記録ID: 777905
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2015年12月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:03
距離 9.4km
登り 1,140m
下り 1,143m
13:12
ゴール地点
天候 | 小雨 → 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 西丹沢自然教室 トイレ 西丹沢自然教室 青が岳山荘 100円 道標は各所にあるので道迷いなないと思います コース状況 ●西丹沢自然教室〜ゴーラ沢出合 登り出しこそ急ですが 落葉の中を心地よく歩けます ただ登山道は狭く谷側は急な場所もあるので気をつけて歩きます ●ゴーラ沢出合〜展望園地〜石棚分岐 急、足場の悪い場所多めです 危険な場所には鎖も注意喚起もあり ●石棚分岐〜山頂 木道 山頂からの下りは絶景です |
写真
感想
「12月は丹沢山系を楽しもう」
先週は用事があったので 山には行けず12月中旬からのスタートとなっちゃいました
曇り予報だったはずの朝 なぜか雨が降ってました
まぁ そのうち やむかなぁ〜なんてのんきな感じで車を走らせ、準備をして歩き出します
曇り空はだんだん明るくなり、青空が広がります
丹沢主脈〜鍋割山稜と素敵な姿を見る事ができました🙆🏻
これでも満足だったのに 下山時には富士山も雲の中から顔を出してくれました✨
とっても満足な山行でした
久々の西丹沢で 疲れた…
と 思ったら 風邪をひきかけてたみたいで、月曜は病院へ… ゴホゴホ😷
週末までには治して 週末山行に励まなきゃ👍
風邪やインフルエンザが流行る時期…
レコユーザーの皆様 気をつけてくださいね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する