記録ID: 7759847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
【完登 富士見ながら36山&沼アル】猫越岳と沼アルの残り。ついでに箱根付近の色々
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 4:11
- 合計
- 8:27
距離 20.2km
登り 1,066m
下り 1,074m
9:41
9:51
0分
【車移動】
9:57
10:03
0分
【車移動】
10:03
17分
鞍掛山入口
10:38
0分
鞍掛山入口
10:38
10:47
0分
【車移動】
10:47
13分
矢倉岳入口
11:15
0分
矢倉岳入口
11:15
11:30
0分
【車移動】
11:30
11分
滝知山園地
11:54
11:59
0分
滝知山園地
11:51
13:40
0分
【車移動&お昼ご飯】
14:56
15:51
0分
【車移動】
16:52
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白銀山から三所山は笹漕ぎを覚悟していたけれど、この時期は歩きやすい。林業の作業路なのか色んな踏跡があるのでGPS必須。 鞍掛山の三角点は藪漕ぎ必須。覚悟が必要。鞍掛山自体が某電電会社の敷地の様でした。。。 沼アルの大嵐山は通称日守山でこちらの名前の標識ばかり。大嵐山から茶臼山の間は傾斜がキツくて滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 竹倉温泉みなくち荘 @700円 赤いお湯の鉄泉です |
写真
撮影機器:
感想
この冬のテーマにしていた富士山関連シリーズ。
先週「富士を見る山歩き」と「富士五湖周辺の山あるき」を完登したので、今日は「富士を見ながら36山」を完登するために伊豆の猫越岳へ。
そして沼津アルプスは端の2座を登っていなかったので、こちらもついでに完登を目指します。
それでも時間的に余裕がありそうなので、箱根周辺の山の布石を打ちに幾つか登る事にしました。
最近ssクリさんとtakeさんが相次いでこの辺りを1日で何座も回っていたのでマネをしてみました。
モノ好きしかこんな事はしないですよね。それにしても何でこんな山達が選出されているんでしょう。。。
三角点基準なのか。。どこも眺望良く無かったんですよね。
予定通り回れ、ついでに蛭ヶ小島を見学し、久しぶりに竹倉温泉みなくち荘へ。意外な所にある渋い温泉です。
さっぱりしてから箱根を越えて小田原で車を返してから一人焼肉を楽しんで帰りました。
今週、来週と宴席と言うかパーティーの出席が続きます(月曜:国際21@長野、水曜 :新高輪プリンス、金曜:セルリアン東急、来週月曜:東武グランデ@宇都宮、火曜:会社の歓送迎会、水曜:新横浜プリンス)。ここまで立て続けに続くのは初めて。体がどんどん重くなってくる😔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鞍掛山の山頂へ藪漕ぎアタックされたんですね🫣
過去ないくらい身動き取れませんでしたけど…笑
最近、痛風になってしまい週末の登山できない日々が続いてましてeHasegawaさんの山&グルメのレコ見てると歩きたくてウズウズしちゃいます😆
飲み過ぎ注意ですね〜
ツーフーですか!? 会社に2人ほどツーフー持ちが居ますけど辛そうにしています。
お大事に。
鞍掛山はマネをして三角点さまを探してみました。笹はこの時期は大人しかったですが、一度トゲのあるツルに絡まって往生しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する