記録ID: 7785834
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
縞枯山・茶臼山(白駒荘)
2025年02月09日(日) 〜
2025年02月10日(月)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 546m
- 下り
- 525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:32
距離 6.0km
登り 116m
下り 226m
2日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:01
距離 6.2km
登り 429m
下り 299m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
◯長袖シャツ
◯長袖インナー
◯長袖フリース
◯ハードシェル(トップスのみ)
◯タイツ
◯ズボン
◯靴下
◯グローブ
◯アウター手袋
◯予備手袋
◯防寒着(ダウン)
◯雨具(ボトムスのみ)
×ゲイター
×マフラー
◯ネックウォーマー
◯毛帽子
◯靴
◯シューズカバー
◯ザック
×サブザック
◯ウェストポーチ
×輪カンジキ
◯アイゼン
×スノーシュー
×昼ご飯
◯行動食
◯非常食
◯飲料
◯水筒(保温性)
×レジャーシート
◯スマートフォン
×地図(地形図)
×コンパス
◯笛
◯計画書
◯ヘッドランプ
◯予備電池
×GPS
×筆記用具
×ガイド地図(ブック)
×ファーストエイドキット
×常備薬
◯日焼け止め
◯保険証
◯時計
◯ゴーグル
×サングラス
◯タオル
×ツェルト
◯レスキューシート
◯ストック
×カメラ
◯アウトドア用アーミーナイフ
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
感想
毎年恒例の北八ヶ岳エリア雪山ゆるハイキング。
白駒荘の豪華な食事がメインの目的で、
ついでに縞枯山・茶臼山などを散策する行程。
1日目、ピラタス蓼科の
北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅へ。
この日はスキー客で駐車場が大混雑。
チケット売り場・ロープウェイ乗り場も
長蛇の列で山頂駅への到着が遅れたため、
縞枯山の散策は明日することに。
山頂駅でお昼(カレー)を食べ、
坪庭から五辻方面へ。
たまたま降ったタイミングだったからか、
木々の枝がしなるほどに積雪している状態を
久しぶりに見た。
五辻から出逢の辻を経て、
冬季閉鎖中の国道299号を麦草峠方面へ。
麦草ヒュッテでお茶+トイレ休憩。
麦草ヒュッテはロープウェイと白駒荘の間という
場所柄がちょうどよく、
行程に時間がかかる冬場は
行きも帰りもカフェや有料トイレを
利用させてもらっている。
奥白駒庭園を経て白駒池に下り、白駒荘に宿泊。
翌日は時間に限りがあったため
今回は高見石方面に登らず
茶臼山・縞枯山のみ散策。
天気は時々曇ったものの概ね晴れ、景色もよく、
道の状態もアイゼンで充分の行程だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する