ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780835
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高畑山 倉岳山 鳥屋山 寺下峠 秋山温泉

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
atuya その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
12.4km
登り
1,076m
下り
947m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:15
合計
6:19
7:40
49
8:29
0:00
21
8:50
8:51
38
9:29
9:31
19
9:50
10:09
1
10:10
0:00
18
10:28
10:30
4
10:34
0:00
21
10:55
11:36
26
12:02
0:00
9
12:11
0:00
24
12:35
12:42
33
13:15
0:00
14
13:29
13:32
27
13:59
下尾崎BS
バスの時間に合わせるようにゆっくりと歩いた
休憩もとるようにしてゆとりある山行となった
天候 快晴 穏やかな山日和
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鳥沢駅7:32着 コンビニ寄ってスタート7:49
下尾崎BS14:00着 ゴール
コース状況/
危険箇所等
霜は高畑山頂に少し 他はほとんどなし
ルート上は乾燥しているが落葉が多く、下りは滑りやすい
(根や石等が隠れている)
舟山から寺下峠の道案内が不明瞭
寺下峠から下尾崎BSのルートは荒れている
その他周辺情報 秋山温泉のバス送迎は有難い
入浴料750円 生ビール460円(良心的)
鳥沢駅舎工事中のためトイレ使用できず
2015年12月19日 07:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 7:36
鳥沢駅舎工事中のためトイレ使用できず
20号線沿いのコンビニ(100mほど猿橋方向)
忘れてきたカップ麺を購入しトイレを済ませて出発
2015年12月19日 07:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 7:49
20号線沿いのコンビニ(100mほど猿橋方向)
忘れてきたカップ麺を購入しトイレを済ませて出発
駅前の次の信号機を右折
2015年12月19日 07:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 7:59
駅前の次の信号機を右折
中央本線をくぐり抜けて反対側へ
2015年12月19日 07:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 7:59
中央本線をくぐり抜けて反対側へ
逆光の中 本日目ざす
左に倉岳山 高畑山
2015年12月19日 08:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:10
逆光の中 本日目ざす
左に倉岳山 高畑山
虹吹橋から桂川(相模川)
奥に見える神楽山?
2015年12月19日 08:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:12
虹吹橋から桂川(相模川)
奥に見える神楽山?
右寄りの禿げている奥牛ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山
右に雁ヶ腹摺山
2015年12月19日 08:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:12
右寄りの禿げている奥牛ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山
右に雁ヶ腹摺山
扇山と百蔵山
年明けに行こうかな
2015年12月19日 08:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:17
扇山と百蔵山
年明けに行こうかな
15年前にはなかったようなゲート
2015年12月19日 08:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:24
15年前にはなかったようなゲート
小篠貯水池
風がないので向かいの山が綺麗に映る
2015年12月19日 08:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:30
小篠貯水池
風がないので向かいの山が綺麗に映る
オシノ沢沿いをしばらく登る
2015年12月19日 08:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:38
オシノ沢沿いをしばらく登る
谷筋がルート
日が当たらず寒い
2015年12月19日 08:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:38
谷筋がルート
日が当たらず寒い
高畑山と倉岳山の分岐
前回は左へ
2015年12月19日 08:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 8:53
高畑山と倉岳山の分岐
前回は左へ
離れてみると満開の花に見えたが
拡大してみると綿毛だった
何の木だろう?
2015年12月19日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 9:29
離れてみると満開の花に見えたが
拡大してみると綿毛だった
何の木だろう?
ヒノキの植林に入ると
急登 汗をかいた
2015年12月19日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 9:33
ヒノキの植林に入ると
急登 汗をかいた
尾根にでると倉岳山が
2015年12月19日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 9:39
尾根にでると倉岳山が
尾根の登りもきつい
2015年12月19日 09:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 9:41
尾根の登りもきつい
高畑山 到着
途中2グループを抜かして
頂上で2グループとすれ違った
2015年12月19日 09:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 9:51
高畑山 到着
途中2グループを抜かして
頂上で2グループとすれ違った
富士山がばっちり
その下に鹿留山だと思うが
手前に都留の二十六夜山
2015年12月19日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/19 9:52
富士山がばっちり
その下に鹿留山だと思うが
手前に都留の二十六夜山
山頂はゆったりと
2015年12月19日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:09
山頂はゆったりと
雛鶴峠へ
四日市場上野原線を超えて
朝日山(赤鞍ヶ岳)へ続くルートにつながっている
びっくり!
2015年12月19日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:11
雛鶴峠へ
四日市場上野原線を超えて
朝日山(赤鞍ヶ岳)へ続くルートにつながっている
びっくり!
天神山
振り返ると
2015年12月19日 10:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:28
天神山
振り返ると
新桂川橋梁
中央本線最長の橋梁だそうな
2015年12月19日 10:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:29
新桂川橋梁
中央本線最長の橋梁だそうな
穴路峠
生活路としての峠だったらしい
2015年12月19日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:34
穴路峠
生活路としての峠だったらしい
急登
冷たい風が気持ちいい
2015年12月19日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:38
急登
冷たい風が気持ちいい
倉岳山 山頂
昼食の間、8組のグループが到着
2015年12月19日 10:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:55
倉岳山 山頂
昼食の間、8組のグループが到着
ここからの富士山が やはりベストかな
2015年12月19日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/19 10:58
ここからの富士山が やはりベストかな
道志の山々
来週行こうかな?
2015年12月19日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 10:58
道志の山々
来週行こうかな?
岩の出ている下り
落葉が多い所では怖かった
2015年12月19日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 11:40
岩の出ている下り
落葉が多い所では怖かった
立野峠 看板が新しい
寺下峠へ
2015年12月19日 12:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 12:02
立野峠 看板が新しい
寺下峠へ
起伏はあるが楽しい尾根歩き
下に秋山村
4グループとすれ違った
2015年12月19日 12:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 12:13
起伏はあるが楽しい尾根歩き
下に秋山村
4グループとすれ違った
秋山の二十六夜山
奥に丹沢の蛭ヶ岳?
2015年12月19日 12:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 12:14
秋山の二十六夜山
奥に丹沢の蛭ヶ岳?
途中ここだけ富士山が見えた
今倉山と都留の二十六夜山の間に
2015年12月19日 12:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/19 12:17
途中ここだけ富士山が見えた
今倉山と都留の二十六夜山の間に
倉岳山と左に細野山か
看板等が見つからず、通り過ぎたようだ
2015年12月19日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 12:22
倉岳山と左に細野山か
看板等が見つからず、通り過ぎたようだ
鳥屋(トヤ)山
展望はない
2015年12月19日 12:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 12:36
鳥屋(トヤ)山
展望はない
この上が舟山だろうか
2015年12月19日 13:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 13:09
この上が舟山だろうか
尾根から植林の中へ
2015年12月19日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 13:19
尾根から植林の中へ
どこへ進むのか分かりにくい
地図にも(迷)とある場所
左側の尾根の方へ
2015年12月19日 13:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 13:20
どこへ進むのか分かりにくい
地図にも(迷)とある場所
左側の尾根の方へ
寺下峠
梁川駅へ下る道もあるが
秋山村へ
2015年12月19日 13:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 13:30
寺下峠
梁川駅へ下る道もあるが
秋山村へ
巻き道が狭い、倒木も多い
けっこう荒れているルート
2015年12月19日 13:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 13:45
巻き道が狭い、倒木も多い
けっこう荒れているルート
車道が見えてきた
2015年12月19日 13:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 13:53
車道が見えてきた
下尾崎のBS
30分ほど余裕がある
秋山温泉近くのBSまで行く予定
2015年12月19日 14:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 14:08
下尾崎のBS
30分ほど余裕がある
秋山温泉近くのBSまで行く予定
BS横の草原で のんびりとコーヒータイム
その後秋山温泉のバスに拾ってもらい
直接、秋山温泉へ ラッキー!
2015年12月19日 14:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 14:18
BS横の草原で のんびりとコーヒータイム
その後秋山温泉のバスに拾ってもらい
直接、秋山温泉へ ラッキー!
風呂上がりに一杯、二杯、三杯目
手作り薫製といか
2015年12月19日 15:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 15:31
風呂上がりに一杯、二杯、三杯目
手作り薫製といか
送迎バスで上野原駅へ
電車利用者のみのバス便
電車では二人して爆睡だった
2015年12月19日 16:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/19 16:41
送迎バスで上野原駅へ
電車利用者のみのバス便
電車では二人して爆睡だった
撮影機器:

感想

 駅にトイレがないのは他の方々も困惑していた
 天気予報では天気良いが、寒気の影響で低い気温。空気が澄んでいて周囲の山が良く見えるだろう思っていた。その通り見通しのきく山行となった
 特に、富士山は雪で登山路の九十九折れ道までよく見えた
 高畑山では道志の山々だけでなく、南アルプスも見えていた
 倉岳山では、大菩薩や雲取山方面も(上の方だけ)
 高畑山から倉岳山は人気のコースらしく、人が多かった。立野峠からは寺下峠まではそれほど人は来ないだろうと予想していたが、そうではなかった
 寺下峠から下尾崎へのルートは倒木が多く、巻き道もかなり削れている(不便な場所のため、このルートを利用する人は少ないようだ)
 下尾崎BSでのんびり待っていると、秋山温泉のバスが登って行った 「あそこに行くから、帰りに乗せてくれないかなあ」と言ったところ、10分ほどして戻って来たバスに、山ちゃんが手を挙げて停め、交渉して乗せてもらえることになった。団体さんを迎えに行ったとのことで、その団体さんも快く承諾してくれ、とてもラッキーだった(10名以上だと、ある程度の距離まで無料送迎してくれるとのこと)
 秋山温泉(秋山ネスパ)は結構混み合っていたがゆったりと入浴できた。休憩室も大きく、食事ができるのが良い(持ち込みもOK)しかし、いくらコールボタンを押して呼んでも注文を聞きに来ない。いつの間にかコールナンバーも消えている。手持ち無沙汰な従業員もいるのにどうなっているのか(唯一の残念なところ)
 帰りは、無料の送迎バスで上野原駅へ、15分かからずに到着
 お天気が良くて、ゆったりできた山行だった


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら