記録ID: 7747416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
琵琶湖と比良の山々を見に「空奏テラス」へ 長命寺山・奥島山(近江八幡市)
2025年01月28日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 515m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | 晴れ 時折冷たい強風も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(無料・綺麗なトイレあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート直ぐの808段の石段は やはりキツかったーーー 下山時のルートはピンクテープが 無ければ、ここが登山道??? って感じ! 2回ルートから外れました! 急傾斜 + 落ち葉で滑ります! お勧めは出来ませ〜ん😭 |
写真
撮影機器:
感想
今日のお山は長命寺山と奥島山
(近江八幡市)
自宅のベランダから琵琶湖越しに
一番大きく見えるお山!
守山市の寒咲花菜(カンザキハナナ)の
チェックも兼ねて行って来ました!
日吉神社前の駐車場からスタート!
皆さんのレコで予習済みの
808段の急な石段は大変でしたが、
西国三十三カ所第31番札所の
長命寺は本堂・護摩堂・三重塔など
思っていた以上に大きなお寺で
見応えありでした😃
そこからは歩きやすい登山道を進み
長命寺山・奥島山に登頂!
いずれも展望はありませんが、
直ぐ近くには今回の目的地で「空奏テラス」
という大きな岩の上からの大展望が👍👍
今回初めて来ましたが、
比叡山〜比良山地〜北部の山々(大谷山とか?)
の大展望を楽しめましたーーー
季節を替えて、再訪決定ですね😃
そこから琵琶湖畔に下りれるルートで
下山しましたが、
急斜面 + 落ち葉で滑りやすい +
ルートが分かりにくいところもあり
難儀しました〜
沢山のピンクテープのおかげで
なんとかなったって感じ😢
山友の bunpaku さんの
「順調に下山出来ました!」
というレコを参考にしましたが、
山歩きの経験・技術がまだまだ及ばないなぁ
と痛感で〜す😭
琵琶湖・周りの山々を見ながらの車道歩きは
なかなか良かったですーーー😃
その後、第一なぎさ公園へ寄り、
早咲きの菜の花(カンザキハナナ)を!
咲き具合は2〜3分咲きくらいでしたが、
黄色いお花・琵琶湖・比良山地の山々と
楽しめましたーーー
ほぼ毎年来ており、お勧めで〜す😃
一面が真っ黄色になるころ、
2月に入ってからまた来ましょうかね👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する