ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778126
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳を眺めに!霧氷ワールドの白毛門〜笠ヶ岳!

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
8.5km
登り
1,320m
下り
1,313m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:48
合計
7:20
8:18
8:23
92
9:55
10:03
49
10:52
10:54
66
12:00
12:07
53
13:00
13:26
43
14:09
14:09
71
15:20
15:20
11
著しく歩き難い山道コンディションの為か、通常より大分歩行時間がかかりました。
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋無料駐車場(WC等なし)
コース状況/
危険箇所等
●白毛門登山口〜松ノ木沢ノ頭
 積雪は少なくノーマルでOK
 帰路は落葉のヌアカヌカ道になっていて良く滑りました。

●松ノ木沢ノ頭〜白毛門
 ノーマルで登ってしまいましたが、アイゼン装着が望ましい。
 帰路は安全の為アイゼンを装着しました。

●白毛門〜笠ヶ岳
 アイゼンでは無理なので、ワカンかスノシューは必須!
その他周辺情報 【日帰り温泉情報】
●仏岩温泉鈴森の湯 http://www6.wind.ne.jp/suzumori/suzumorinoyu.html
●湯テルメ谷川 http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/sub35.htm
関越高速より上州武尊山を望む!雪不足の為、山頂駅へ続く「クリスタルエクスプレスリフト」はまだ稼働していない!
2015年12月12日 07:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 7:24
関越高速より上州武尊山を望む!雪不足の為、山頂駅へ続く「クリスタルエクスプレスリフト」はまだ稼働していない!
水上ICより真っ白な雲に覆われた谷川岳を望む!この時点では西黒尾根にするか?白毛門にするか?検討中!
2015年12月12日 07:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/12 7:37
水上ICより真っ白な雲に覆われた谷川岳を望む!この時点では西黒尾根にするか?白毛門にするか?検討中!
天候不良のため先週断念した、静かな白毛門へ登る事にしました。土合橋駐車場より積雪の少ない武能岳を望む!
2015年12月12日 08:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
14
12/12 8:12
天候不良のため先週断念した、静かな白毛門へ登る事にしました。土合橋駐車場より積雪の少ない武能岳を望む!
昨日の大雨の影響か?残念ながら登山口付近は全く雪がありません!そして「親しみ」の『谷川連峰馬蹄形概念図』を眺めます。白毛門へは今回で10回目の訪問になり、修羅場門的試練が過去3回ほどありました。
2015年12月12日 08:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 8:13
昨日の大雨の影響か?残念ながら登山口付近は全く雪がありません!そして「親しみ」の『谷川連峰馬蹄形概念図』を眺めます。白毛門へは今回で10回目の訪問になり、修羅場門的試練が過去3回ほどありました。
通年でしたら積雪で隠れている東黒沢に架かる小さな鉄橋を渡ります。
2015年12月12日 08:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 8:14
通年でしたら積雪で隠れている東黒沢に架かる小さな鉄橋を渡ります。
冬山重量装備で来ましたが、まったくの夏道!それにしてもザックが重たい!
2015年12月12日 08:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 8:16
冬山重量装備で来ましたが、まったくの夏道!それにしてもザックが重たい!
ワイルドな急登を毎度の如く、黙々と登って行きます。
2015年12月12日 08:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 8:51
ワイルドな急登を毎度の如く、黙々と登って行きます。
標高を上げて行くと残雪がチラホラ!
2015年12月12日 09:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/12 9:10
標高を上げて行くと残雪がチラホラ!
ヒノキのウロ手前では桐生市よりお越しのtororowoさん達と平行スライドになります。
2015年12月12日 09:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 9:12
ヒノキのウロ手前では桐生市よりお越しのtororowoさん達と平行スライドになります。
谷川岳も雪不足の為ツートンカラー!
2015年12月12日 09:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
27
12/12 9:16
谷川岳も雪不足の為ツートンカラー!
標高を上げて行くと雪混じりの山道になり、岩イワを越えて行きます。
2015年12月12日 09:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 9:54
標高を上げて行くと雪混じりの山道になり、岩イワを越えて行きます。
トレースは複数付いているので多くの先行者がいると思われます。
2015年12月12日 10:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/12 10:01
トレースは複数付いているので多くの先行者がいると思われます。
程なくして視界良好の松ノ木沢の頭!
2015年12月12日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/12 10:02
程なくして視界良好の松ノ木沢の頭!
先行者が作ったと思われる可愛い雪だるま!
2015年12月12日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
12/12 10:02
先行者が作ったと思われる可愛い雪だるま!
先ほど違って、標高を上げた位置の松ノ木沢の頭から望む谷川岳は雄大で美しい!
2015年12月12日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
24
12/12 10:02
先ほど違って、標高を上げた位置の松ノ木沢の頭から望む谷川岳は雄大で美しい!
上州武尊山
2015年12月12日 10:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 10:03
上州武尊山
至仏岳〜笠ヶ岳
2015年12月12日 10:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 10:03
至仏岳〜笠ヶ岳
先行者はノーマル歩行なので私も!
2015年12月12日 10:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 10:04
先行者はノーマル歩行なので私も!
ノーマルでも歩き易い山道
2015年12月12日 10:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 10:10
ノーマルでも歩き易い山道
天神平のアップ!南面の眺望は霞んでイマイチ!
2015年12月12日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 10:20
天神平のアップ!南面の眺望は霞んでイマイチ!
谷川へ続く西黒尾根の稜線!
2015年12月12日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
16
12/12 10:20
谷川へ続く西黒尾根の稜線!
複数の先行者を確認!
2015年12月12日 10:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 10:22
複数の先行者を確認!
ノーマルでは歩き辛い雪質ですが、そのまま進行!
2015年12月12日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 10:27
ノーマルでは歩き辛い雪質ですが、そのまま進行!
陽当たり良好の霧氷からは綺麗な滴が!
2015年12月12日 10:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
21
12/12 10:34
陽当たり良好の霧氷からは綺麗な滴が!
融け気味霧氷と谷川岳!
2015年12月12日 10:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/12 10:34
融け気味霧氷と谷川岳!
青と白と緑
2015年12月12日 10:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/12 10:35
青と白と緑
茂倉岳と武能岳の間に苗場山〜神楽ケ峰〜霧ノ塔
2015年12月12日 10:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/12 10:37
茂倉岳と武能岳の間に苗場山〜神楽ケ峰〜霧ノ塔
辺り一帯霧氷!
2015年12月12日 10:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/12 10:42
辺り一帯霧氷!
笠ヶ岳〜烏帽子岳がようやく見えて来た!
2015年12月12日 10:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/12 10:44
笠ヶ岳〜烏帽子岳がようやく見えて来た!
霧氷と重なる絶景の谷川岳!
2015年12月12日 10:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/12 10:45
霧氷と重なる絶景の谷川岳!
霧氷に囲まれた急な尾根道!
2015年12月12日 10:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/12 10:45
霧氷に囲まれた急な尾根道!
青と白!
2015年12月12日 10:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/12 10:46
青と白!
山頂手前より振り返って!
2015年12月12日 10:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 10:48
山頂手前より振り返って!
岩場の鎖は迂回で!
2015年12月12日 10:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 10:48
岩場の鎖は迂回で!
圧巻の谷川連峰!
2015年12月12日 10:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/12 10:48
圧巻の谷川連峰!
綺麗な霧氷群と賑やかな山頂!
2015年12月12日 10:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 10:49
綺麗な霧氷群と賑やかな山頂!
活気がある山頂から素晴らしい絶景!先ほど拾ったピッケルの石突カバーの持主がいました。
2015年12月12日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 10:51
活気がある山頂から素晴らしい絶景!先ほど拾ったピッケルの石突カバーの持主がいました。
今から向かう笠ヶ岳!
2015年12月12日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
12/12 10:51
今から向かう笠ヶ岳!
谷川岳の展望台と言われる頂からはダイナミックな景色が広がる!
2015年12月12日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/12 10:51
谷川岳の展望台と言われる頂からはダイナミックな景色が広がる!
お江戸よりお越しの「若くて爽やかな皆さん」をワンショット!
2015年12月12日 10:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
29
12/12 10:53
お江戸よりお越しの「若くて爽やかな皆さん」をワンショット!
白毛門山頂と谷川岳!
2015年12月12日 10:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/12 10:53
白毛門山頂と谷川岳!
馬蹄形で訪問した2か月前の紅葉時期とはまるで違った風景!
2015年12月12日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/12 10:54
馬蹄形で訪問した2か月前の紅葉時期とはまるで違った風景!
雲の掛かった景鶴山と燧ヶ岳〜至仏岳〜笠ヶ岳
2015年12月12日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 10:54
雲の掛かった景鶴山と燧ヶ岳〜至仏岳〜笠ヶ岳
燧ヶ岳のアップ!
2015年12月12日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 10:55
燧ヶ岳のアップ!
至仏山のアップ!
2015年12月12日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 10:55
至仏山のアップ!
笠ヶ岳のアップ!
2015年12月12日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 10:55
笠ヶ岳のアップ!
日光白根山
2015年12月12日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/12 10:55
日光白根山
武尊山
2015年12月12日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 10:55
武尊山
平ヶ岳方面!
2015年12月12日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 10:55
平ヶ岳方面!
平ヶ岳のアップ!
2015年12月12日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
12/12 10:55
平ヶ岳のアップ!
先行者のラッセル気味トレース
2015年12月12日 11:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 11:01
先行者のラッセル気味トレース
ワカンを装着しますが、緩雪ゾーンではラッセル歩きを余儀なくされます。
2015年12月12日 11:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
21
12/12 11:01
ワカンを装着しますが、緩雪ゾーンではラッセル歩きを余儀なくされます。
笠ヶ岳へ向かう稜線は雪深く霧氷も解けずに健在!
2015年12月12日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/12 11:10
笠ヶ岳へ向かう稜線は雪深く霧氷も解けずに健在!
稜線より霧氷と重なった谷川岳を望む!
2015年12月12日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 11:10
稜線より霧氷と重なった谷川岳を望む!
太陽に輝く霧氷!
2015年12月12日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/12 11:10
太陽に輝く霧氷!
無積雪期と違って、積雪歩行に時間が掛かり、笠が何時もより遠く感じる!
2015年12月12日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/12 11:11
無積雪期と違って、積雪歩行に時間が掛かり、笠が何時もより遠く感じる!
エビの尻尾と蓬峠!
2015年12月12日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 11:11
エビの尻尾と蓬峠!
エビの尻尾の群生!
2015年12月12日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 11:11
エビの尻尾の群生!
ペッタンコの苗場山〜神楽ケ峰〜霧ノ塔
2015年12月12日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 11:11
ペッタンコの苗場山〜神楽ケ峰〜霧ノ塔
美しいの一言!
2015年12月12日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 11:11
美しいの一言!
青空ピ〜カン!と霧氷の森
2015年12月12日 11:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/12 11:14
青空ピ〜カン!と霧氷の森
気分が高まる素晴らしい稜線!
2015年12月12日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/12 11:15
気分が高まる素晴らしい稜線!
緩んだ雪は馬力が必要!
2015年12月12日 11:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 11:16
緩んだ雪は馬力が必要!
振り返って凄い霧氷の白毛門には思わず息を飲みます!
2015年12月12日 11:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
12/12 11:31
振り返って凄い霧氷の白毛門には思わず息を飲みます!
燧ヶ岳〜武尊山に薄雲が!
2015年12月12日 11:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 11:31
燧ヶ岳〜武尊山に薄雲が!
霧氷と燧ヶ岳〜武尊山!
2015年12月12日 11:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 11:32
霧氷と燧ヶ岳〜武尊山!
豪華貸切の素晴らしい尾根道!
2015年12月12日 11:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 11:38
豪華貸切の素晴らしい尾根道!
圧巻の特大のエビの尻尾!
2015年12月12日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 11:53
圧巻の特大のエビの尻尾!
脇より烏帽子岳!
2015年12月12日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 11:53
脇より烏帽子岳!
冷たい風が吹き付ける笠ヶ岳山頂から絶景を望む!
2015年12月12日 12:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
24
12/12 12:03
冷たい風が吹き付ける笠ヶ岳山頂から絶景を望む!
眼下の笠ヶ岳避難小屋と烏帽子岳〜朝日岳!先行者のワカントレースは朝日岳方面へ伸びていました。
2015年12月12日 12:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
12/12 12:03
眼下の笠ヶ岳避難小屋と烏帽子岳〜朝日岳!先行者のワカントレースは朝日岳方面へ伸びていました。
巻機山!
2015年12月12日 12:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 12:03
巻機山!
七ッ小屋山と真っ黒な大源太山!
2015年12月12日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/12 12:04
七ッ小屋山と真っ黒な大源太山!
真っ黒な大源太山のアップ!
2015年12月12日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 12:04
真っ黒な大源太山のアップ!
武能岳の上には苗場山〜神楽ケ峰〜霧ノ塔
2015年12月12日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 12:04
武能岳の上には苗場山〜神楽ケ峰〜霧ノ塔
眩い谷川岳〜茂倉岳!
2015年12月12日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 12:04
眩い谷川岳〜茂倉岳!
苗場山のアップ!
2015年12月12日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 12:04
苗場山のアップ!
眼下の避難小屋?のアップ!
2015年12月12日 12:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 12:05
眼下の避難小屋?のアップ!
エビの尻尾と谷川岳!
2015年12月12日 12:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/12 12:06
エビの尻尾と谷川岳!
笠ヶ岳で昼食休憩と思ってましたが、冷たい風が吹き付けているので白毛門へ戻って頂きます。
2015年12月12日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 12:07
笠ヶ岳で昼食休憩と思ってましたが、冷たい風が吹き付けているので白毛門へ戻って頂きます。
コルへ目掛けて急降下!
2015年12月12日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/12 12:07
コルへ目掛けて急降下!
綺麗なエビちゃん!
2015年12月12日 12:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 12:14
綺麗なエビちゃん!
ドカ雪が降ったら訪問予定の上州武尊山!
2015年12月12日 12:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 12:28
ドカ雪が降ったら訪問予定の上州武尊山!
コルより霧氷の森を登り上げて白毛門へ!
2015年12月12日 12:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 12:31
コルより霧氷の森を登り上げて白毛門へ!
意外と馬力が必要な緩くなったラッセル山道
2015年12月12日 12:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 12:33
意外と馬力が必要な緩くなったラッセル山道
日光白根山のアップ!
2015年12月12日 12:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/12 12:42
日光白根山のアップ!
今年訪問して楽しかった景鶴山!
2015年12月12日 12:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 12:48
今年訪問して楽しかった景鶴山!
気になる大き建物のアップ!
2015年12月12日 12:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 12:52
気になる大き建物のアップ!
もうすぐ白毛門!
2015年12月12日 12:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/12 12:56
もうすぐ白毛門!
豪華貸切の白毛門山頂で素晴らしい景色を眺めながら、憩いのひと時!
2015年12月12日 13:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 13:00
豪華貸切の白毛門山頂で素晴らしい景色を眺めながら、憩いのひと時!
本日も美味しく頂ける手抜きランチ!
2015年12月12日 13:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/12 13:05
本日も美味しく頂ける手抜きランチ!
温かいカレーヌードルは格別!
2015年12月12日 13:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
12/12 13:10
温かいカレーヌードルは格別!
辺り一帯誰もいない静かな頂を後にして!
2015年12月12日 13:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 13:25
辺り一帯誰もいない静かな頂を後にして!
帰路は12本アイゼンを装着して慎重に下がって行きます。
2015年12月12日 13:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
12/12 13:26
帰路は12本アイゼンを装着して慎重に下がって行きます。
振り返って霧氷と笠の見納め!
2015年12月12日 13:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 13:28
振り返って霧氷と笠の見納め!
雪融けヌカヌカ道は著しく歩き辛い!
2015年12月12日 13:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 13:37
雪融けヌカヌカ道は著しく歩き辛い!
ジジ&ババ岩を横目に!
2015年12月12日 13:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/12 13:53
ジジ&ババ岩を横目に!
白毛門同様雪が少なそうな武尊山を眺めしばしひと息!
2015年12月12日 13:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 13:53
白毛門同様雪が少なそうな武尊山を眺めしばしひと息!
シャーベット状になっていた!
2015年12月12日 14:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/12 14:02
シャーベット状になっていた!
眼下に谷川ベースプラザ!
2015年12月12日 14:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/12 14:10
眼下に谷川ベースプラザ!
大岩を下がって行くと、落葉に隠れたヌカヌカの悪路になります。
2015年12月12日 14:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12/12 14:11
大岩を下がって行くと、落葉に隠れたヌカヌカの悪路になります。
落葉ごとスリップして悲しいスッテンコロリン!で、テンションが下がります。
2015年12月12日 14:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/12 14:32
落葉ごとスリップして悲しいスッテンコロリン!で、テンションが下がります。
眼下には雪融け水でビックになった見応えある滝!凄い滝の音がこだまのように!
2015年12月12日 14:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/12 14:41
眼下には雪融け水でビックになった見応えある滝!凄い滝の音がこだまのように!
以前は表示があったヒノキのウロ
2015年12月12日 14:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 14:48
以前は表示があったヒノキのウロ
内部の落書き!
2015年12月12日 14:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 14:48
内部の落書き!
木の根っ子地獄
2015年12月12日 15:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/12 15:00
木の根っ子地獄
東黒沢で泥で汚れた登山靴を綺麗に濯ぎます。
2015年12月12日 15:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
15
12/12 15:27
東黒沢で泥で汚れた登山靴を綺麗に濯ぎます。
何度見ても力が入る『谷川連峰馬蹄形概念図』
2015年12月12日 15:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/12 15:29
何度見ても力が入る『谷川連峰馬蹄形概念図』
土合橋駐車場より夕暮れ時の武能岳を望む!
2015年12月12日 15:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/12 15:30
土合橋駐車場より夕暮れ時の武能岳を望む!
帰路は鈴森の湯へ迷わず向かい、露天でゆっくり疲れた体を癒し温まりました。スキー場も雪不足の為か何時もより空いていた。
2015年12月12日 16:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/12 16:07
帰路は鈴森の湯へ迷わず向かい、露天でゆっくり疲れた体を癒し温まりました。スキー場も雪不足の為か何時もより空いていた。
撮影機器:

感想

先週はあまり期待できない天候の中、プラス思考で白毛門へ向かいました。
土合橋駐車場に到着すると、霙混じりの雨が降っているので断念しました。

今回は西黒尾根か白毛門と迷いましたが、
先週の断念した気持ちを優先して白毛門にしました。

駐車場では雪山を想像させる雰囲気は一切なく、
アイゼン&ワカンは使えるのだろうか?と余計な心配をするほどでした。

例の如く樹林帯の急登りを黙々と登って行きますが、
冬山ミニ重装備の為ザックが重く、
何時もより腿上げ作業がスローになりました。

松の木沢の頭付近より積雪がありましたが、
最後まで先行者のトレースはノーマルでしたので前に習えで山頂へ!
白毛門山頂では東京からお越しの計9名の
男女のワンパーティーの若い方がいて大変活気がありました。
山頂でひと息ついて笠ヶ岳へ向かいます。
笠ヶ岳へ向かう深雪の稜線では
素晴らしい霧氷とエビの尻尾が目を引いて得した気分です。
稜線には単独先行者のトレースがありましたが、大分前に通過した感じです。
白毛門からはノーマルではラッセルして歩行困難なのでワカンを装着しました。
しかしながら緩雪深雪ゾーンでは、
ワカンでもラッセルになり著しく体力を使いました。

笠ヶ岳山頂でランチと思いきや、
冷たい風に吹かれて早々と撤収する事にします。
稜線の素晴らしい霧氷見学をしながら白毛門へ向かうと
予想通りの静かな貸切の頂です。
山頂で再び素晴らしい景色を眺めながら、
まったりとランチタイムを楽しみました。

帰路はアイゼンを少しの区間ですが装着して慎重に下がります。
気温上昇のため雪融けでミニ川のようになっている
歩き辛い岩場の個所が多くありました。

松の木沢の頭では再びtororowoさん達と平行スライドになります。
鎖が掛かっている大岩を過ぎると大量の落葉で隠れたヌカヌカ道になり、
スリップしないよう探り歩きを余儀なくされます。
途中、2回ほどスリップして最後は落葉ごと滑って、
まさかのスッテンコロリンで悲しい事に少し服を汚してしまいました。
10回目になる白毛門ですが、今回の山道は歩き辛く感じました。
帰路は鈴森の湯へ毎度の如く訪問して、
温めの露天風呂でゆっくりと温まり疲れを癒しました。

おまけ!先日のNsanのビックリぽん?の水沢山日記へ!
http://www.yamareco.com/modules/diary/55058-detail-110160

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

好天でしたね
こんばんは…
この日は先日のゆうやけさんのレポに触発されて赤城山に行って来ましたが、途中の稜線から谷川方面が良く見えていましたね…。
レポを拝見すると素晴らしい好天に恵まれたようですし、雪の少なく難度もそれ程でもなさそうなので、これ位の雪なら自分も歩けそうに思いました。
雪景色の山歩きは綺麗で良いですね
2015/12/13 17:47
Re: 好天でしたね
himazinさん、こんばんは!

先週も白毛門登山口まで訪問しましたが、
谷川方面はあいにくの悪天候で断念して赤城山に切りかえました。
12日は赤城山の鍋割山〜荒山だったのですね。
himazinさんのブログを拝見して、
鍋割山南面の登山口は宮城登山口と言う名称だと初めてしりました。
ありがとうございます。

白毛門は雪が少なく中途半端な山道でしたので歩き辛かったです。
もう少し雪があれば快適歩きが出来たと思います。
白毛門〜笠ヶ岳の稜線からは素晴らしい景色を眺める事が出来ました
2015/12/13 18:01
Re[2]: 好天でしたね
宮城登山口は合併前の旧宮城村の頃の名前のようで、前橋市提供の赤城山のコースマップを見ると、現在は鍋割山登山口の名称が使われているようです。
ただ、林道を少し進むと旧富士見村の鍋割山登山口がありますので、宮城登山口の方が分りやすいと思って使ってみました。
2015/12/13 19:21
Re[3]: 好天でしたね
himazinさん、ありがとうございます。

市町村合併前は赤城山が佇む富士見村と宮城村はともに勢多郡の中の名称でしたね。
前橋市と吸収合併されてから、もう少し個性ある登山口名にしてもらいたかったです。
鍋割山登山口ではどこを位置するのか?
出来れば宮城登山口を引き継いでもらうか、南面登山口の名称の方が良い感じですね。
2015/12/13 19:56
白毛門・笠ヶ岳
自分も行ってみたくなりました
ゆうやけさん こんばんは
やっぱり白毛門・笠ヶ岳側から見る谷川岳はカッコイイですね

昨夜早くに谷川岳のレコを上げている方がいて、晴天の谷川岳
ゆうやけさんは白毛門に行っているなと思い、一番の拍手と思い
ヤマレコ覗いていましたが五番目になってしまった

今シーズンはワカン導入ですか、使い心地はいかがでしょうか?
自分は車にスノーシューも積んでありますが、
つい軽いワカンを装備してしまいます
2015/12/13 18:17
Re: 白毛門・笠ヶ岳
irohaさん、こんばんは!

先週白毛門登山口まで来ましたが、悪天候の為仕方なく断念しました。
今回はおかげさまで素晴らしい晴天に恵まれて視界良好でした。
例年に比べて超雪不足なのでテンションが下がりましたが
白毛門から白銀の世界に変わり、素晴らしい景色を眺める事が出来ました

伊勢崎のWILD-1で買ったワカンを初めて使ってみましたがとにかく軽い!
しかしながらスノーシューに比べ浮遊力は落ちますね。
白毛門に本格的な冬が来たら
バリバリのスノーハイクを修羅場門にならないよう楽しもうと思います(笑)
2015/12/13 18:57
ゲスト
白毛門
ゆうやけさん、こんばんは!

素晴らしい快晴の1日、白毛門でいらっしゃいましたか
松ノ木沢ノ頭からの谷川岳が素晴らしい!
白毛門ルートの展望で一番好きな場所です
通常のこの時期ならほとんど雪かと思いますが、だいぶ少ないですね。
今日、明日と連休ですが、晴れそうな場所がないので自粛中(笑)
狙っていた武尊山もなかなか難しいですね。
ふたご座流星群も雪も諦めて、どこかのんびりハイキングにでも行こうかと思います
2015/12/13 21:26
Re: 白毛門
Jimny-Hikerさんこんばんは!

Jimnyさんの谷川&黒斑のレコ、ともに快晴で素晴らしいレコでしたね
先週のリベンジで、ようやく白毛門に訪問出来ました。
前半戦は普通の夏道歩行でテンションは下がり気味でしたが、
松の木沢の頭付近より素晴らしい眺望が飛び込んで気分が高まりました。
谷川岳を望む最高の場所とも知られている白毛門は私も大好きな場所です。
何処の山も雪不足の為雪山を思う存分美味く楽しめませんね。
山歩きの半分はワンコとのんびりhikingが好きです
2015/12/13 21:50
ゲスト
日光白根から
手を振りましたけど(笑)
ホントいい天気でしたね!
2015/12/13 21:44
Re: 日光白根から
Eric1976さん、お晩です
※少し訂正
まさかグラサン仕様で 水沢山の頂からではないでしょうね(笑)
ニッコニコ 日光白根山でしたか!谷川方面目掛け、手を振ったのですね!
そちらも積雪が少なかったみたいですが、素晴らしい景色が広がっていましたね。
2015/12/13 21:58
おめでとうございます‼
こんばんは、Sunset33さん!白毛門、リベンジおめでとうございます‼綺麗な青空と雪の白のコントラスト、空に続く稜線、どの景色も素晴らしいですね、写真素敵ですよ! しかし雪の少なさにはびっくりです。例年なら黒檜山も真っ白で良い時期なんですけどね〜。
2015/12/14 0:17
Re: おめでとうございます‼
joumousanzanさん、こんばんは!
先週の日曜日と打って変わって素晴らしい天候に恵まれました。
松の木沢の頭まで積雪が少なくて調子抜けでしたが、
白毛門まで登り上げると冬山に変わりました。
おかげさまで素晴らしい景色と、融け始めた霧氷にも間に合いました。

私も黒檜山にでっかい雪庇が出来るのを心待ちにしています
2015/12/14 19:22
ニアミス。。。
ゆうやけさん
お邪魔します。(^-^)/

白毛門、こちらからも見えていました
本当に素晴らしい日でしたね!
谷川の神様に感謝です。\(^-^)/


【追記】
デジブック拝見しました!
アヴェマリアの伸びやかな歌声と
雄大な谷川がマッチして
「山を知ることができてよかった」
しみじみと感じ入りました。
ありがとうございます。m(__)m
2015/12/14 17:15
Re: ニアミス。。。
sionさん、ご無沙汰です。

日曜の上越国境の山々は、
何処を眺めても素晴らしい快晴で絶景が広がっていましたね

昼頃谷川の対面の笠より、
sionさん達に手をふりましたが見えませんでしたか?(笑)

先週に引き続きリベンジで白毛門へ訪問しましが、
当初は谷川岳も候補だったのですよ!
行っていればバッタリしたかもしれませんね

★デジブックに谷川岳の絶景が写ってます。
http://www.digibook.net/d/830587db800e9ec436b0bf231cc71932/
2015/12/14 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら