記録ID: 7736782
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
舐めてました初めての英彦山 😖
2025年01月25日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四王寺の滝、右から山頂への道は急斜面、崩れやすい、冬季は凍結のため大変危険! いったん取り付いたら凍結時は後戻りも命がけになるので行かない方がよい |
写真
そしてあろうことか四王寺の滝横の山頂へ向かう道を登ってしまった。
10mも登ると、凍った細い足元と急斜面に後戻りするのも困難なので、先に行ったら道も良くなるだろうと楽観して進んだのが間違い😆
10mも登ると、凍った細い足元と急斜面に後戻りするのも困難なので、先に行ったら道も良くなるだろうと楽観して進んだのが間違い😆
撮影機器:
感想
big treeさんと、四王寺の滝の氷瀑を求めて初めての英彦山
舐めてました10kmくらいの行程、4,5時間もあれば回れるだろうと思ってましたが、四王寺の滝は氷解してただの濡れた崖に、そしてその横から山頂までの凍ったルートは命がけで登る超難所、命からがらたどり着いた山頂からの帰りは、同じ道を通るものなんだなあと歩いたルートは、100mのアップダウンが続く行者道😆もうクタクタになりましたが、四王寺の滝の他に虚空窟に大南神社、玉屋窟、鬼杉と結局丸1日かけての英彦山を堪能してきました🤣
下山後は朝倉のワラで作ったゴジラと、映画で使われた大刀洗の震電を見て行こうとしてましたが、ゴジラは日没ギリギリでなんとかお目にかかれ、震電はまた後日となりました😆
初めての英彦山は見どころ満載の充実した1日となりました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する