び下りた時にメガネが無くなり探し廻りました。
(途中の枝に引っかかっていました)

それ以降は、必要に応じて「メガネバンド」を装着しています。
付け始めは少し馴染めませんでしたが慣れてしまえば問題なし
「メガネバンド」オススメですよ〜
雪山ハイクの時は必ず着けてます。

あれっ!ワルさんでも尾根間違えるんですね
今回もバリルート、お疲れ様でした
2015/12/1 0:21
Re: メガネっ子
こんにちは

「メガネバンド」という手がありましたか〜
そういえば、昔プール入るときによく使っていました。
落ちたら見つかりやすいようにするよりも、落ちないようにすることが
先決ですよね

ルート結構間違える方だと思います。
本当は拠点拠点でコンパスで方向を確認しながら進まなくてはいけないのですが、
「あれっ?おかしい 」となって初めてコンパスで確認する方です

そういえば、中津川バス停の近くに、かわいいにゃんこがたくさんいましたよ
2015/12/1 10:22
スリリングなのはルート?時間?
ビギもこのコースで上ればが良かった〜
って思ったのは最初だけでした (1泊するところでした)
レコ写真を見ながら途中からはヒヤヒヤの連続で中々のストーリー展開で
面白い読み物でした
takeshi1108さんのレコでバスに乗れたのは知っていたけど
池袋から往復1900円でスリリングさも付いてお得ですよネ
 
GPSのログは残念でしたね  ビギは腕時計タイプも物を模索中です

ビギは日曜日に山に行かなかったのかって?
行きましたヨ〜 上野の山に高低さ30mくらいあったかも

オツカレサマでした
2015/12/1 12:06
Re: スリリングなのはルート?時間?
こんばんは

スリリングなのはもちろん時間の方です。
最近ではあまりないほど緊張しました。
でもちょっと正直な話、クセになりそうです

当初、出合のバス停で降りP930とタカウツを経由して上山・南天山と
行く予定でしたが、バスの車窓から見て出合付近はガケでとても登れそうもなく
断念しました。登っていたら終バスに間に合いませんでしたね
上山〜南天山の唯一の情報はヤスさんのレコでしたが、時期も時期だけに
それほどの藪でもないだろうと思ったのが間違えでした。

トンネルの上の尾根、ビギさんのためにとっておきました
ここらが取付きの限界で、それより西は終バスやばそうです。
でも1900円は安すぎ  熊倉行くより安いなんてなんか変
2015/12/2 2:01
藪メガネ。。
ワルさん、こんばんは。セキミです。
あれ?メガネかけてましたっけ?
西武秩父での記憶がすっかり飛んできています
それにしてもただじゃ歩かない師匠、南天山もそんなルートでしたか。
白猫Yさんの高ドア・レコもすごい藪と書かれてましたが、この辺りは本当に手つかずの前人未踏箇所がまだまだありそうですね。
あ〜もうちょっと我々レベルまで落としてもらわないと参考にできないでよぉ

バス乗り遅れ。。本当にどうするんだろう。。
民宿って近くにあるのかなぁ。考えるだけでも恐ろしい
いくら車道マニアな方でも中津峡をポツリと一人で歩くのは怖すぎー
食事も忘れるほどの激登り山行、お疲れさまでした〜
2015/12/1 22:12
Re: 藪メガネ。。
こんばんは

メガネかけてますよ
普段はフレームが太くて、山に行くときは電車の中で細いのに変えて・・・
だから気が付かなかったのでは?

セキミさん、マ〇ートのパンツ履いてなかった?
なんか逆にだんだんと思いだしてきた
ズボンが破れたとき、かみさんにマ〇ートのパンツ買ってくれと行ったら
「破れたところにダンボのアップリケつけてあげる」だって・・・
そんなのはいていたら益々変態ハイカー呼ばわりされてしまう

このエリアの時間との闘いは本当にドキドキでクセになりそうです。
でもバスに乗れなかったらどうするんだろう
大日堂とはわけが違うし・・・
自宅に戻れる三峰口の最終が21:18なので、仮に中津川のバス停に17:00だったら
4時間ちょっとで走れるのだろうか? 下りだし何とかなる?
セキミさん、試してみて
2015/12/2 2:34
ワルさん専用バス
7時間かけて6時間の山行、お疲れ様です。
でもワルさんのために、そこまで運行してくれるバス会社(何バスか知らないけど)にも拍手!

地図見ると、なるほどいろんなルート取りができそうな地形ですね。でも車でも遠いし、たぶん冬季は通行止めかな。

南天山山頂の写真見て、一瞬、ザック同じ?って思いました。ドイターの青。私の32ℓもだいぶ痛んできたし、天蓋部分は特に汚れてます。樹液って取れないんですよね。先日の奥久慈では苔に擦り付けちゃったし。。。
何ℓの奴ですか?私は、次は40ℓくらいにしようと思っています。

時間に追われながらも、好展望で良かったですね。
2015/12/1 22:16
Re: ワルさん専用バス
こんばんは

行きも帰りもバスは自分ただ一人。
それも、ほとんどただ同然の漫遊切符で乗車しているので申し訳なく思ってしまいました。それでも「気を付けて・・・」の言葉、うれしかったなあ〜

中津峡エリアはいくらでも尾根があるし、色々なルートが構築できそうです。
ただし地形図で想定した通りには絶対にことが進まないでしょう。
バス利用のバリ好きにとっては、恐ろしいエリアです

自分のザックは30ℓですよ。
天蓋はついていないタイプです。開け閉めが面倒で・・・
山中で湯とか沸かさないのでこのサイズで充分です。
あと40ℓ、60ℓとあるけど、ここ数年出番はありません。

青い色、好きですよ。
ジャケット、シャツ、ロープ、カラビナ、メガネ、などなど青がおおいです。
青空になってほしいとの願いもあるけど・・・
でも明日の木曜日の休みも雨予報だし
平日の空いているとき、人気ルート歩きたいなあ〜
2015/12/2 2:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら