記録ID: 7732675
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
85.❄茶臼岳(大丸駐車場から)【那須岳】
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 793m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:57
距離 10.6km
登り 793m
下り 792m
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れたり曇ったり強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない。 が、強風であおられてバランスを崩すことが何度もあり。 よく踏み固められているが凍結箇所もあるので峰の茶屋以降はアイゼンがベスト。 |
その他周辺情報 | 湯本の鹿の湯で入浴 |
写真
装備
備考 | アイゼンが一番良き |
---|
感想
連日の深夜までの残業や休日出勤などで疲れた身体にムチを打ち、二度寝したが気力を奮い立たせて遅れ気味で那須へ向かう。
未踏の黒尾谷岳と積雪期は容易に登れるらしい剣ヶ峰を目標にしたが、出遅れたこともあり峰の茶屋避難小屋で計画を練り直す。
牛ヶ首まで行ってもう一度考えることにし進む。
牛ヶ首では超強風にさらされ、日の出平南月山の稜線の踏み跡が見るからに雪深そうだったので黒尾谷岳はなかなかキツいと判断して、山頂駅側に回り込みとりあえずの茶臼岳へ登る。
その後、剣ヶ峰登頂だけして帰ろうと茶臼岳から下山するが歩いてられないくらいの強風。。。転落するような道ではないから良いもののピッケル刺して立ち止まらないと身体が持っていかれそうになる。
峰の茶屋で態勢を整え、ちちゃっと剣ヶ峰へ登っちゃおうと進むがすぐに強風に身体あおられる。
一旦小屋の影に身を隠しタバコを吸い、もう一度向かおうとしたがまた強風に身体があおられる。
その時、近くにいたおじさんも強風にあおられて転倒していたのを見て、そのまま下山することを決意した。
ムカつくからそのうち剣ヶ峰リベンジする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する