記録ID: 7772727
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山 <鈍った体で一歩一歩> 大倉ピストン
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:49
距離 16.8km
登り 1,613m
下り 1,616m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・残雪、低温(山頂−9℃程度) |
写真
感想
昨年12月初めの退院予定日に
突然病状が悪化し 母が他界したため
年末年始の雑用に 慣れない法事や実家整理などが加わり
当たり前だが この2ヶ月 山や花どころではありませんでした
四十九日まではなんとか終えたので
息抜きの意味もあり 寒波と強風予想から
ちょっとは霧氷はないかな?で丹沢山に向かう事にしました
本当は 静かで大好きな源氏郎尾根を使いたかったのですが
戸沢までが 凍結悪路が予想されたので
安全を取って 大倉ピストンに変えました
しかし 大した雪山装備ではないものの 鈍った体には重く
攣りまくりで 帰りの馬鹿尾根は辛かったですね
実家周り事は 基本的にこれからなんで
暫くは 山中心とは行きませんが
息抜きがてら 山に行く機会が持てればと思っています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
昨晩プロフ読み、どうされたのかな?と思っていました
年末いろいろ大変でしたね
退院予定日にお母様が・・
年齢を重ねていっても、やはり母親の存在は大きく、本当に淋しいですね
お悔やみ申し上げます
久々の山、丹沢山まで行かれ、ペースも速く、
素晴らしいです!
私は以前塔ノ岳手前で足が攣って以来、行っていません
まだまだいろいろ大変かと思いますが、
お身体大切にお過ごしくださいませ
またお逢い出来る日を、楽しみにしています
おはようございます!
気遣いのコメント嬉しいです
いろんな整理?業務は これからなんで
落ち着いて山や花に向き合えるのは まだ先ですが
まあ年なんで 体力維持の目的もあり
丹沢山に行っちゃいましたが
今日も 階段降りるの辛いです
憧れの読売新道や蝙蝠岳や北海道などを
さらっと歩かれるpikachanとpika2とpikachan2に
また お会いできる日を楽しみにしています
on-boroP
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する