記録ID: 7734690
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆急下田駅から先へ。石廊崎までブラ散歩。🚶
2025年01月25日(土) 〜
2025年01月26日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:16
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 983m
- 下り
- 917m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:04
距離 21.6km
登り 708m
下り 711m
2日目
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:04
距離 12.5km
登り 275m
下り 206m
11:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 🥢とんかつ 一(はじめ) 定食のご飯にカレーがトッピング、付け合わせの、キャベツやパスタもお代わりされます。 マスターがボールを抱えて、付け合わせが少なくなると、補充してくれます。 味は、まいうーです。 詳しくは、食べログで。 ◯アロエセンター アロエの化粧品とか土産物を販売してます。 http://www.aloecenter.co.jp |
写真
天気が良いので、星空の撮影に出かけました。
弓ヶ浜の向こうに、冬の星座たちです。
真ん中の山の直ぐ上の星は、りゅうこつ座のカノープス。
南極老人星と言われていて、条件が良くないと見られないので、見ると長生きすると言い伝えが有ります。
右上は、有名なオリオン座です。
真ん中下から伸びる白い帯は、冬の天の川です。🌌
弓ヶ浜の向こうに、冬の星座たちです。
真ん中の山の直ぐ上の星は、りゅうこつ座のカノープス。
南極老人星と言われていて、条件が良くないと見られないので、見ると長生きすると言い伝えが有ります。
右上は、有名なオリオン座です。
真ん中下から伸びる白い帯は、冬の天の川です。🌌
感想
今月、のべ4日かかって歩いた、伊豆急全線ウォーク。
ウォーク続きで先に行ってみようかな? と、地図を見ていたら、龍宮窟?・・💡
紅豚の隠れ家だ〜 見に行こう!
そんな訳で、sw爺のブラ散歩 始まりました。
下田駅から近い二つの山を攻略してから、伊豆半島を南下します。
伊豆半島独特の、海から山、また海。
海岸の地形も面白い。
穴凹や絶壁があれば、穏やかな白砂ビーチも有る。
龍宮窟は、一見の価値あり! 「紅の豚」ファンだったら尚更です。
1日目は、北風が吹いて海上の見晴らしが悪くなって、伊豆七島も見えるか見えないか・・状態。
夜は晴れて、星三昧。しっかりカノープスを見て、長生きしよう。
2日目は、快晴、しかも風がない。
歩いていると暑くて、長半Tシャツの二枚重ねで歩く。
真冬ですが、寒さが苦手なお年寄りは暖かいところで散歩しています。
楽してますが、お疲れ山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
延々と歩いて宿にチェックインするお客さんはswだけだろうな〜🤣 伊豆は広いですね。
ランチがボリューミーですが、がっつり歩いているからカロリーオーバーではなさそう。
定食のご飯にカレーって初めて見ました。食べてみたいなー。
ハート型に見える隠れ家、良いですね〜♡しかし、龍宮窟って言うんですか?を見に行こう!って思ってこんなにロングで歩いてしまうのは、やはりswならでは😁
お疲れ山でした。
休暇村のチェックイン、おそらく徒歩では・・絶対sw爺だけでしょう。
2年前に訪れた、休暇村嬬恋鹿沢@群馬県でも、四阿山から徒歩で宿泊しました。
伊豆半島、結構地形好きには楽しい所です。
暖かい所で、ぬくぬく散歩。良いですよ〜
いつもロング歩きなので、距離感覚がマヒしているのでしょうね。^^;
地形の他に、綺麗な星空を堪能できました。
カノープスを見たのは、紀伊半島の潮岬以来です。20年近く前 かな?
長生きして、どんどん山登りしましょう。
マニアック爺い、頑張ります。
長生き間違いなしですね⭐️
リベンジ星空観察ツアーをぜひ🙏
そして先っぽの石廊崎まで!
龍宮窟、行ってみたい所の一つです。良いなぁ。
とんかつ屋も行かれたのですね。
次回伊豆急ウォーク最終日には訪れてみる予定です。
(1回はおかわりしてみようかな)
それにしても天気が良くて景色も素晴らしい。
そして星空も素晴らしいし知識も流石です。カノープスは知りませんでした。長生きできそうですね。
全線ウォークの先・・を考えたら、こうなりました。
「はじめ」お薦めいただいて有り難うございました。
食べログ情報通りの楽しいお店でした。
ぜひ行ってみて下さい。
冬場の寒い時期に、暖かいところは良いですね〜。
爺い向きの、楽々散歩でした。(^o^)v
追伸:この先・・今のところ考えていませんが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する