ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7806337
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山 ま~ったりと浅間山眺望を堪能

2025年02月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
kumasuzu2 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
5.8km
登り
490m
下り
488m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:21
合計
5:28
距離 5.8km 登り 490m 下り 488m
8:23
13
スタート地点
8:51
8:55
22
9:18
39
9:57
9:58
60
10:58
11:04
12
11:17
11:28
34
12:02
12:52
17
13:09
13:10
43
13:54
ゴール地点
天候 快晴 雲無し 遠望はどこまでも見えました。
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠の高峰高原ビジターセンター駐車場利用
8:30からトイレ使用可能
コース状況/
危険箇所等
登りも降りも、アイゼン必須
登山届けポストは、ビジターセンター内に有ります。
その他周辺情報 あぐりの湯こもろ 500円/人
露天風呂から先程登った浅間山山域がズバッと見えます。
朝8時過ぎに到着で、ビジターセンター駐車場は満車で100m程下のエリアで止められました。
2025年02月15日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/15 8:34
朝8時過ぎに到着で、ビジターセンター駐車場は満車で100m程下のエリアで止められました。
ビジターセンターは8:30開門で、トイレ借りられます。
2025年02月15日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/15 8:49
ビジターセンターは8:30開門で、トイレ借りられます。
登山道は初めからずーっと雪上歩きです。
2025年02月15日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/15 8:49
登山道は初めからずーっと雪上歩きです。
トレースあるので、楽々歩けます。
2025年02月15日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/15 8:58
トレースあるので、楽々歩けます。
始めアイゼン無くても行けるかなぁと思って付けずに歩いてましたが、多少横滑りなどするので、景色VIEWポイントで装着。tamutakeさんから譲り受けていたアイゼンをやっと使用する事が出来た。
2025年02月15日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/15 9:53
始めアイゼン無くても行けるかなぁと思って付けずに歩いてましたが、多少横滑りなどするので、景色VIEWポイントで装着。tamutakeさんから譲り受けていたアイゼンをやっと使用する事が出来た。
遠望も絶景
富士山見えてテンション上げ上げです
2025年02月15日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/15 9:13
遠望も絶景
富士山見えてテンション上げ上げです
金峰山に登った時も快晴でした。
3
金峰山に登った時も快晴でした。
八ヶ岳と南アルプスはちょうど重なって見える
3
八ヶ岳と南アルプスはちょうど重なって見える
未だ未踏の上高地の面々
2
未だ未踏の上高地の面々
四阿山登ってから、浅間山を見たい気持ちが一層高まった
1
四阿山登ってから、浅間山を見たい気持ちが一層高まった
おお〜見えて来た
2025年02月15日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/15 10:53
おお〜見えて来た
ドーン!これは凄い〜
2025年02月15日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
2/15 11:00
ドーン!これは凄い〜
これが見たかった。
来てよかった〜
2025年02月15日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/15 11:01
これが見たかった。
来てよかった〜
トーミの頭への急登
今日は登山者めちゃ多い日です。
2025年02月15日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/15 11:02
トーミの頭への急登
今日は登山者めちゃ多い日です。
みんな頑張って登り中
2025年02月15日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/15 11:13
みんな頑張って登り中
トーミの頭
人口密度凄い
この人だかりの向こう側は400m程の絶壁です。
2025年02月15日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/15 11:28
トーミの頭
人口密度凄い
この人だかりの向こう側は400m程の絶壁です。
外輪山の一部と浅間山
美しい〜
2025年02月15日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
2/15 11:23
外輪山の一部と浅間山
美しい〜
道中もいっぱい見えましたが、ここからも富士山から北アルプスまでズバッとまる見え
百名山何個見えているのだろう
2025年02月15日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/15 11:27
道中もいっぱい見えましたが、ここからも富士山から北アルプスまでズバッとまる見え
百名山何個見えているのだろう
黒斑山2,404m get
写真の順番待ち凄いっす
2025年02月15日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
2/15 12:06
黒斑山2,404m get
写真の順番待ち凄いっす
黒斑山山頂で飯食べて、上機嫌で下山です。
下山は、尾根通らず、真っ直ぐビジターセンターへ向かうルートです。ほとんど登り返し無しです。
2025年02月15日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/15 13:09
黒斑山山頂で飯食べて、上機嫌で下山です。
下山は、尾根通らず、真っ直ぐビジターセンターへ向かうルートです。ほとんど登り返し無しです。
帰り道 あんなに青空だったのにイワシ雲湧いてた。虹柱も見られた。
2
帰り道 あんなに青空だったのにイワシ雲湧いてた。虹柱も見られた。
また寄ってしまった道の駅あらいの食堂ミサ
新井PAの下り線からも高速降りずに行けます。
2025年02月15日 18:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/15 18:04
また寄ってしまった道の駅あらいの食堂ミサ
新井PAの下り線からも高速降りずに行けます。
味噌ラーメンとチャーハン
腹一杯になったでごわす。
2025年02月15日 18:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/15 18:21
味噌ラーメンとチャーハン
腹一杯になったでごわす。

感想

 前々から冬の時期に行ってみたいと思っていた、浅間山を望む黒斑山に前日のお誘いで急遽行くこととなり、全く準備してなかったので金曜日夜にババ~っと用意して行って来ました。
予報は晴れで、ガス掛かって無いといいなぁ~と思いながらの山行でしたが、いくら歩いてもガスどころか雲ひとつない、稀に見る絶好の快晴でラッキーでした。
浅間山は綺麗なガトーショコラ状態になっていて、目に美味しい絶景を頂きました。
写真でしか見た事無かったので本物を間近で見られて感無量です。迫力がハンパ無い!
黒斑山は昨年、グリーンシーズンに一度登りましたが、
夏は夏で良さげですが、やっぱり雪が降った時の方が映えますね。
天気は見事なスカイブルーで、富士山を始め、八ヶ岳、南/中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスとズバッと見れてそれも大満足になりました。
突貫プランでしたが、来て良かったです。
帰りはお気に入りの道の駅新井の食堂ミサで味噌ラーメン+チャーハンを食してお腹パンパンで帰路に着きました。
過去ベスト3に入るぐらいの山行になりました
いい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

kumasuzu2さん、久しぶりの山行日記めっちゃ良い所行ってますねー🤩羨ましい✨
今度は私達の誘いにも付いてきて下さいね😘

ちなみに、先日の大雪で転んで今手首を骨折中ですのでしばらくお休みしてます😅笑
2025/2/18 19:19
いいねいいね
1
たむよこさん、こんちわ!
ええええ〜骨折なの!
手首か〜若い(?)から受け身取れたかな。
頭じゃ無くてよかったと言うしかないかなぁ
誘われれば、ゴルフ入ってなかったら馳せ参じます💨
そして誘われて行ってみると、たむよこさん寝坊で、たむたけさんスパルタプランというオチが見え隠れ😂
2025/2/18 20:15
いいねいいね
1
お疲れ様でしたm(_ _)m野坂行ったと思ったら早速県外ですか(^o^)さすが表日本、こんなに素晴らしい青空だったら行った甲斐ありますね♪このペースで登ってれば冬につけた脂肪もあっという間に落ちそうですな(^^)v自分も早く脂肪を落としに行かないと(涙)
2025/2/19 17:10
いいねいいね
1
ぶえなびすたさん こんにちは♪
いい山登って来れました。
急遽金16:00頃参加する事決まって、仕事終わって急ぎ準備して22時まで掛って、土3:00出発で、運転眠かったです。
晴れ予報でしたが、あそこまでの晴れはラッキーでした。行けてよかったです。
自分も人間ドックが近いのでジャンジャン登って脂肪落としておきたいところです(笑)
2025/2/20 16:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら