記録ID: 7751676
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
越生10名山|1DAY走破チャレンジ
2025年01月30日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 2,143m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:18
距離 37.4km
登り 2,143m
下り 2,151m
14:43
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
飯盛峠からザレタ登山道を下り、7座目「龍ケ谷のヤマザクラ山」
尻餅をつくほど滑りました。
[山頂まで200m]の看板が立ててありましたが、この200mがきついの何の💦一息で登れず、何度も足を止めました。
尻餅をつくほど滑りました。
[山頂まで200m]の看板が立ててありましたが、この200mがきついの何の💦一息で登れず、何度も足を止めました。
9座目「上谷の大クス山」
「野末張見晴台」から、ここまでのトレイルは最高に走りやすく、めちゃくちゃ気持ちいい。前回は逆回りで登り貴重だったので気がつかなかったけど、時計回りがオススメですね。
「野末張見晴台」から、ここまでのトレイルは最高に走りやすく、めちゃくちゃ気持ちいい。前回は逆回りで登り貴重だったので気がつかなかったけど、時計回りがオススメですね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
サロモン|アドヴァンスドスキン15
Anker|モバイルバッテリー
サーモス|サイクルボトル
パーゴワークス|エイドポーチ
patagonia|ダートローマージャケット
patagonia|R1テックフェイスフーディ
patagonia|テルボンヌジョガーパンツ
patagonia|ウィンドシールドビーニー
FOX|サイクリンググローブ
Smith|attackMAG
asics|トラブーコ12
|
---|
感想
2回目の越生10名山1日走破企画‼️
前回とは逆回りでルートも少し変えてチャレンジ。前回との違いは、ジェルと芍薬甘草湯を使用した事。
結果、走れる区間(下りの舗装路やトレイル)は足つりやモチベ低下等はなく、最後まで頑張れました。
ジェル・芍薬甘草湯の効果は確かにある。と、確信しました。
このコースは、距離も獲得標高もバランスがよく、自分の力が試せる為、またチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人