ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7791365
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

鷹狩山

2025年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
silverfox96 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
5.5km
登り
404m
下り
414m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
2:39
合計
4:58
距離 5.5km 登り 404m 下り 414m
10:50
88
12:18
13:42
51
14:33
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 晴れ 雲多め
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大町山岳博物館の駐車場に停めた
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
全て圧雪
ただし少しでもトレースを外れるとツボ足
おおよそ積雪量は60~80cmくらい?

危険箇所はさほどないが駆け上がりコースの右側は急斜面なので注意。

展望台に登る階段が雪や凍結があると滑りやすいので転落に注意⚠️が必要。

チェーンスパイクがほとんど80%
アイゼンの人はいなかった
何もつけない人が20%ほどいた
ワカンで降りてきた人が1人いたけど山頂付近でモフモフの雪を堪能してきたらしい

ピッケル⛏️は不用

今回はチェーンスパイクで登ったが雪の水分量が多く結構足裏に雪がへばりついた

ルート案内の看板が沢山あって安心

山頂のトイレは冬季閉鎖中でした
その他周辺情報 大町山岳博物館450円
山の歴史や地形について学べる

大町山岳博物館の附属園(無料🆓)で冬毛の白いライチョウとカモシカや保護された猛禽類を見ることができます。

金熊温泉♨️明日香荘
700円
モンベル会員割引
サウナあり、露天無し、ジャグジー無し、浅瀬湯あり
40℃程度と長く入るのに最適な温度
ロビーなどは寒かった😰なぜか扇風機が回っていた
休憩室はあるものの使用できなかった
大町山岳博物館の駐車場🅿️
20台は停められそう
2025年02月11日 10:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 10:49
大町山岳博物館の駐車場🅿️
20台は停められそう
駐車場🅿️の奥にトイレがある
2025年02月11日 14:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:41
駐車場🅿️の奥にトイレがある
登山口
2025年02月11日 10:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 10:51
登山口
出だしは緩やか
2025年02月11日 10:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 10:51
出だしは緩やか
随所に案内看板が設置されている
2025年02月11日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
2/11 10:58
随所に案内看板が設置されている
大町市の眺め
よきよき
2025年02月11日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 11:00
大町市の眺め
よきよき
赤松林の中を進む
2025年02月11日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 11:07
赤松林の中を進む
会員制のキャンプ場があるらしい
2025年02月11日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:22
会員制のキャンプ場があるらしい
分岐点
↗️駆け上りコースを進む
2025年02月11日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:25
分岐点
↗️駆け上りコースを進む
なかなかの急斜面
2025年02月11日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:27
なかなかの急斜面
尾根道なので眺めが良い
急だけどこちらを選んで正解👍
この下は急斜面なので落ちないように注意⚠️
2025年02月11日 11:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:39
尾根道なので眺めが良い
急だけどこちらを選んで正解👍
この下は急斜面なので落ちないように注意⚠️
北アルプスの表銀座が見える
北アルプスの表銀座が見える
南鷹狩山
夏に行ってみたい
2025年02月11日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:42
南鷹狩山
夏に行ってみたい
右側は急斜面落ちないように注意⚠️
2025年02月11日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 11:44
右側は急斜面落ちないように注意⚠️
積雪量が結構ある
踏み固められていてとてもありがたい
2025年02月11日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:48
積雪量が結構ある
踏み固められていてとてもありがたい
トレッキングコースとの合流地点が見えた
2025年02月11日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:49
トレッキングコースとの合流地点が見えた
数十m林道を歩く
2025年02月11日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:49
数十m林道を歩く
↖️林道を左に外れて登山道を行く
2025年02月11日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:51
↖️林道を左に外れて登山道を行く
駆け上りコースに入る
2025年02月11日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:51
駆け上りコースに入る
真っ直ぐ⬆️進む
2025年02月11日 11:53撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:53
真っ直ぐ⬆️進む
トレッキングコースとの合流点
真っ直ぐ⬆️進む
2025年02月11日 11:53撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:53
トレッキングコースとの合流点
真っ直ぐ⬆️進む
時折傍から低木の枝など出ていて煩わしい
先行者が通過後後者に跳ね返るので幅を空けるように注意
2025年02月11日 11:55撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:55
時折傍から低木の枝など出ていて煩わしい
先行者が通過後後者に跳ね返るので幅を空けるように注意
左からのトレッキングコースとの合流点
この部分に関してはトレッキングコースの方が踏み跡が少なく歩きづらそう💦
2025年02月11日 11:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:56
左からのトレッキングコースとの合流点
この部分に関してはトレッキングコースの方が踏み跡が少なく歩きづらそう💦
2025年02月11日 11:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 11:58
林道に出る
2025年02月11日 12:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:00
林道に出る
2025年02月11日 12:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:00
林道を↖️左にそれる
林道を進んでいる人もいるようだ
地図を見るとかなり遠回り
2025年02月11日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:04
林道を↖️左にそれる
林道を進んでいる人もいるようだ
地図を見るとかなり遠回り
駆け上りコースを進む
2025年02月11日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:04
駆け上りコースを進む
2025年02月11日 12:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:05
この先はトレッキングコースのようだが踏み跡がない
2025年02月11日 12:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:08
この先はトレッキングコースのようだが踏み跡がない
ここを右➡️に折れる
2025年02月11日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:09
ここを右➡️に折れる
ここを⬅️左に折れる
2025年02月11日 12:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:10
ここを⬅️左に折れる
恋人の聖地❤️
2025年02月11日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
2/11 12:15
恋人の聖地❤️
展望台
ここにトイレはあるものの冬季閉鎖中( ´д`ll)
2025年02月11日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:16
展望台
ここにトイレはあるものの冬季閉鎖中( ´д`ll)
金比羅神社にお参り
2025年02月11日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:18
金比羅神社にお参り
お馬さんも奉納されている
雪を被って寒そう
2025年02月11日 12:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:19
お馬さんも奉納されている
雪を被って寒そう
鷹狩山山頂の看板
2025年02月11日 12:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:20
鷹狩山山頂の看板
山頂の看板with キティーちゃん
2025年02月11日 13:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 13:23
山頂の看板with キティーちゃん
展望台
結構登る
2025年02月11日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:30
展望台
結構登る
展望台のテラスはこんな感じ
2025年02月11日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:29
展望台のテラスはこんな感じ
展望台からの眺めは最高😆
2025年02月11日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 12:23
展望台からの眺めは最高😆
北アルプスパノラマどーん
2025年02月11日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:23
北アルプスパノラマどーん
南鷹狩山
2025年02月11日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:24
南鷹狩山
霊松寺山
2025年02月11日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:24
霊松寺山
今日のお昼ご飯
おやきとお餅
2025年02月11日 12:47撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:47
今日のお昼ご飯
おやきとお餅
今日はふきみそを付けてみる
意外とあう😋
2025年02月11日 12:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 12:58
今日はふきみそを付けてみる
意外とあう😋
北アルプスの山並みにかかっていた雲がほとんど取れた
2025年02月11日 13:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 13:43
北アルプスの山並みにかかっていた雲がほとんど取れた
この道を15分足らずで登ってくるってどんな超人なんだろ😳
2025年02月11日 13:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 13:43
この道を15分足らずで登ってくるってどんな超人なんだろ😳
ロールケーキ🌀
2025年02月11日 13:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 13:44
ロールケーキ🌀
分岐
2025年02月11日 13:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 13:56
分岐
下りはトレッキングコース↗️を行ってみる
しばし林道を歩く
2025年02月11日 13:59撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 13:59
下りはトレッキングコース↗️を行ってみる
しばし林道を歩く
2025年02月11日 14:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:01
林道をそれて左手前に曲がる
2025年02月11日 14:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:01
林道をそれて左手前に曲がる
緩やかな道
風もなく穏やか😚
2025年02月11日 14:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:03
緩やかな道
風もなく穏やか😚
駆け上りコースとの合流地点
2025年02月11日 14:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:10
駆け上りコースとの合流地点
だいぶ降りてきた
2025年02月11日 14:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:25
だいぶ降りてきた
毎日こんな綺麗な山並みを見て暮らせる大町の人が羨ましい
2025年02月11日 14:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:25
毎日こんな綺麗な山並みを見て暮らせる大町の人が羨ましい
蓮華岳に隠れて針ノ木岳は見えないようだ
蓮華岳に隠れて針ノ木岳は見えないようだ
登山口に戻ってきた
2025年02月11日 14:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:32
登山口に戻ってきた
大町山岳博物館
2025年02月11日 14:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:42
大町山岳博物館
10時〜16時まで
入館料は450円
2025年02月11日 14:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:43
10時〜16時まで
入館料は450円
写真撮り放題らしい
ただし、ネットにあげるのは要相談
2025年02月11日 14:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 14:44
写真撮り放題らしい
ただし、ネットにあげるのは要相談
山岳博物館附属園
2025年02月11日 15:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 15:33
山岳博物館附属園
ライチョウ舎
2025年02月11日 15:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 15:34
ライチョウ舎
白いライチョウいた〜٩(´,,>∀<,,)۶
2025年02月11日 15:36撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 15:36
白いライチョウいた〜٩(´,,>∀<,,)۶
カモシカもいました
2025年02月11日 15:37撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 15:37
カモシカもいました
2025年02月11日 15:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 15:44
帰りは金熊温泉明日香荘の日帰り温泉♨️で汗を流す
2025年02月11日 16:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 16:08
帰りは金熊温泉明日香荘の日帰り温泉♨️で汗を流す
今時550円はリーズナブル
モンベル会員は450円のようあだ
2025年02月11日 16:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 16:10
今時550円はリーズナブル
モンベル会員は450円のようあだ
すごいお得な値段設定🉐
2025年02月11日 16:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 16:11
すごいお得な値段設定🉐
単純硫黄泉のようだ
2025年02月11日 16:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 16:11
単純硫黄泉のようだ
2025年02月11日 16:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 16:12
2025年02月11日 16:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 16:54
誘惑の多すぎる温泉♨️だ😂
2025年02月11日 17:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2/11 17:02
誘惑の多すぎる温泉♨️だ😂
撮影機器:

感想

冬の鷹狩山に行ってきました。

10数名は登っていたようです。

山岳博物館に車を停めて駆け上りコースを登りました。
まあまあ急でした💦眺めは良かったので時折足を止めながら景色を楽しみつつ登りました。
後半はトレッキングコースや道路と何度も交差しちょっと複雑かも?
後半は駆け上りコースの斜度も緩やかになりほとんどの人が駆け上りコースを歩くようで、トレッキングコースの後半は踏み跡が少なかったり、場所によっては踏み跡がなかったりします。

看板が沢山設置されているので安心して登れました。

三角点は恐らく金比羅神社の裏にありそうですが雪に埋もれていそうなので探すのを諦めました。

山頂でお餅を焼いたり結構まったりしたので体が冷えました🥶

下山後は近くの金熊温泉明日香荘のお風呂に入ってきました。
40℃くらいでゆったり入れてよかったです。

次は雪のないシーズンに南鷹狩山や霊松寺山にも足を伸ばしてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら