記録ID: 7740368
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 757m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:38
距離 9.1km
登り 757m
下り 757m
13:42
天候 | 晴れときどき雪のち晴れ 山頂付近はやっぱり風が強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.kitayatu.jp/ ↑ライブカメラあるので積雪状況確認しておくとよいかと |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし トレースしっかりあるので初心者でも安心 登山者も多いので迷うことはまずないと思います 当たり前ですが樹林帯抜けて山頂付近にいくと風が強くなるので視界不良には気を付けてください |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ
ザック30L
軽アイゼン
10本アイゼン
トレッキングポール
ダウンジャケット
|
---|
感想
雪山の入門である北横岳へ
ロープウェイの区間は歩いても片道1時間前後なので歩きましたが、トレース明瞭、登山者も多く安心です。勾配もそこまでキツイ訳じゃないので雪山を歩き慣れていない人、装備に慣れていない人には確かに向いているなと思いました。
ロープウェイの麓駅でも頂上駅でもトイレ+休憩所があるので至れり尽くせり
そうはいっても、北横岳の頂上付近では天候によってはしっかり強風が吹くので山頂まで歩く方は装備しっかりしていきましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する