記録ID: 7786964
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:28
距離 17.5km
登り 1,463m
下り 1,044m
16:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂以降有馬側、崩落のため迂回路数カ所有 ・日陰は雪が残っている所があるので軽アイゼン又はチェーンスパイク等の滑り止め要準備 |
写真
この先で夏靴に12本爪のセミワンタッチのアイゼンを着けて進もうとして進めない老夫婦に出くわす。普通に歩くだけでもオタオタしているのに、そら進めんやろ⁉という事でそれは無理だと諭す。この時点で2時過ぎ。このまま放っておくと暗くなって遭難しかねないのでチェーンスパイクを貸すので戻るか進むかするように説得。結局、チェーンスパイクで進むとの事
装備
個人装備 |
地図
コンパス
ヘッドランプ
電池
ストック(1本)
チェーンスパイク
ツェルト
エマージェンシー
マルチツール
モバイルバッテリー
腕時計
携帯
保温ボトル
ニット帽
手袋
ストーブ
OD缶(小)
コッヘル
|
---|
感想
七曲りの滝の崩落状況は未確認。
百聞滝のう回路の最後の方はかなりキツイです
安易にチャレンジする事はお勧めしません。
特に冬季は最低限チェーンスパイクや軽アイゼン必須。
クライミングや沢登の経験が無い方はお勧めしません。
戻って来た先行者の方の話では完全には凍ってなかったとの事。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する