記録ID: 7802868
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
滋賀 冬の高島トレイル 赤坂山→寒風
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 872m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:02
距離 10.2km
登り 872m
下り 845m
7:26
2分
スタート地点
13:30
天候 | 快晴 風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス マキノ駅7:04 マキノ国民休暇村7:30くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤坂山登山道は踏み跡が多く、歩きやすかったです。 下山の寒風登山道は雪が柔らかく、スノーシュー、ワカンがあった方が楽です。 |
その他周辺情報 | マキノ温泉さらさがあります。マキノ蕎麦始めたそうです。 |
写真
感想
今日は快晴らしいので、雪山に14年振りに行く事にしました。
14年振り位の雪山グッズを取り出してみましたが、ストックの丸いのは行く前にポロポロと崩れ落ちました。諦めて、いつものストックにします。スノーポンはまだ行けそうです。アイゼン部分はしっかりしています。まあ、ヤバそうなら撤退しようと思いつつ電車に乗りました。
着いたら天気予報通り快晴で風も無さそうです。コレなら私でも何とかなりそうと思い出発しました。
アイゼンやゲイターの取り付けが久しぶりでロスしましたが、まあ時間もあるしゆっくり行きました。
雪山ですが、今日は本当に快晴で風もほどほどしかなく、汗をかきながら登りましたが、道が開けると真っ白な世界が広がり気分良く登ることができました。赤坂山から寒風は歩いている人が少ないのですが、晴れているおかけでトレースもハッキリ見えていたので安心して歩く事ができました。寒風付近でスノーポンが壊れてしまい、アイゼンで下山したのですが、足が膝まで埋まる事もあり、苦労しました。寒風手前で壊れていたらもっと苦労した気がします。スノーポンありがとう。さようなら。次はワカンを買おうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する