また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 781013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

愛鷹山 愛鷹登山口BS〜前岳〜位牌〜袴腰〜愛鷹〜沼津駅

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
m110530 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
25.9km
登り
990m
下り
1,681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:44
合計
8:27
9:15
9:15
25
9:40
9:45
12
東沢
9:57
9:57
51
北尾根取付
10:48
10:50
36
11:26
11:31
39
12:10
12:13
20
12:33
12:39
22
13:01
13:23
13
13:36
13:36
23
東海大分岐・水場
13:59
13:59
13
796m地点支線出合
14:12
14:12
45
677m地点支線出合
14:57
14:57
16
クラブハウス横
15:13
15:14
19
赤野観音
15:33
15:33
114
柳沢BS(仮ゴール)
17:27
ゴール地点沼津駅北口
天候 チョット寒いが天気は最高…!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
御殿場駅より富士急バス
駅4番線乗り場 須山十里木行き 8:30出発→愛鷹登山口BS 8:59着
(私は途中からの乗車でした。)
詳しくは、
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/gotemba
コース状況/
危険箇所等
個人的な主観ですが、特に危険個所はないと思います。
ただし、稜線の細い尾根が所々崩れている所も有り要注意です。

愛鷹登山口BS→東沢分岐
BS〜大沢出合までは足慣らしに丁度良い舗装路が続きます。
大沢出合から先は未舗装の廃林道となっています。
結構荒れた道でしたが、現在堰堤工事の為に工事現場まで車両が入れるように整備されていますた。
途中に山神社の駐車場に仮設トイレが有ります。
また、大沢出合先に工事現場事務所が設けられ、その事務所両横の男女別に仮設トイレが使用出来るようです。(工事終了までの限定トイレでしょう。)

東沢分岐→前岳
水の無い沢を登って行きます。
踏み跡・マーキングを確認しながら進みましょう。
途中より北尾根に取り付き約平均勾配30度の急登を登り前岳へ…!
山道の尾根は細く木の根が張り出していて要注意して登って下さい。

前岳→位牌岳
前岳山頂から一旦下り(3割)、上り返す(7割)と位牌岳に至ります。
岳間をつなぐ尾根はヤセ尾根で所々巻き道が出来ています。
大きな木も無く越前岳や富士山山頂が観られる所が有りました。
また、位牌岳山頂は見た目よりも急登ではなく楽だと思います。

位牌岳→袴腰岳
山道は細く崩れている個所も何か所か有ります。
登り下りの稜線歩き…浮き石・木の根も多く足元に注意して下さい。
また、下を見すぎると頭を木の枝にヒットしますので合わせて注意して下さい。
途中開けた所が何ヶ所か有り、鋸岳や越前岳が観られます。

袴腰岳→馬場平
特に危険個所は無し。
山道は全体的に木の根・石等で良くありません。
ゆっくり進んで下さい。

馬場平→愛鷹山山頂
馬場平からの山道は急な下りで滑りやすく要注意して下さい。
下りきると柳沢橋分岐と出合い、直進し山頂目指してクマ笹の中の急登を登ります。
山道は流れていて滑りやすく注意が必要です。

愛鷹山山頂→愛鷹林道支線
山道は赤土質、流れていてU字状で滑りやすく注意が必要です。
後半は道が分かり難い、リボンを確認しながら注意して下って下さい。

愛鷹林道支線→ゴルフ場入口
山道も明確で特に問題は無いと思います。
下るほど山道は良くなり、茶畑が見え舗装路に成ったらゴルフ場は近い。
また、クラブハウス横からのは最高です。

ゴルフ場入口→柳沢BS
最初の目印は赤野観音堂になります。
道標を目安に進んで下さい。
その後は道なりに下れば柳沢地区に出ます。
公民館前にBSは有ります。
(ただし、ここからの帰り便は有りません。ここから更に下って根方街道まで進めばバスに乗れるかも…?)

おまけ!
今回本当のゴールは沼津駅北口近くの居酒屋さんです。
さ〜あもう少し頑張って美味しいお酒をいただきま〜す!

それではご安全山行を…!!
今日はここからスタートです。
2015年12月19日 09:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:00
今日はここからスタートです。
山神社の駐車場到着です。
この時間で満車状態でした。
2015年12月19日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/19 9:14
山神社の駐車場到着です。
この時間で満車状態でした。
愛鷹山系の最高逢越前岳の登山口!
越前岳へはここからスタートですが、今日は前を素通りして直進し大沢方面ンへ…!!
2015年12月19日 09:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:15
愛鷹山系の最高逢越前岳の登山口!
越前岳へはここからスタートですが、今日は前を素通りして直進し大沢方面ンへ…!!
おやおや!
工事看板が立っていたから、いつもは岩がゴロゴロしていた大沢の横断が楽に成っている。
2015年12月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/19 9:22
おやおや!
工事看板が立っていたから、いつもは岩がゴロゴロしていた大沢の横断が楽に成っている。
お〜!
チョロチョロだけど水が流れている…はじめて見た!!
いつもは大きな岩の間を流れているのでしょうネ。
2015年12月19日 09:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:23
お〜!
チョロチョロだけど水が流れている…はじめて見た!!
いつもは大きな岩の間を流れているのでしょうネ。
おお〜!
歩きやすい!!
2015年12月19日 09:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/19 9:29
おお〜!
歩きやすい!!
ここまで整備されていました。
2015年12月19日 09:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:34
ここまで整備されていました。
越前岳方面…北白ガレン見えました。
2015年12月19日 09:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:45
越前岳方面…北白ガレン見えました。
さあここから前岳へ向いましょう。
2015年12月19日 09:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:45
さあここから前岳へ向いましょう。
東沢の山道はこんな感じです。
ゆっくり歩けば問題有りません。
2015年12月19日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:54
東沢の山道はこんな感じです。
ゆっくり歩けば問題有りません。
小さな道標ですが、ここから北尾根へ取り付きます。
2015年12月19日 09:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 9:57
小さな道標ですが、ここから北尾根へ取り付きます。
取り付いてしばし…展望の良い所が有りました。
北白ガレンが良く見えました。
2015年12月19日 10:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:02
取り付いてしばし…展望の良い所が有りました。
北白ガレンが良く見えました。
尾根の山道はこんな感じです。
2015年12月19日 10:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:04
尾根の山道はこんな感じです。
岩場の陰にイワカガミでしょうか?
春頃花が咲きますか…?
2015年12月19日 10:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:05
岩場の陰にイワカガミでしょうか?
春頃花が咲きますか…?
急登がまだまだ続いています。
2015年12月19日 10:09撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:09
急登がまだまだ続いています。
木々の陰から越前岳が!
2015年12月19日 10:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:12
木々の陰から越前岳が!
まだまだ続く細尾根の急登が続いています。
2015年12月19日 10:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:14
まだまだ続く細尾根の急登が続いています。
途中から…越前岳です。
2015年12月19日 10:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:14
途中から…越前岳です。
空は青いのですが、富士山は雲が掛っています。
2015年12月19日 10:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:16
空は青いのですが、富士山は雲が掛っています。
どれが山道だか分りますか〜!
2015年12月19日 10:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/19 10:21
どれが山道だか分りますか〜!
大分冷え込んだんでしょう…霜柱が溶けずに残っていました。
2015年12月19日 10:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:23
大分冷え込んだんでしょう…霜柱が溶けずに残っていました。
枯れ葉の上にアラレの痕跡が有りました。
2015年12月19日 10:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:35
枯れ葉の上にアラレの痕跡が有りました。
まだまだ登りが続きます。
2015年12月19日 10:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:35
まだまだ登りが続きます。
前岳到着です。
2015年12月19日 10:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:44
前岳到着です。
位牌岳
2015年12月19日 10:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:53
位牌岳
山道のヤセ尾根はこんな感じです。
尾根道が崩れトラバース道になっている個所が有ります。
2015年12月19日 10:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:54
山道のヤセ尾根はこんな感じです。
尾根道が崩れトラバース道になっている個所が有ります。
雲が無ければ良い富士山が撮れますヨ〜!
2015年12月19日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:56
雲が無ければ良い富士山が撮れますヨ〜!
たぶんイワカガミの仲間?
2015年12月19日 10:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 10:57
たぶんイワカガミの仲間?
雲が近い!
2015年12月19日 11:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:01
雲が近い!
尾根道はこんな感じです。
けっこう良い感じの尾根です。
2015年12月19日 11:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:01
尾根道はこんな感じです。
けっこう良い感じの尾根です。
黒岳と大野原…見渡せます。
2015年12月19日 11:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:06
黒岳と大野原…見渡せます。
越前岳
2015年12月19日 11:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:10
越前岳
南アルプスも見えました。
2015年12月19日 11:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:10
南アルプスも見えました。
最後の登りに突入です。
2015年12月19日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:16
最後の登りに突入です。
位牌岳到着です。
2015年12月19日 11:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:25
位牌岳到着です。
途中の斜面に樹氷…綺麗でした。
2015年12月19日 11:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:39
途中の斜面に樹氷…綺麗でした。
池の平への分岐
2015年12月19日 11:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:43
池の平への分岐
一ぷく峠到着です。
2015年12月19日 11:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 11:58
一ぷく峠到着です。
越前岳と鋸岳
2015年12月19日 12:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/19 12:03
越前岳と鋸岳
袴腰岳です。
2015年12月19日 12:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 12:10
袴腰岳です。
馬場平
2015年12月19日 12:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 12:30
馬場平
馬場平からの駿河湾!
2015年12月19日 12:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 12:39
馬場平からの駿河湾!
柳沢橋分岐
2015年12月19日 12:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 12:50
柳沢橋分岐
愛鷹山山頂
1年7ヶ月ぶりです。
新しい標記が立っていました。
2015年12月19日 13:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/19 13:01
愛鷹山山頂
1年7ヶ月ぶりです。
新しい標記が立っていました。
国土地理院の1等三角点が有ります。
近くの1等三角点を持つ山は、富士宮 毛無山・伊豆天城 万三郎岳・箱根 神山・山梨県道志 御正体山・山梨県河口湖 黒岳
会っていないのは黒岳だけですヨ〜!
2015年12月19日 13:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 13:01
国土地理院の1等三角点が有ります。
近くの1等三角点を持つ山は、富士宮 毛無山・伊豆天城 万三郎岳・箱根 神山・山梨県道志 御正体山・山梨県河口湖 黒岳
会っていないのは黒岳だけですヨ〜!
この先より海側に入る為、富士山は見収めになります。
2015年12月19日 13:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
12/19 13:02
この先より海側に入る為、富士山は見収めになります。
愛鷹明神 奥社
2015年12月19日 13:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 13:26
愛鷹明神 奥社
愛鷹明神
2015年12月19日 13:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 13:26
愛鷹明神
東海大学への分岐
2015年12月19日 13:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 13:36
東海大学への分岐
水場
同伴者が確認しましたが…水は無かったようです。
2015年12月19日 13:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 13:36
水場
同伴者が確認しましたが…水は無かったようです。
愛鷹林道支線への出会い。
出た所から写しています。
2015年12月19日 13:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 13:59
愛鷹林道支線への出会い。
出た所から写しています。
更に下の支線へ…!
2015年12月19日 14:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 14:00
更に下の支線へ…!
愛鷹林道支線への出会い。
2015年12月19日 14:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 14:12
愛鷹林道支線への出会い。
また、更に下の愛鷹林道本線に!
(本線出合は取り損ねました。)
2015年12月19日 14:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 14:12
また、更に下の愛鷹林道本線に!
(本線出合は取り損ねました。)
ゴルフ場の上部
ここからは舗装路になります。
2015年12月19日 14:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 14:43
ゴルフ場の上部
ここからは舗装路になります。
茶畑が広がります。
2015年12月19日 14:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 14:44
茶畑が広がります。
クラブハウス横から…!
2015年12月19日 14:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 14:57
クラブハウス横から…!
赤野観音堂
茅葺屋根の観音堂です。
2015年12月19日 15:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 15:13
赤野観音堂
茅葺屋根の観音堂です。
赤石山から下って来ました。
2015年12月19日 15:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 15:26
赤石山から下って来ました。
柳沢BS
時刻表を見ても帰りのバスは有りません。
通常はここまでかな…!
2015年12月19日 15:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 15:33
柳沢BS
時刻表を見ても帰りのバスは有りません。
通常はここまでかな…!
原から見える愛鷹山系の全貌です。
2015年12月19日 15:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 15:59
原から見える愛鷹山系の全貌です。
アップ!
山腹に見える建物はクラブハウスです。
ここまで下って来ました。
2015年12月19日 15:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12/19 15:59
アップ!
山腹に見える建物はクラブハウスです。
ここまで下って来ました。
今日の宴会場に到着です。
ここからが第二部ハイレベルの登山かも…!
2015年12月19日 17:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
12/19 17:28
今日の宴会場に到着です。
ここからが第二部ハイレベルの登山かも…!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 昼ご飯 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

忘年会シリーズ美味しくお酒を飲む為に第二弾…ゴールは沼津駅北口
てなことで…愛鷹山系横断沼津駅まで、さ〜あ頑張って歩きましょう。
いつもは車で山神社駐車場からのスタートですが横断なので、今回はバスで愛鷹登山口へバスを使って…乗ったバスには登山の方も7〜8名乗られていました。
バスを降りて山神社。
山神社駐車場はほぼ満車状態でした。
(ほとんどが越前岳への登山者でしょうか?)

今回は単独ではなく、位牌岳山頂にて1名待ち合わせでの山行となりました。
待ち合わせ時間に合わせて登りましたが、前岳までの北尾根の急登がキツい事…何とか待ち合わせ予定時間にはセーフ!…同伴者は10分前に到着していたようです。
位牌岳山頂は数名の登山者でしたがにぎあっていました。
ここから縦走して柳沢BSまで…出合う人も少なく(位牌・愛鷹山頂付近で各2パーティー程度)静かな山行が出来ました。
一応忘年会の2時間飲み放題開始時間にもギリギリセーフ…生2杯・ハイボールに変えて?杯飲んで2次会に突入…カラオケ歌い捲り…帰宅は先週同様0時過ぎ!
なたまた充実した1日でした。

残すところ後僅か…あと何回山行出来るかな…?
さ〜てさて、次は何処に行きますか!!

それでは…ご安全山行を!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら