ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7808402
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸から池の平。息子とBCその4

2025年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
6.1km
登り
232m
下り
456m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:52
合計
4:48
距離 6.1km 登り 232m 下り 456m
9:43
3
スタート地点
10:58
10:59
9
11:08
11:47
7
11:54
11:55
51
12:46
38
13:24
13:35
56
14:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
湯ノ丸第六カプセルリフト乗車
一回券500円
滑走具ナシでスキー用リフトに乗ると降りるのかなりコワいんだけど、ここは登山者もよく使うせいか、降りるとき、ほぼ停止レベルまでスピード落としてくれるので安心して降りられます。
コース状況/
危険箇所等
リフト上部から林の中へ
先行トレースはスキーヤーのモノのみだったので、スノーシューはかなり苦戦しました。
雪は砂糖みたいな固まらない雪。
重くて深く踏み抜きました。
その他周辺情報 あぐりの湯こもろ
https://agri-yu.com/spring/
500円 混んでいました。

レストラン車留夢
https://sharumu-togetsu.jp/contents#syarumu-guide
湯ノ丸高原からリフト一本乗って登ってきました。
2025年02月15日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 9:40
湯ノ丸高原からリフト一本乗って登ってきました。
ここからスタート
2025年02月15日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 9:45
ここからスタート
林の中を行く
2025年02月15日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 9:46
林の中を行く
先行トレースがスキーのモノだけだったため、踏み抜きまくるヒト。
2025年02月15日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 10:02
先行トレースがスキーのモノだけだったため、踏み抜きまくるヒト。
一歩一歩ズボズボ踏み抜くので全く進まない(笑)
2025年02月15日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 10:05
一歩一歩ズボズボ踏み抜くので全く進まない(笑)
体重にボードの重みが加わるのでめっちゃ踏み抜くみたい。
ちなみにこの後先行を変わりましたが、私はほとんど踏み抜かなかった。
2025年02月15日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/15 10:08
体重にボードの重みが加わるのでめっちゃ踏み抜くみたい。
ちなみにこの後先行を変わりましたが、私はほとんど踏み抜かなかった。
やっと稜線乗った。
池の平湿原が見える。
2025年02月15日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 10:44
やっと稜線乗った。
池の平湿原が見える。
2人は滑って行ったので・・・
2025年02月15日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 10:51
2人は滑って行ったので・・・
ワタシは稜線散歩に行きます。
2025年02月15日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 10:58
ワタシは稜線散歩に行きます。
いい天気
2025年02月15日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 11:02
いい天気
最初のピーク
2025年02月15日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 11:07
最初のピーク
雲上の丘
2025年02月15日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 11:11
雲上の丘
ゴタテ方面くっきり
2025年02月15日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/15 11:09
ゴタテ方面くっきり
志賀高原方面。
右が横手山。
2025年02月15日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 11:10
志賀高原方面。
右が横手山。
真ん中鹿島槍かな
2025年02月15日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/15 11:12
真ん中鹿島槍かな
信州五岳
2025年02月15日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 11:12
信州五岳
池の平湿原。
右端のデッキの所で待ち合わせることになってるので、私はさらに稜線を回って行こう。
2025年02月15日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 11:17
池の平湿原。
右端のデッキの所で待ち合わせることになってるので、私はさらに稜線を回って行こう。
くまポン♪
2025年02月15日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 11:22
くまポン♪
くまくまくま・・・
相変わらず固まらない雪でキレイに出来ない。
2025年02月15日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 11:24
くまくまくま・・・
相変わらず固まらない雪でキレイに出来ない。
のんびりしてたらお待たせになってしまうので先へ進む
2025年02月15日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 11:56
のんびりしてたらお待たせになってしまうので先へ進む
夏にはコマクサ咲くところ
2025年02月15日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 11:56
夏にはコマクサ咲くところ
頭上注意
何度か帽子を取られた(汗)
2025年02月15日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 11:57
頭上注意
何度か帽子を取られた(汗)
やっつんはあんまり雪が無い
2025年02月15日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 12:00
やっつんはあんまり雪が無い
御岳、乗鞍
2025年02月15日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 12:00
御岳、乗鞍
槍穂〜〜〜♪
今日は透明度が良いぞ!!
2025年02月15日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 12:00
槍穂〜〜〜♪
今日は透明度が良いぞ!!
降りてきた。
お、待ってるな。
2025年02月15日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 12:09
降りてきた。
お、待ってるな。
合流
2025年02月15日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/15 12:11
合流
息子は滑ってた
2025年02月15日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/15 12:12
息子は滑ってた
いい天気。あったかい。
2025年02月15日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/15 12:13
いい天気。あったかい。
息子は登っては・・・
2025年02月15日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 12:17
息子は登っては・・・
滑ってを繰り返す。
2025年02月15日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 12:20
滑ってを繰り返す。
お疲れさん
2025年02月15日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 12:26
お疲れさん
しかしあれだけ雪降ったのに、ここは雪少ないな。木道出てるし。
2025年02月15日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 12:42
しかしあれだけ雪降ったのに、ここは雪少ないな。木道出てるし。
駐車場方面に向かいます
2025年02月15日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 12:46
駐車場方面に向かいます
雪が浅いので踏み抜き無くて助かる(笑)
2025年02月15日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/15 12:47
雪が浅いので踏み抜き無くて助かる(笑)
快晴だな
2025年02月15日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 13:10
快晴だな
駐車場に出た
2025年02月15日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 13:25
駐車場に出た
2人は滑れるところから戻るそうなので・・・
2025年02月15日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 13:34
2人は滑れるところから戻るそうなので・・・
ワタシは林道戻ります。
2025年02月15日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 13:34
ワタシは林道戻ります。
登山道はトレースあって助かった。
ゲレンデは歩きたくないもんな。
2025年02月15日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 14:07
登山道はトレースあって助かった。
ゲレンデは歩きたくないもんな。
戻ってきました
2025年02月15日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 14:20
戻ってきました
練馬区民の皆様がバスで大挙してやってきていたので、ものすごいリフト待ち行列が・・・こんなに並んでるのバブル期以来久々に見たわ!!
2025年02月15日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 14:22
練馬区民の皆様がバスで大挙してやってきていたので、ものすごいリフト待ち行列が・・・こんなに並んでるのバブル期以来久々に見たわ!!
「あぐりの湯こもろ」にやってきました。
浅間山がキレイに見える温泉。
2025年02月15日 15:12撮影 by  SH-53D, SHARP
5
2/15 15:12
「あぐりの湯こもろ」にやってきました。
浅間山がキレイに見える温泉。
温泉で温まってから・・・
2025年02月15日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 15:14
温泉で温まってから・・・
小諸のレストラン「車留夢」さんへ
2025年02月15日 16:43撮影 by  SH-53D, SHARP
1
2/15 16:43
小諸のレストラン「車留夢」さんへ
「大浅間爆裂ハンバーグ」(さわやか風のほとんど生肉ハンバーグ)が美味しいので時々立ち寄ってます。
2025年02月15日 16:49撮影 by  SH-53D, SHARP
5
2/15 16:49
「大浅間爆裂ハンバーグ」(さわやか風のほとんど生肉ハンバーグ)が美味しいので時々立ち寄ってます。

感想

またまた息子から「どっか連れてけ」と打診があったので、う〜〜ん、草津方面?と思ったが、先週万座に行ったばかりなので「湯ノ丸」に行く事にした。
先週たっぷり雪が降ったし、どこへ行っても最高の雪かな?と
ここはリフトで標高稼げるから楽だし(笑)
人がぞろぞろ歩いているかな?と思いきや、先行者はスキーを履いたグループさんだけだった。スキートレースの上ではスノーシューはズボズボ踏み抜く。
いや、踏み抜いたのは息子だけだが(笑)
最初先行してもらっていたが、めちゃくちゃ踏み抜いて耕すので、途中先行を変わった。そしたら、全然踏み抜かないしスキートレースは平らなので歩きやすかった。
後ろで息子は悲鳴を上げていたが(爆)
やっぱ軽いって大切よネ♡
ま、言ってもリフトで標高稼いでいるから稜線までは近い。
2人は池の平に向けて滑って行ったので、私は稜線散策をさせてもらった。
最高の天気、最高の透明度で遠くの山々もくっきり見えて気持ちよかった〜〜〜
今日は最高ですねと、先行トレースを付けてくれたグループさんと会話を交わす。
トレースありがとうございました。
その先は誰もおらず静かなお山を楽しみました。
滑るにはイマイチの雪だったようで、息子はブツブツ言っていたが歩くには最高のコンディションでした。
ちな、息子は先週北海道に行っていて、あの帯広の記録的大雪の日、まさに帯広のホテルにINしていて、翌日ホテルに缶詰めになっていたようです(笑)
三段山とトマムの雪は最高レベルだったようで、そこと湯ノ丸比べられてもな〜〜〜
ま、また来年北海道に行ってくれ。

あぐりの湯で直売所のぞいたら、やっぱり野菜が高かった!!
米も高いし、もうなんとかしてくれ。
給料だけが安いぞ!!
そう言えば、佐久あたりのガソリンスタンド、レギュラーが192円だった。ビックリ!!
うちのあたり(所沢)は169円だぞ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

しまった〜〜!
やっぱりこの日、雪山に行けばよかった〜(涙)
リフト使って登れば楽勝だもんね(笑)
湯ノ丸でさらさら雪、しかもピーカンで北アもずらり…。
生つばゴックンだわ。
ご子息はかなり踏み抜いたようだが、これも訓練。
かなり脚力上がったのではないのかな?

野菜は雪国の方が高いんだと、先日の福島でわかった。
小さめの白菜が、ひと玉540円!
びっくりしたわ〜〜。
2025/2/18 6:09
cocoKさん
お誘いしようと思ったんだけど、やつらの荷物が膨大になりそうなのでやめといた。
今度はお誘いするよ(笑)
この日は全国的に晴れ予報だったから、どこでも良かったんだけどね。
野菜マジ高いね。
あちらの方の直売所なら安いかと思ったけど、こちらのスーパーと変わんなかったわ。
暖かくなったら安くなるのかなあ?
2025/2/20 0:24
息子さんとBCも早や4回目になりましたか。
天気の良い日の雪の世界はやはり楽しいですね。
私も滑りたい。
いや歩くだけでも良い。

私はゲレンデしか滑ったことがありませんがBCは人がいなくて静かで良いですね。
2025/2/19 16:09
hakkutuさん
そろそろ卒業してもらっていいんだけど?
ハンバーグ、こっそり自分のだけ300gのやつ頼んでるし〜〜〜
運転だけはしてくれるけどね(笑)
この日はお散歩日和でしたよ。
透明度が良くて景色が最高でしたもの。
2025/2/20 0:26
湯の丸あたりはズボズボの時はズボリますね
そこまでしっかりと積雪してないので、
雪が降ると下がしっかりしてないのでハマり地獄に!
すっかりファミリーBCが定番ですなー。

浅間爆裂ハンバーグ!
そういえば、この前初めて姐さんの近くの爆弾ハンバーグに行きましたよ。
このご時世に、ライス大盛お代わり無料で気に入りましたscissors
2025/2/19 20:23
Pengin22さん
あら?フライングガーデンですか?
あれ埼玉のお店だから、埼玉県内なら割といたるところにあるからぜひまたどうぞ。
あそこのハンバーグも美味しいよね♡
ライスお代わりしたんだ〜〜さすがぺんさん。
まだまだ胃袋は現役ですな!!
今週末も大雪予報です。
ぺん家はいずこに?
2025/2/20 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら