🌼春のような山歩 南郷山〜幕山



- GPS
- 06:13
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 832m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 晴れ 暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し 南郷山登山道の林道手前に倒木あり、またいで越せる ぬかるみ等一切無し 南郷山から自鑑水分岐までは藪を刈り取ってあり歩きやすい 分岐から自鑑水までは荒れて歩きにくい箇所あり 雨や雪の後はぬかるんで、全体的に滑りやすくなる |
その他周辺情報 | 梅の宴は2月1日〜3月9日開催 湯河原駅⇔幕山公園の臨時直通バスは減便されるとのこと 特に土休日は混雑が予想される |
写真
感想
南郷山から幕山へ、真鶴駅起終点のロングコース
登山道手前の舗装路脇にはスイセンとホトケノザが咲き始めていた。今日は晴れて暖かく、むしろ暑いくらい。陽だまりの斜面はお花には快適なお天気ね。
南郷山に登ると眼下に相模湾が広がる。初島は見えるけど大島は靄の中。伊豆半島もぼんやり。山頂の枯れたカヤトにシートを広げて昼食。湘南の海は見えるけど江ノ島辺りはぼんやり、房総半島は見えない。気温が高すぎるのね。
笹に囲まれた登山道を進み、自鑑水に下りて林道を越えて幕山へ。丸太のステップの登りは脚に来る。幕山山頂でお茶タイムの後下山。
梅林の梅たちは紅白ともにポツポツ咲き始めていた。小さい鳥たちが枝から枝へと飛び回っている。
椿も咲き始め、赤やピンクの花に混じり、赤い花に白の、白い花にピンクの、斑が入ったものもあってきれい。サザンカは散っているものも多い。
幕山にロウバイはある? と聞かれていたので”有るならあそこだろう”と目星をつけて行って見た。あら〜こんなところに・・・ 何度も通っているけどロウバイの時期には初めての場所。山友さんと二人大満足!
暖かい冬の日にのんびり静かな山歩きは楽しい山行だった。
梅の宴は2月1日から始まる。公園内は売店の準備が始まっていた。
今年も臨時直通バスは減便するそうなので、土休日は混むだろう
※スタートでログを入れ忘れ、追加編集した
※コンデジの動作がおかしい、Pモードのマクロがピントを合わせてくれないので、オートにして寄って撮ってみた。カメラ機能を確かめよう。
・PモードでAFモードを中央に設定 これで様子見しよう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する