記録ID: 7767544
全員に公開
雪山ハイキング
東海
公共交通機関で奥美濃(旧坂内村)の雪山へ [アラクラ偵察]
2025年02月04日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 706m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:56
距離 6.8km
登り 706m
下り 714m
8:39
23分
坂内振興事務所
9:02
32分
登り口
9:34
9:44
117分
広瀬城跡
11:41
79分
920m地点
13:00
13:05
30分
広瀬城跡
13:35
坂内振興事務所
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:10 名古屋 発 ↓ JR東海道本線 6:50 大垣 着 7:06 大垣 発 ↓ 養老鉄道 養老線 420円 7:30 揖斐 着 7:30頃 揖斐駅 発 ↓ 揖斐川町はなももバス 300円 (月〜金 平日運行 予約制) 8:23頃 坂内振興事務所 着 《帰り》 14:02 坂内振興事務所 発 ↓ 揖斐川町ふれあいバス 300円 (平日ダイヤ) 15:04 揖斐駅 着 15:15 揖斐 発 ↓ 養老鉄道 養老線 420円 15:40 大垣 着 大垣駅で昼食 16:26 大垣 発 ↓ JR東海道本線 780円 16:59 名古屋 着 ***揖斐川町はなももバス*** 予約制の乗合バス。 運行時間帯は平日の7:30から18:00まで。 乗車希望日時の1週間前から当日の1時間前までに電話で予約(0585-22-1131) 一乗車300円。 https://www.town.ibigawa.lg.jp/0000008685.html ***揖斐川町ふれあいバス*** 揖斐川町のコミュニティバス。 運行本数は少ない。 一乗車300円。 https://www.town.ibigawa.lg.jp/0000011364.html |
その他周辺情報 | ***道の駅「夜叉ヶ池(やしゃがいけ)の里さかうち」*** 坂内振興事務所の近くにある道の駅。 水曜定休と聞いていたが、火曜もお休みになっていた。(トイレだけは使えた) https://yashaikenosato.com/ |
写真
撮影機器:
感想
揖斐川町のディマンドバス「はなももバス」を利用して、奥美濃の山「アラクラ」を目指してみました。
とは言うものの、現在、最強寒波が襲来中。
アラクラ登頂はまず無理だろう。行けるところまで行ってみます。
結果、920m地点で引き返すことに。
時間的にはまだいけるのですが、雪は止む気配を全く見せず、これ以上はつらいだけなので・・・。
次回、残雪期に再挑戦することにします。
「はなももバス」、平日のみの運行ですが、結構この地域の登山に使えそうです。
事前に予約をしないといけないとか、台数に限りがあるので、場合によっては希望の時間の予約が取れない場合もあったりしますが、タクシーのように目指すバス停まで直行してくれるので、時間の節約にもなりそう。(今回は道路の積雪の為、予定より時間がかかったみたいですが。)
今回行った坂内地区なら「アラクラ」「天狗山」「湧谷山」、藤橋地区なら「小津権現」、久瀬地区なら「貝月山」、春日地区なら「鎗ヶ先」「伊吹北尾根」
まだまだ寒波は続きますが、今自分の中で揖斐川町が、「アツイ」です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する