記録ID: 7763397
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山で初スノーシュー(長野県富士見町)
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 301m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:39
距離 4.3km
登り 301m
下り 306m
14:10
ゴール地点
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
ひとりは不安なので、初スノーシューはガイドさん付きのツアーで😊 参加者は6名、皆さん初めてのようでひとまず安心。
思ってたよりスノーシュー歩きよく、登りは登山道で難なく、下りは登山道を外れてひとりでは絶対に行かない少し急な斜面も、もふもふの雪の中をズボズボずるずる転びながら楽しむことができました〜😤 また来たーい!😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
スノーシュー・デビューされたのですね!
スノーシュー、とっても楽しいですよね〜。
普通では行けないようなところも歩けるし…。
すっごく欲しくなったけど、ただでさえ重い登山荷物にスノーシューをプラスすることを思うと、ちょっと躊躇してしまいます😅
j3matu
ついに行ってまいりました、とっても楽しかった〜!😊 レンタルのスノーシューは思ってたより重くはなかったけど、自前で持っていくのはなかなか大変そうですね😰
あと、やっぱりひとりだと不安かな…😅
ツアーとかでよさ気なのあればまたやってみたいです!😄
スノーシューデビューおめでとうございます👏
もふもふの雪、誰も踏み入れていない場所ザクザクと楽しいですよね🥰冬の楽しみの一つです🎵
魅力にとりつかれてしまいましたね😉
はい、スノーシューあんなに歩きよいものだとは思ってませんでした。短いスキー板にギザギザ付いた程度のやつかと…😅
yamakayoさんも冬山を満喫されてますね!お約束のデザートレコも楽しみにしてます!😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する