記録ID: 7737538
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥鬼怒温泉 氷瀑巡り 加仁湯でまったり
2025年01月25日(土) 〜
2025年01月26日(日)


- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 578m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 晴れのち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれており、チェーンアイゼン等で安全に歩けます。 |
その他周辺情報 | 加仁湯は女夫渕バス停まで送迎をしてくれます。下今市駅送迎プランもあります。 バスに乗らなくても登山に不要な荷物は持って行ってくれました。 |
写真
加仁湯到着。本日はここに泊まります。
ここまで送迎バスで不要荷物とスノーシューを運んで貰いました。スノーシューはいらない雪質ですがせっかく持ってきたので履き替えてもう少し進んでみます。
ここまで送迎バスで不要荷物とスノーシューを運んで貰いました。スノーシューはいらない雪質ですがせっかく持ってきたので履き替えてもう少し進んでみます。
送迎バスを降りてから路線バスが出発するまで1時間近くあります。待合室は寒い。このトイレにはパネルヒーターが設置されていてほんのり暖かかったのでしばらくここにいました。お世話になりました。
感想
白駒荘へ行こうかなと思っていましたが、この日程では満室でした。ならばもう一か所行ってみたいと思っていた奥鬼怒氷瀑めぐりはどうかなと思いネットを調べたら加仁湯が空いていたので2週間ほど前に予約しました。速攻で東武線特急を予約しましたが朝は余裕がありましたが帰りの都合のよい時間のスペーシアは最後の2席で並びで取ることはできませんでした。このところ暖かい天候で氷瀑は融けていないか心配でした。小さめではありますが無事見ることができました。
加仁湯を予約してからHPを見たら、ナイトツアーとかアイスフォールツアーとかをやっているのを知り、初めての場所なので参加しました。ナイトツアーは無料、アイスフォールツアーは500円で飲み物、記念品、写真撮影つきでお得。
帰りの送迎バスの発車4分前に相棒が帽子がないことに気づき、あわてて宿に探しに戻りました。宿の人が部屋に置き忘れているのを持ってきてくれてギリギリ発車に間に合いました。忘れ物がないか見たつもりだけどみていない、反省です。
温泉にもゆっくり浸かり、帰りにはSL大樹の転車まで見れてとっても充実した山行でした。
SL大樹の転車動画
奥鬼怒は尾瀬と日光の間に位置し、地質的には新生代の火山活動による火砕流や溶岩流から成る。加仁湯の露天風呂からは柱状節理が見えたし、ノシ滝の周りにも節理が見られた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する