記録ID: 77871
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2010年07月24日(土) [日帰り]



- GPS
- 09:00
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
10:00東日原バス停-11:40稲村岩-14:15鷹ノ巣山山頂-19:00奥多摩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稲村岩尾根は急勾配の尾根。木が多く、雨が降ってもそれほど濡れないが、風通しが悪いため夏場は熱中症に注意。 石尾根の下りは石が多い道で、ところどころ急勾配があるので注意。だらだらと長い下りなので、休憩のタイミングを誤らないように。 |
写真
感想
バス停から、まず川まで降りてその後登り始めるコース。稲村岩という巨大な岩に伸びているので稲村岩尾根という。
稲村岩までは普通の登山道だが、猛暑のせいか熱中症と低血糖を合わせたような症状になりダウン。横になって体温を下げ、糖分を摂取して回復。
稲村岩尾根は勾配が急なので少し健脚が求められるか。
途中で雨に降られる。気が多いので水はそれほど下まで来ないが、雷雨となったので雨具を装備。1500mを超えたあたりでは天気が変わりやすいと思われる。
途中で大休憩を挟んだため、山頂に着いたのは14時を過ぎてからとなる。
山頂に着くころには雨もあがっていたので、1時間ほど昼食休憩をとり、石尾根を下る。個人的には歩きやすい登山道だが、ダラダラと長い下りなので、好き嫌いは分かれるところか。
途中、立ち休憩と座り休憩を挟んで19時に下山完了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する