記録ID: 7791568
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
2/11.御杖村、三峰山。2/12.川上村、御船の滝。
2025年02月11日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:16
距離 13.3km
登り 948m
下り 946m
8:26
3分
スタート地点
14:44
宿泊地
天候 | 曇り時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山は特に危険箇所無し。平倉峰方面への道は、積雪量多いがトレースあり問題無し。 御船の滝も危険箇所はない。約1時間ほどアスファルト道歩くが、圧雪でもあり、アイゼン必用。 |
その他周辺情報 | 温泉・食事・買い物等、「道の駅・姫しの湯」があり、奈良交通バスに乗った場合は、自動的に立ち寄るシステムになっている。 御船の滝の駐車場である「井氷鹿の里」は駐車料金500円。簡単な休憩所的なものがあり、その施設内にトイレあり。 |
写真
感想
2/11.山岳会の先輩二人と久しぶりの登山。先週来の寒波襲来で雪も多いだろうと云うことで、近場の三峰山に登る。
今日は祝日なので、榛原駅からバスが二台出ており、たいへんな人。8:00頃に青少年旅行村に着くも、駐車場は満杯!かろうじて空いていた路肩に停めさせて貰う。
人の少ない新道コースから登り、これまた人の少ない平倉峰方面へと歩く。平倉峰への道も、そこそこトレースが着いており、ワカンも使わず歩いたが、より雪を楽しみたいのならトレース避けてワカンやスノーシューで歩いたらより楽しいだろう。雪を固めて場所を作りランチしたり、凍えるような手でアイゼン付けたり、ちょっとした雪山満喫ムード。先輩二人は、「北八ッみたい」と言っていた。私は冬の北八ッ知らないので、フウ〜ン…という感じ…
下りは不動の滝コースを歩いたが、ここは杉林で、蛇行の道が雪で白く、上から見ると本当に蛇のようにクネクネまがっている。お目当ての不動の滝は、両端はわずかに凍っているものの、氷瀑とは云えない。
しかし、近場で雪山満喫できた、良い一日だった。
2/12.御船の滝。すれ違った写真家風の人いわく、20年に一度程の見事な氷瀑…」とか?!とにかく、綺麗かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する