裏六甲氷瀑巡り(百間滝,似位滝,七曲滝)


- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 464m
- 下り
- 468m
コースタイム
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 3:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白石滝から百間滝へのルートは、ゴルジュは水に浸かりそうだったので、巻道を通りました。 百間滝付近が通行禁止になっているようですが、通行止めのロープが張られているルート以外は問題ないように思いました。 七曲滝へのルートは、ガマ滝の左斜面のトラバース道はロープをもって慎重に歩く必要があります。 七曲滝から帰路に歩いたルートは、一部崩落個所が靴幅だけの広さのところがあり、一番危険を感じました。(迂回路があるようですが、標識が見当たらなかったのでよく分かりませんでした) 後から振り返ると、今回と逆回にルートを取って先に七曲滝に行っていれば危険個所の迂回路にスムーズに入れたのではないかと想像していますが、どうでしょうか。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
10数年ぶりに裏六甲の氷瀑を見に行ってきました。
崩落して通行止めになって以降、長らく紅葉谷には行っていませんでしたが、数日来続く大寒波襲来で今まで見たことがないような氷瀑が見れるかもしれないと山仲間と出かけると、まさにドンピシャ。
百間滝や似位滝が完全凍結!
七曲滝がソコソコ氷結していても百間滝や似位滝はほとんど氷結していない時しか知らなかったので、目の前に現れた時は感動的でした。
またいつか、こんな凄い氷瀑を見れる年が来ること願うばかりです。
平日にも関わらず六甲山は人気の山だ。すれ違うたびに、「凄かった」、「見られてよかった」等との声に期待が膨らんだ。寒波が続いた後のドンピシャの タイミングでどの滝も見事に凍結しており期待以上の見事な氷瀑にしばし見入り感動。特に七曲滝は大勢の人で賑わっていた。七曲滝からの帰り、一箇所危険な箇所があり、引き返そうかと躊躇していたところ、身軽なballhillさんがなんなく通過、アドバイスを受けながら無事通過する事ができヤレヤレ。今日一番緊張したところだ。次にこの見事な氷瀑が見られるのはいつなのか楽しみだ。
初めての氷瀑巡り。凄いものがあるものだ。いつか行ってみたいなと思っていたが、なかなかキッカケがなく、のびのびになっていた。今回、お誘いを受け良いものを見させて頂いた。mo-sanありがとう😊。最初に見た百間滝の氷瀑と、山深くに異様な人数がいた七曲滝の興奮が忘れられない。来シーズン以降も、ここの情報を楽しみに集めようと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する