記録ID: 7786212
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
百尋ノ滝氷瀑→川苔山→本仁田山
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:04
距離 15.3km
登り 1,595m
下り 1,664m
14:30
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百尋ノ滝までは滑落注意、1100m超えると北側斜面は雪、南側は雪なし |
写真
感想
去年の2月10日に登山を始めたので記念すべき2年目初日は、百尋ノ滝の氷瀑を見に行くのと川苔山と本仁田山へ。
奥多摩駅から鍾乳洞行きバスに乗り込む。ハイカーさんが20人弱でほとんどの方が川乗橋バス停で下車されたようです。
百尋ノ滝まではとにかく左手谷側の崖が怖くて足がすくみました。偶に凍っているのと落ち葉が積もってて滑りそうで気が抜けませんでした。百尋ノ滝の氷瀑は圧巻でした。殆ど凍ってましたが上の方は少し流れてしぶきが舞ってました。しかし滝壺は凍っており滝の直下まで行けました(念の為氷割れるリスクあるので滝壺は通らず脇の岩場沿いを滝まで進みました)。
川苔山までは1100m越えた辺りから雪が積もっておりチェーンスパイク履くか悩んだものの面倒で取り出さず。でも滑るようなところはなくスパイクなしでも行けました。本仁田山の手前北側斜面も同様でしたが、どちらも南側は雪はありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する