記録ID: 7761540
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(三条の湯泊)
2025年02月01日(土) 〜
2025年02月02日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:37
距離 15.8km
登り 1,449m
下り 1,091m
6:48
2分
スタート地点
14:25
天候 | 初日快晴,2日目降雪あるも両日とも風なく穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鴨沢から雲取山までは危険箇所はありません。 雲取山山頂から三条の湯ですが三条ダルミ迄は急斜面の九十九折りですので凍結箇所には注意です。 三条ダルミから三条の湯迄は2箇所崩落しているザレ場があり気を使います。 それと登山道には落ち葉が多めな箇所も多かったです。凍結箇所は中程に1箇所ありました。 三条の湯からお祭までは特に危険箇所は無く積雪も1から2cm程度でした。 |
その他周辺情報 | 前泊:きよかわゲストハウス 男女別ドミトリー3,900円/人 バーあり。 リビングで旅人や従業員さん達との談笑が最高。奥多摩駅の拠点確定。 自炊室あり食器貸出、そしてシャワー、ウォシュレット、耳栓も完備。とても穏やかな若い従業員の方達に癒されネコちゃんにも癒されます。 湯たんぽを布団に入れてくれ何故か俺の布団に入ってきたネコちゃんと一緒に寝ました😉 澤乃井をご馳走してくれたアラフォーのイケメンさんもありがとうございました♪ 三条の湯:今回の山行の目的は何と言っても温泉。 少しヌルッとした柔らかいお湯でとても温まります。食事の盛り付けが多過ぎない量にとても満足しました。 トイレはバイオトイレでウォシュレットではありませんが洋式なので膝には安心です。 予約が早かったせいか個室でストーブ付きでした♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回の山行は約4ヶ月振りのセンセイとの山行をメインとして計画に至った。
久しぶりに会ったセンセイはやはり俺的に雰囲気そのものがセンセイであり頼もしくそして気高い。
相棒もいつも以上に楽しく山行していたが連日のレジャーの輻輳から膝の不安を抱えての山行となりロキソニン効果で何とか無事下山できたのでとても良かった。
穏やかな人達の関わりでせっかちな俺はとても癒された山行となり、変わらず身勝手な俺をまあまあ許容してくれる二人に感謝し若干の反省はあるものの実に楽しい山行であった。誠にありがとうございました😊
これからも楽しみだ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する