記録ID: 7779508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
妙義山 相馬岳周回コース
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:09
距離 7.3km
登り 1,046m
下り 1,045m
天候 | 晴れ ヤマテンで風が強い予報だったがほぼ無風だった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
垂直の岩場が多い。しかも1ピッチが長い所が多い。岩場や鎖はしっかりしているが高度感があって怖い。 日が当たらない斜面や山頂付近は1~2cm程度うっすら雪が残っている。凍結はしていないが岩を登ったり降りたりする際は靴の裏の雪を落としてからでないと滑りそう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
今年1番の寒波らしく、3連休に雪山はどこも行けない...ということでギリギリ降ってない妙義山に登ることに。
初めてだったが想像以上にガチの岩山で、大学でやったアルパインクライミング以来のヒリヒリ感を味わった。
鎖もあり岩場自体の難易度は高くないのだと思うし、それなりの経験者が普通に登れば問題ないのだろう。だが、その「普通」が岩や天候の外的なコンディションや焦りや恐怖心などの内的なコンディションによって損なわれると事故が起きるんだろうなー、これは山に関係なく何にでも当てはまることだなー、などと下山しながら考えたりした。
写真を撮る余裕があまりなかったのが悔やまれるが、ともあれ無事に帰ってくることができて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する