ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7770787
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 ➹不動滝ルー➷登尾ルートで周回

2025年02月06日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
oyacco その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
9.6km
登り
796m
下り
797m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:21
合計
5:17
距離 9.6km 登り 796m 下り 797m
9:31
8
9:39
9:40
29
10:09
10:29
56
11:26
11:28
18
11:46
11:49
17
12:05
12:17
26
12:43
12:44
7
12:51
12:52
11
13:03
13:04
34
13:38
13:43
3
13:46
14:19
18
14:36
14:38
7
14:45
2
14:47
ゴール地点
天候 曇り、時々晴れ間
気温-5~-6℃
八丁平は強風, 吹かれると顔が痛い
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用🅿
9時過ぎてからの到着でしたが、お天気のせいか駐車してたのは数台のみ
コース状況/
危険箇所等
スタートが遅かったせいか、よく踏まれていて歩きやすい  不動堂でその後の急登に備えチェーンスパ装着、その後下山までの上り下りはチェーンスパで問題は有りませんでした

ただ、チェーンスパは簡単に装着できる反面、スバイクの位置をズレて装着し易く、危険です 靴底に緩みやたるみなくシッカリと正しい位置に装着できているのか、取付ゴムで数度調整、最終確認は必須です 簡単チェーンスパの問題点と10/12本アイゼンとの用途の違い、それを十分理解した上での利用が雪山歩きでは大切だと思っています
不動堂
大きな大きな天狗のお面が飾られているので天狗堂かな
2
不動堂
大きな大きな天狗のお面が飾られているので天狗堂かな
大日大聖不動明王、
厄除け、煩悩退散、学業成就、立身出世、商売繁盛、健康祈願、修行者守護などのご利益があるとか

でも煩悩なければ死んだも同然の…ような 捨てたい煩悩…持ちたい煩悩…ああ煩悩!
3
大日大聖不動明王、
厄除け、煩悩退散、学業成就、立身出世、商売繁盛、健康祈願、修行者守護などのご利益があるとか

でも煩悩なければ死んだも同然の…ような 捨てたい煩悩…持ちたい煩悩…ああ煩悩!
先行者の方々、何か祈願しているような
5
先行者の方々、何か祈願しているような
滝の最上部の
水しぶきが印象的で
5
滝の最上部の
水しぶきが印象的で
この氷瀑の上に積もった新雪のモコモコが素敵だなぁ〜と
4
この氷瀑の上に積もった新雪のモコモコが素敵だなぁ〜と
高さ21m, 幅10mとか

滝の左岸落口下の小さな祠には不動明王が祀られ、一途に祈願すればよく叶うとか なかなかの位置に座してはります
大日大聖不動明王と鳥居•注連縄
4
高さ21m, 幅10mとか

滝の左岸落口下の小さな祠には不動明王が祀られ、一途に祈願すればよく叶うとか なかなかの位置に座してはります
大日大聖不動明王と鳥居•注連縄
やっと五本杉避難小屋
中は広いが窓が小さく暗くて見えづらい 
2
やっと五本杉避難小屋
中は広いが窓が小さく暗くて見えづらい 
さぁ、
あとひと踏ん張りで三畝峠
2
さぁ、
あとひと踏ん張りで三畝峠
三畝峠
キレイな雪の尾根筋
三峰山の雰囲気、やっと味わえます
2
三畝峠
キレイな雪の尾根筋
三峰山の雰囲気、やっと味わえます
シロヤシオのトンネル
木々の長い影が冬っぽい

霧氷だとね〜
3
シロヤシオのトンネル
木々の長い影が冬っぽい

霧氷だとね〜
倶留尊山辺り
青空と雲、視界良好
4
倶留尊山辺り
青空と雲、視界良好
小高い木々のトンネルを通って

時々トレースを外れて新雪に踏み入れると楽しさは広がります
3
小高い木々のトンネルを通って

時々トレースを外れて新雪に踏み入れると楽しさは広がります
標識には
直進 山頂
右  八丁平
50cm程度の積雪か

左端中程に三峰山頂の見慣れた標識が見えています
3
標識には
直進 山頂
右  八丁平
50cm程度の積雪か

左端中程に三峰山頂の見慣れた標識が見えています
雪ダルマ展示枝
上にはそのマスコットが今日も静かに
3
雪ダルマ展示枝
上にはそのマスコットが今日も静かに
綺麗な青空、でも日差しは薄い
3
綺麗な青空、でも日差しは薄い
山頂の雰囲気
薄日ですが木かげは長い
4
山頂の雰囲気
薄日ですが木かげは長い
八丁平も遠くまで開けて
息を呑む美しさ、でも裏腹に強風が北から南へ吹き上げて抜けます、写真右から左方向へ 

「Windy」みたいに流れる点が多数入れば強風の雰囲気が見えそうですが
3
八丁平も遠くまで開けて
息を呑む美しさ、でも裏腹に強風が北から南へ吹き上げて抜けます、写真右から左方向へ 

「Windy」みたいに流れる点が多数入れば強風の雰囲気が見えそうですが
登尾ルート
展望小屋が見えてきました
2
登尾ルート
展望小屋が見えてきました
小屋から右の階段で降りてきた所
ここから真っ直ぐ100m程先にトイレ付き休憩所が有ります
2
小屋から右の階段で降りてきた所
ここから真っ直ぐ100m程先にトイレ付き休憩所が有ります
正面のこの建物です
2
正面のこの建物です
大きな窓で室内は明るく広く、10人でも余裕でしょう ベンチもキレイ ここでお昼、まったり過ごしました

囲炉裏で焚火も出来て、その上には煙突らしき装置が取付けられています 鍋パーティー出来るかも
3
大きな窓で室内は明るく広く、10人でも余裕でしょう ベンチもキレイ ここでお昼、まったり過ごしました

囲炉裏で焚火も出来て、その上には煙突らしき装置が取付けられています 鍋パーティー出来るかも

感想

天気予報通りのお天気
山頂マイナス5〜6℃、樹林帯ではほぼ無風、視界良好、八丁平は風速6, 7m 

不動の滝ルートは、登山口から三畝峠に差し掛かる迄ず〜とつづら折りの杉林 途中赤の幟•大天狗面の不動堂そして氷結の不動滝でホット一息つけますが、変化に乏しい山道は気が折れて、ひたすらピッチを上げて気を紛らわせます

尾根筋に出るとさすが三峰山、無氷でしたが白ツツジ、シロヤシオの高木のトンネルが続き、時々日が差し込めば長く伸びたその木立ちの影は美しく、トレースを外して無垢の雪上を歩くのは、これはまた遊べて楽しいもんでした

山頂付近では青空がのぞき、曽爾高原方面に二本ボソや倶留尊山そして大洞山方面もよく見え、御嶽山も見えていたかも

天気予報に反して、あまりに風が弱いので八丁平へ足を伸ばしました 樹林を背にしていた場所から、八丁平へ一歩足を踏み込むと、景色は一級、風は特急、吹かれていると顔が刺されるように痛く身体に寒さが差し込んで来るので、早々に樹林の中に逃げ帰りました

下山は登尾ルートでここも殆ど植林帯、展望小屋を少し覗くとベンチがないので、その下にある別棟トイレ付きの休憩所へ、暖かく昼食を頂き、ゆっくり下山を楽しめました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら