記録ID: 7804606
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
横岳
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:24
距離 9.9km
登り 1,132m
下り 1,133m
11:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:10 海ノ口自然郷 横岳登山口(マップコード:359 245 336*68) ※昭和IC〜長坂ICまで高速使用 ※駐車場は10台くらい停められますが、到着時点で残り2台の空きしかありませんでした。 それ以降に来た人は路駐していたようです。 ※駐車場にはトイレがありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・横岳登山口〜東屋 別荘地を抜けていきます。 標識・トレースはしっかりありますので迷うことなし。 ・東屋〜横岳展望地点 登山道に入ります。トレースはしっかりあり、危険な箇所はありません。 樹林帯の登りがずっと続きます。 ・横岳展望地点〜横岳 稜線にでますが、この日は風がほとんどありませんでした。 通常なら風対策が必要だと思われます。トレースはしっかりあり、歩きやすいです。 三叉峰手前は急登となるため、注意が必要です。(下りは特に) 三叉峰から横岳までは風が吹き抜けるせいか、雪が少なくところどころ岩が出ています。横岳手前では短いはしごがありますので、アイゼンを引っかけないように注意。 |
その他周辺情報 | ・ヤツレン ソフトクリームが美味しいです。 こちらのほうに来た時は必ず寄ります。 https://www.yatsuren.jp/ ・和田屋 別店(らーめん) 山の後にはサイコーです。 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19011401/ |
写真
感想
毎年恒例になってきている横岳に登ってきました。
過去3回の経験から、駐車場は時間的に問題ないかと思ってましたが、今回はギリギリでした。
今日もコンディションが最高で、とても気持ちよく歩くことが出来ました。
帰りにいつものヤツレンでソフトクリームを、とるんるんで購入して食べようとしたときにソフトクリームの頭を落としてしまいましたが、お店の人が気付いて新しいソフトクリームを作って頂きました。ほんとありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する