記録ID: 7803995
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山北壁 弥山尾根
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 956m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:40
距離 6.6km
登り 956m
下り 961m
13:49
ゴール地点
天候 | 晴天❗️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
埋没しかかっているものの数日前のトレース多数。 ワカン不要、ノーラッセルだった。 |
その他周辺情報 | 前泊、当日泊に使用の宿 とやま旅館 https://toyamaryokan.com 昭和テイスト溢れるナイスな旅館 胡麻豆腐、ジンギスカンめちゃ美味でした 大山北壁へのアプローチも至近! |
写真
晩御飯は旅館名物のジンギスカンで、これがまた美味い。肉もおかわりできるよ^_^と長谷川先生はおっしゃってたけど、そもそもの量がとんでもない😅
真ん中のお豆腐美味しかったなぁ〜。
真ん中のお豆腐美味しかったなぁ〜。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
ヘッデン(予備も)
サングラス
ゴーグル
バラクラバ
雪山衣類一式
防寒着
手袋(予備も)
靴下(予備も)
ゲイター
冬用登山靴
ワカンorスノーシュー
アイゼン
スノースコップ
プローブ
ビーコン
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
GPS(スマホ)
モバイルバッテリー
デジタル簡易無線
筆記用具
コンパス
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
リップクリーム
身分証・保険証コピー
時計
ストック
ピッケル
ハーネス
セルフ用ランヤード
支点構築セット一式
懸垂下降セット一式
環付きビナ+アッセンダー
|
---|---|
共同装備 |
60mロープ
30mロープ×2
ツェルト
緊急用クッカー一式
|
感想
大山の山岳パトロールをされている国際山岳医の長谷川先生ほか、DiMMの友人2名と伯耆大山の初級バリエーションルート、弥山北壁(みせんきたかべ)西陵へ行ってきた。
ルート自体は雪稜登攀がメインで難易度は高くないが、岩稜が無いに等しく灌木もまばらで、支点構築が難しい。ロープを持っているにも関わらずフリーで登っているパーティーも多かったが、直上ルートが多く落ちれば後続に直撃となりただでは済まない。時間がかかっても中盤はアンザイレンするべきだろう。
雪稜には埋没しかかっているもののしっかりとトレースがあり、歩行に苦労はなかった。風もほぼ無風で、快適な登攀を楽しめた。
長谷川ガイド曰く10日に1度の好コンディションだったとのこと。今年の山行は荒天や転進が多かったので嬉しい限り😄
個人的に海を見ながら登れる山が大好きなのだけれど、登りも下りも日本海を眺めながら山行を楽しめる大山は最高❗️
夏もぜひ来てみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する