記録ID: 77902
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2010年09月16日(木) ~ 2010年09月17日(金) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 9/16雨 9/17曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | 9/17乗鞍岳で酸欠になった人と出会った、準備しておく酸素を渡した、効いたらしくほっとした。3000M級の山は初めてらしい、トラウマにならないように。同行の二人も面倒を見てあげるところをみて、安心した。これからも頑張ってください。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2010年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Eric100
9/16ひらゆの森 泊
ひらゆの森,温泉は最高だ、内風呂&露天あわせて9箇所あり、癒されるはず。
雨の中の露天は豪快と思ったら、寒ーい。
個室風呂もあり(二箇所)、夕食&翌朝二回入って、よかった。
宿泊料金\9000/人で、飛騨牛の鉄板焼を味わえる、料理は旨かった。
日帰り入浴もでき、\500/人。
9/17 岡田旅館 入浴
外観はちょい古そうだが、とてもきれいだった。
日帰り入浴、\800/人、やや高いが、これもいい温泉だ。
更に、ひらゆの森では、白い温泉の華で、ここは黒い温泉の華だ。
不思議、ほんのわずか離れているのに。
ひらゆの森,温泉は最高だ、内風呂&露天あわせて9箇所あり、癒されるはず。
雨の中の露天は豪快と思ったら、寒ーい。
個室風呂もあり(二箇所)、夕食&翌朝二回入って、よかった。
宿泊料金\9000/人で、飛騨牛の鉄板焼を味わえる、料理は旨かった。
日帰り入浴もでき、\500/人。
9/17 岡田旅館 入浴
外観はちょい古そうだが、とてもきれいだった。
日帰り入浴、\800/人、やや高いが、これもいい温泉だ。
更に、ひらゆの森では、白い温泉の華で、ここは黒い温泉の華だ。
不思議、ほんのわずか離れているのに。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1457人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 乗鞍岳 (3025.64m)
- 河童橋 (1505m)
- 畳平バスターミナル (2702m)
- 明神館 (1530m)
- 上高地バスターミナル (1504m)
- 嘉門次小屋 (1550m)
- 肩ノ小屋 (2765m)
- 小梨平 (1507m)
- 山のひだや (1540m)
- 朝日岳(乗鞍) (2975m)
- 蚕玉岳 (2979m)
- 富士見岳(乗鞍) (2817m)
- 摩利支天分岐 (2795m)
- 鶴ヶ池 (2700m)
- 明神池 (1530m)
- 岳沢湿原・岳沢登山口
- 乗鞍岳頂上小屋 (2986m)
- 県境ゲートバス停 (2716m)
- 明神橋
- 乗鞍白雲荘 (2705m)
- 不消ヶ池 (2730m)
- 剣ヶ峰口 (2766m)
- 雷鳥の碑 (2690m)
- 無料トイレ (1510m)
- 日本山岳会上高地山岳研究所 (1510m)
- 魔王園地 (2761m)
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント