記録ID: 7779721
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山側火山 二ツ塚ハイク
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 567m
- 下り
- 568m
コースタイム
天候 | 快晴☀️無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御殿場市内から御殿場登山口を通過するルート 早朝は-12℃まで気温が下がった。 凍結スリップは注意⚠️して トイレは24時間利用出来ると思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場🅿️がカチカチに凍結しているのでトイレ🚽に行くにも注意⚠️が必要 自然歩道は程良く雪が積もりチェーンスパイクで全域問題無かったです。 上塚は直登の為、何人かは12本爪アイゼンで登られている方がいました。 |
その他周辺情報 | 近くにスノーパークイエティがあるので食事も出来そうです。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた富士山の側火山 二ツ塚に行って来ました。
最強の寒気団が日本に居座り日本海側は大雪
太平洋側は晴れ☀️が続いていたので足を運びスノーハイキングを楽しんで来ました。
四辻迄は樹林帯で眺望は有りませんがそこからは素晴らしい景色 特に二ツ塚の頂上からは東京湾の先に房総半島、相模湾には三浦半島、城ヶ島、江ノ島、伊豆七島の大島、利島、神津島、駿河湾、奥秩父の山、丹沢の山々、箱根山、愛鷹山、そして富士山は宝永山を始めとする側火山があちこちに、杓子山、石割山。御正体山などなどずっと見惚れてました。
余り知られていないのかハイカーも少なく静かなスノーハイキングが楽しめました。
さて次は何処の山⛰️に登ろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する