記録ID: 7749805
全員に公開
ハイキング
丹沢
宮ケ瀬三叉路♫唐沢公園橋♪黒岩♫小唐沢橋♪唐沢峠♪不動尻♪広沢寺温泉入口バス停♪
2025年01月29日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:53
距離 20.0km
登り 1,295m
下り 1,505m
8:38
3分
スタート地点
14:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:広沢寺温泉入口バス停14時46発厚木バスセンター行き乗車、本厚木駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★唐沢公園橋〜黒岩 一応登山道ですが、廃道です。 途中一か所谷筋の登山道が大崩壊しております。 沢に降りて対岸の尾根に登り返すと登山道あり。 VRに慣れてる人には特に危険ではありません。 ここ以外に数か所隘路がありますが、油断しなければ、問題なし。 ★黒岩〜小唐沢橋 右岸に経路があります。 不鮮明な個所も数か所ありますが特に問題なし 杉の植林帯に入ったところで川に下れば、 左岸にガードレールが見えてきます。 渡渉して簡単に唐沢林道に登れます ★小唐沢橋〜唐沢峠 基本沢歩きです。 と言ってもほとんど段丘歩いて辿れます(笑) 岩ゴロゴロですが大きな滝は無く、 躓かないように慎重に歩けば問題ありません ★唐沢峠〜不動尻 一般登山道です。全く問題なし♪ ★不動尻からの二の足林道〜広沢寺温泉入口バス停 安心安全の舗装路ですが、実に長い💦(笑) |
写真
感想
前回初めて訪れた黒岩♫
道標に、左、唐沢とあった(^_-)-☆
興味津々♪
調べると唐沢公園橋から旧登山道があるではないか😁
冥途の土産、一度辿ってみよう(笑)
来てみると、どこが悪くて廃道?
ルンルンの水平歩道じゃござんせんか\(^o^)/
枝沢につけられた登山道、大崩落個所が一か所ありました💦
これが理由で廃道なったようです。
でもVR慣れした者には特に危険はなし(^_-)-☆
地図コンパスで方向定めれば全く問題なしで御座いました。
あとは黒岩までルンルン街道♪
今日もVR楽しんで無事下山♪
ワクワク径路、山の神様に感謝でございます🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
距離は長いが、ほとんど横歩きですから(笑)
公園橋から黒岩までの廃道もほぼ水平道です
数か所ミニ崩壊してますが、爺でも特に問題なしでした。
前半もワクワクランドでしたよ♪
是非、歩いて見て下さいませ
コメント有難う御座いました
興味津々で好奇心旺盛、たんたんさんでも初めてのコースがあったんだ♬
長い距離を歩いてきゃんしたけど、楽しい山行コースでよか〜〜〜!(^o^)
最近、たんたんさんの一人山旅が目立つな。
まあ一人だと、マイペースで歩けるからいいよね。
滑床でドッボ〜ンはなかったんだ。
う〜ん、残念(^^)/
お疲れ様でした。
丹沢、広いので、まだ行ってないとこだらけや〜(笑)
元気なうちに、未踏のVR、一つ一つ潰していかんと
果たして回りきれるやろか(笑)
1人が気楽やねえ、なんと言っても自由がきくけん
核心部の滑床、あっちこっち凍ってて、つるつる💦
ヒヤリハットだらけやった〜💦
ドボンしそうなとこあと一か所あったんやけど、
寅さんの顔が浮かんで♪
なんとか耐えられたんよ〜(笑)
寅さんは、守り神やった(^_-)-☆
有難う🙏
道なき道を地図とコンパス使って 自由に歩けてルンルン🎶と楽しそうですね😊
寅さんのおかげで ドッポ〜ンなくって 良かったですね🍀😊
しばらく ご無沙汰してますが 色々とご一緒して欲しい山は 山ほどあります🍀
お一人のが気楽で楽しそうですが😊
また(ツルツルヒヤヒヤのない一般道を)よろしくお願いします🍀
寅さんに言われた「一人が気楽」とかけてなんととく(笑)
その心は、アハハ! ネイチャー コールズ ミー
寅さんと、私だけかな、この気持ち💦
えっつ、たんたんと一緒にすんな
ぜひぜひ、一般道、またご一緒させてくださいな(笑)
昨日、私も不動尻から大山に登りました。
二の足林道ゲートで30分ウロウロしていたら、たんたん豆さんに会えたのに〜😑残念。
生のたんたん豆さんにお会いしたかったです。
チェーンスパイク買われたのですね。目立つ色があってよかったですね。
昨日は寒かったから、川に落ちなくで良かった。
ご主人と、二の足林道経由で大山に登られてたんですね。
ほんとですねえ、ニアミスでしたねえ(^_-)-☆
だんだん近づいてきました(笑)
これなら、バッタリも近そうですね
楽しみにしております♪
チェースパイク、これまで10個くらいなくしてるので、、(-_-;)
今回は、メルカリで超安いやつ手に入れました
これまでのグレーだと探すのが大変💦
こんな目立つ色なら外れてもすぐに見つかるでしょう(笑)
ドボンしなくて、ラッキーでした
コメント有難うございます(^o^)
何度か小唐沢橋から入渓しておりますが、、
人に出会ったのは今回が初めてです(^^♪
嬉しかったですねえ(^_-)-☆
あの後、石尊沢遡行して、更にシンドイ急登の裸地尾根行かれたんですねえ
いやはや、健脚、脱帽です
へこたれの私、石尊沢をツメて大山山頂の予定をあっさり断念(笑)
唐沢峠に逃げてしまいました💦
アハハ!の軟弱爺でした(笑)
丹沢、どこかで、バッタリを楽しみにしております♪
有難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する