記録ID: 7778042
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ツツジ山・飯盛山【ときがわ10座】
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 370m
- 下り
- 365m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
まさかのアイスバーン。
本気でカチカチです。しかもツルツルすべる。
ツツジ山のとりつきはすぐ右にあるのでそこからはいるから
いいけど、このツルツルはこまった。
この先の飯盛山(北西峰)は、車で移動して、
ピークハントだけしてこようと思ったのに、
これだと滑って行けない。あ〜あ。
本気でカチカチです。しかもツルツルすべる。
ツツジ山のとりつきはすぐ右にあるのでそこからはいるから
いいけど、このツルツルはこまった。
この先の飯盛山(北西峰)は、車で移動して、
ピークハントだけしてこようと思ったのに、
これだと滑って行けない。あ〜あ。
東京のビル群と東京湾。
素晴らしい。
スタートして15分です。
本当はここで戻って、狩場坂峠から飯盛峠まで移動して
飯盛山(北西峰)をピークハントの予定でしたが、
狩場坂峠からのアイスバーンが気になり、
じゃあ、ここから歩いて行っちゃえ!
飯盛山(北西峰)まで!
素晴らしい。
スタートして15分です。
本当はここで戻って、狩場坂峠から飯盛峠まで移動して
飯盛山(北西峰)をピークハントの予定でしたが、
狩場坂峠からのアイスバーンが気になり、
じゃあ、ここから歩いて行っちゃえ!
飯盛山(北西峰)まで!
ツツジ山から道路にでたら、アイスバーンはほとんどなくてがっかりです。
ツツジ山からすべて道路きて、最後の西側からの登り口です。
飯盛山(北西峰)を目指して行きますが、途中道がなくなるの、知っていますが行きます。
ツツジ山からすべて道路きて、最後の西側からの登り口です。
飯盛山(北西峰)を目指して行きますが、途中道がなくなるの、知っていますが行きます。
こっちは、【ときがわ10座】の飯盛山ですね。
飯盛峠の東側にあるのは【越生10名山】の飯盛山ですね。
近いのになぜにこんなに紛らわしいことになってんでしょう?
似たようなことが、いろんなところにもありますが、
まだ、山頂標とかを壊されてないだけお互い仲良しでよかったです。
場所によっては、壊し合っているところがありますからね。
飯盛峠の東側にあるのは【越生10名山】の飯盛山ですね。
近いのになぜにこんなに紛らわしいことになってんでしょう?
似たようなことが、いろんなところにもありますが、
まだ、山頂標とかを壊されてないだけお互い仲良しでよかったです。
場所によっては、壊し合っているところがありますからね。
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する