記録ID: 7806284
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳南峰 ピーカン☀️助け合い🤝
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:32
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 977m
- 下り
- 980m
コースタイム
天候 | ピーカン☀️風も穏やか 中の湯旅館駐車場到着時-13℃、山頂は3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台程度の空きがあります。後は宿泊者。 スタッドレスタイヤ四駆必須 6:00に中の湯に上がるゲートの鍵が開くので自分でゲートを開けて上がっていきます。 松本に向かう帰りは道のさわんど駐車場から新島々までの途中路面凍結してて滑りそうになったので気をつけた方がいい |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道と装備 ▪️登山口〜樹林帯 トレースあり、アイゼンを入り口から着用 途中なだらかになったところでスノーシューに履き替えトレース横を歩くとかなり楽 ▪️森林限界〜山頂 急登、時々踏み抜きあり、アイゼンに履き替える 下山は全てアイゼン |
その他周辺情報 | 中の湯旅館日帰り温泉 硫黄泉で内風呂は熱め(43℃くらい)と適温(41℃くらい)の湯がある シャンプー、リンス、洗顔、ドライヤーあり 清潔感あり 露天あり |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン、スノーシュー、バラクラバ、ネックウォーマー、スノボー用手袋他
|
---|
感想
久しぶりに本格的な雪山
天気予報はピーカン!現地もピーカン☀️焼けました😡
最近あまりにも楽していたせいか3回も両太ももが攣り芍薬甘草湯3回飲んでも効かず。そもそも暑すぎて夏山並みに汗をかいたのに水は500mlしかとらないもんだからそりゃ攣りますわ。
スタートを7時以降にしてトレース泥棒させていただきました。先行者の方々に本当に感謝。下山に焼岳マスターの方からアドバイスもいただきまた感謝。更に道中、果物のお裾分けまでいただき皆さんに助けられた山行でした。
スタートはアイゼン、最初の急登終えたらなだらかになるのでスノーシューに履き替え樹林帯抜けたらまたアイゼン履きました。下山は全てアイゼン。
下山時トレースに沿って行ったらルートミスでトラバースし戻る事態には反省。ヤマレコ警告はちゃんと見直しましょう。
何はともあれ雪山で過去一快晴に人に助けられた最高の日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する