記録ID: 7789105
全員に公開
ハイキング
甲信越
八人山・大蔵経寺山
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 804m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・ゴール :石和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・酒折駅〜月見山 酒折駅北口から行きますが、地図を見ないとわかりにくいです。 不老園脇に登山口に通じる道があり、鳥獣よけの柵を開けて入っていきます。 登山道はあまり歩かれていないようで、落ち葉や倒木、笹薮で分かりにくいところがありました。また月見山手前は足場が悪い急登で疲れました。 ピンクテープはあちこちにあります。 ・月見山〜八人山分岐 月見山までの道よりは歩きやすいところが多いですが、八人山分岐手前の急登りは落ち葉・ザレ場で歩きにくいです。 ・八人山分岐〜大蔵経寺山登山口 これまでの道と違ってよく踏まれていてとても歩きやすい道になります。 ただ、途中途中でふみ跡がコースと別の尾根に向かってある場所があり、ちょいちょい間違ってしまいました。 先日の山火事の跡がところどころにありました。 |
写真
感想
今日は祝日で休みで、最初は雪山と思っていましたが、準備不足で辞めました。
そんな時は近くの山でトレーニングとばかりに、大蔵経寺山へ。
せっかくなので、前々から気になっていた八人山経由としましたが、このルートはあまり歩かれていないようで、なかなかのあれ状態。
でもそんなに危ないところもなく、道も確認しながら行けば問題なしで楽しむことが出来ました。
先日の山火事の跡が痛々しく残っていましたが、生きている木は下部分のみが焦げている感じであっという間に復活するように見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する