記録ID: 7744039
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
鴫内山(風吹く山内のスノーハイク)
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 990m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:45
距離 10.5km
登り 990m
下り 990m
5:37
46分
スタート地点
6:23
6:51
11分
一本杉園地
10:17
10:54
28分
一本杉園地
11:22
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り (山域全体で強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪の状態(1/26時点) 鴫内山の中腹位までは殆ど雪は無し 鉄塔を過ぎ、夏道の九十九折が終わる辺りからほぼ全面雪となる 雪質はやや締まった状態 ツボ足だと足首位の踏み抜きが頻発するような具合 スノーシューでは踏み抜くことが殆ど無くなる <一本杉ハイキングコース> ・コース入口は「田舎ランド鴫内」敷地の右奥 ・平沢コース、大日尊コースとも目立った危険箇所は無し ・標識は随所にあり、コースもほぼ明瞭 <鴫内山> ・登山口前の林道は凍結路につき転倒注意 ・コース途中にある案内板(距離付き)は確認できる状態 ・テープ類などの目印が所々にあり 中腹以降は一面雪となるため、コース外れに注意 ・やや急坂となる箇所に補助ロープあり 足元が凍結している場合、下りは注意が必要かと ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
日曜日の県内は強風予報。
那須などは到底無理と考え、お隣の山塊へ。
大佐飛山への通過点となる鴫内山。
コースは樹林帯が主。
幾つかの場所で見晴らしがありますが、期待の眺めは得られず。
なので木々の影模様の上を歩くスノーハイクとなりましたね。
やや締まった雪質からは残雪期を思わせる・・・
今年の大佐飛山はどうなっているでしょうね。
予報通り終始風が吹く天候
(時折唸りを上げて吹き抜ける状態)
それでも上空はすっきりとした青空。
静かな山中でのハイクができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する