記録ID: 7727236
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏バス停から景信山、高尾山口駅
2025年01月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 767m
- 下り
- 847m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:10
距離 11.9km
登り 767m
下り 847m
13:47
ゴール地点
天候 | 晴れ、暖かいです! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
景信山の登りと稲荷山展望台の下、気を付けた方が良いです✨ |
その他周辺情報 | あんこ屋Suzu寄ってドーナッツ買って帰りました! |
写真
感想
今日は、高尾行こう、。で、、小仏バス停から、景信山から、小仏城山、一丁平、もみじ台、稲荷山コースでBRING 寄ってと思って行きましたが、。
稲荷山コースでBRING さんご一行と会って休みと分かったmので、あんこ屋Suzuさん寄って帰りました、。
景信山登山口から久しぶりに登ったので、長く感じました、今日は暑いです、BRING のアンダーとシャツで充分暑かったです、。。
富士山ほとんど見えませんでした、。氷華も無かったです、溶けたんでしょうね、、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
高尾山歩いてきたんですね
昨日は暖かかったんですね こちらは温かいと言っても結構身体は寒かったです、
平日は城山の茶屋も休みなんですね、、
下山してからドーナツは美味しそうでしたね
火曜は甲状腺の検査で腫瘍があって良性でしたが検査しに行きました、
身体もこまめガタがきてるんだと想いました
高尾駅からのバスも2台運行でしたが、全員座れる程度でした😃
景信山登るより小仏向かう人の方が多いでした☝️
本当に段々と色々体も悪くなって来て、賞味期限切れになってくるのでメンテナンスしっかり必要ですね🙏ショウジさんは、毎週山歩きされてるので基本守られてるので健康維持されてますね☝️
でわ、、また。。
距離は12kmと やや長めかな、という印象ですが、
累積標高が800m近くあり、うおー!って感じですね。
お疲れ様でした。
しかも、朝8時にマックにいるし、すごいです!
富士山は残念でしたが、
静かにゆっくり歩けたんでしょうね。
また高尾の最新情報お願いします。
ではまたー。
でも今日は寒いですが、23日は春みたいで暑かったです😅
人は少なくてのんびりでした✨
新しい店どんどん出来てるので報告します🙇
でわ、、また。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する