記録ID: 7762350
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
<八十里越 6/7> 粟ヶ岳(新潟県三条市/加茂市)
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
新宿バスタ →長岡駅 夜行バス) → 下田登山口 <復路> 長岡駅→最寄駅 ※長岡駅からはカーシェア |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがあれば問題ないと思います。 駐車場はあまりスペースがないので、早出に越したことはないと思います。 |
その他周辺情報 | いい湯らてい 900円、ドライ & ウェットサウナあり。お食事処もあり。 https://maps.app.goo.gl/mtFtWC5cSV5WN5tV9 |
写真
装備
個人装備 |
長靴
ワカン
チェーンスパイク
|
---|
感想
当初、この週末の新潟遠征は全く考えていませんでした。
水曜日あたりにふと、「てんくら」を見ていたら、新潟県は晴れマークになっていました。
すかさず、長岡駅行きの夜行バスチケットを入手し、この時期は数少ない好天の中越地方の山を見れてラッキーでした。恐るべし、てんくら!ありがとう!
話しは変わりますが、来週末から3月初めまで海外出張にでます。
3月は2月の浮いた登山活動費をあてて、新幹線に乗って残雪期のスノーハイクをするのが楽しみです。(あれっ、「浮いた2月の活動費」はすでに1月中に使ったのでは?失笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
こんにちは😃
確か前日の山行記録で、新潟入りするとあったので巻機山あたりかな?と思っていましたが、まさか粟ケ岳だとは😁
この時期でも登れるとは思って無かったのでびっくりです。(新潟の雪山だと二王子岳、五頭山、越後白山、守門岳、巻機山と谷川岳周辺位かと思っていました😰)
八十里越7名山も後は会津朝日岳だけですか。結構奥地になるので行き来が大変でしょうが山頂からの眺めが良いので是非。
いえいえ、私のスキルでは雪の巻機山はミッションインポッシブルです....。
標高1000メートルちょいの粟ヶ岳でここまでの眺望があることに感激しました。
越後白山はヤマビルがでるようなので、まだ雪があるであろう、3月中に越後白山へも行ってみたいと考えています。
会津朝日岳は昨秋、「只見町の観光協会で電動自転車をレンタルし、民宿に宿泊。翌朝、その自転車で登山口まで向かい、登山を開始」というマニアックな計画を立てて、実際に予約も済ませていましたが、その前週にギックリ腰になり、全て流れました。(涙)
今年は長岡駅から「カーシェアでピストンかな」と、ひよった考えに傾きつつあります。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する