ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7810693
全員に公開
雪山ハイキング
東北

雄国山 雄国沼休憩舎宿泊

2025年02月15日(土) 〜 2025年02月16日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:50
距離
11.0km
登り
567m
下り
575m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:19
休憩
0:54
合計
5:13
距離 6.0km 登り 339m 下り 130m
10:19
41
12:00
8
12:08
13:02
117
2日目
山行
4:04
休憩
0:16
合計
4:20
距離 5.0km 登り 228m 下り 445m
8:24
1
8:25
8:26
48
9:14
9:25
41
10:06
10:10
134
12:24
19
12:44
ゴール地点
天候 初日は快晴、2日目は曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄子沢駐車場になんとか停められました。もう少し車間詰めて停めてほしい
コース状況/
危険箇所等
冬道、夏のルートとは違います。自由度が高い
その他周辺情報 道の駅にて塩ラーメン、美味しかった
茂)ザックにいろいろと外付け金の大なべがイイ。ベテランのTさん、木製ワカンが渋い
ふ)大活躍の鍋でした☺︎
3
茂)ザックにいろいろと外付け金の大なべがイイ。ベテランのTさん、木製ワカンが渋い
ふ)大活躍の鍋でした☺︎
茂)トレースありがとうございます
ふ)助かります
2025年02月15日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 10:23
茂)トレースありがとうございます
ふ)助かります
茂)冬は沢沿いの傾斜の緩いルートを進みます
2025年02月15日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 10:57
茂)冬は沢沿いの傾斜の緩いルートを進みます
茂)ブナの森は気持ちがいい
2025年02月15日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 11:51
茂)ブナの森は気持ちがいい
茂)小屋が見えました
2025年02月15日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 12:00
茂)小屋が見えました
茂)年末に来た時よりもだいぶ雪が多いです
2025年02月15日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/15 12:01
茂)年末に来た時よりもだいぶ雪が多いです
茂)立派なログハウス
3
茂)立派なログハウス
茂)Tさん、ふじぽいさん、茂は雪の雄国沼を散策。bokko
先輩は雄国山の斜面で山スキー
2025年02月15日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/15 12:02
茂)Tさん、ふじぽいさん、茂は雪の雄国沼を散策。bokko
先輩は雄国山の斜面で山スキー
2025年02月15日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 13:04
2025年02月15日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 13:05
茂)自然の芸術
2025年02月15日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 13:09
茂)自然の芸術
茂)近くのピークを目指します
2025年02月15日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 13:43
茂)近くのピークを目指します
茂)カッコよく撮ってくれてありがとう
4
茂)カッコよく撮ってくれてありがとう
茂)金沢峠となりの社のあるピークに着きました
2025年02月15日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/15 14:18
茂)金沢峠となりの社のあるピークに着きました
茂)磐梯山はじめ、飯豊、吾妻、安達太良など会津の名だたる山々を一望できました
2025年02月15日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/15 14:23
茂)磐梯山はじめ、飯豊、吾妻、安達太良など会津の名だたる山々を一望できました
茂)長くはないけれど傾斜も緩く自分のレベルでも滑れるかも?
3
茂)長くはないけれど傾斜も緩く自分のレベルでも滑れるかも?
茂)ぐるぐる回って無駄にトレースつけてみたくなる
3
茂)ぐるぐる回って無駄にトレースつけてみたくなる
茂)のんびり小屋へと戻りましょう
3
茂)のんびり小屋へと戻りましょう
2025年02月15日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 14:39
茂)居酒屋しげ開店、お通しはきんぴらごぼうと切り干し大根の漬物、乾き物は、ふじぽい乾物店のホタルイカと貝ひも
ふ)きんぴらごぼう、切り干し大根、美味しかった☺️
4
茂)居酒屋しげ開店、お通しはきんぴらごぼうと切り干し大根の漬物、乾き物は、ふじぽい乾物店のホタルイカと貝ひも
ふ)きんぴらごぼう、切り干し大根、美味しかった☺️
茂)段々と陽も傾いて
ふ)夕焼けは美しいね
3
茂)段々と陽も傾いて
ふ)夕焼けは美しいね
ふ)夕焼けの雄国沼。宿泊しないと見れない☺️
ふ)涙腺 うる。
4
ふ)夕焼けの雄国沼。宿泊しないと見れない☺️
ふ)涙腺 うる。
茂)本格的に乾杯!
ふ)宴会です♪
4
茂)本格的に乾杯!
ふ)宴会です♪
茂)次こそは軽量化せねば!
ふ)帰りは軽くなりました。
2025年02月15日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/15 12:24
茂)次こそは軽量化せねば!
ふ)帰りは軽くなりました。
茂)居酒屋しげ、鯛の昆布締めと鱒ずし
ふ)美味しかった、丁寧なお魚お料理☺️
4
茂)居酒屋しげ、鯛の昆布締めと鱒ずし
ふ)美味しかった、丁寧なお魚お料理☺️
茂)びすとろふじぽいのオードブル
ふ)笑
2025年02月15日 16:21撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/15 16:21
茂)びすとろふじぽいのオードブル
ふ)笑
茂)びすとろふじぽいの和牛ステーキ、美味しかった
ふ)山葵醤油が好きです♪
2025年02月15日 16:39撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/15 16:39
茂)びすとろふじぽいの和牛ステーキ、美味しかった
ふ)山葵醤油が好きです♪
茂)びすとろふじぽい、鴨と生ハムのサラダ
ふ)鴨は炙ると美味しいですね☺️
2025年02月15日 17:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/15 17:02
茂)びすとろふじぽい、鴨と生ハムのサラダ
ふ)鴨は炙ると美味しいですね☺️
茂)今日のメイン、割烹ふじぽいの寄せ鍋。このために鍋もってきました。
ふ)山料理はまだまだです。
5
茂)今日のメイン、割烹ふじぽいの寄せ鍋。このために鍋もってきました。
ふ)山料理はまだまだです。
2025年02月15日 17:17撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/15 17:17
茂)デザートは、パティスリーSHIGEのヨーグルトチーズケーキ
この後、一緒に宿泊された方たちと山の歌で盛り上がりました
ふ)山歌、チーズケーキ、赤ワインの素敵な夜でした。
5
茂)デザートは、パティスリーSHIGEのヨーグルトチーズケーキ
この後、一緒に宿泊された方たちと山の歌で盛り上がりました
ふ)山歌、チーズケーキ、赤ワインの素敵な夜でした。
茂)一夜明けて
茂)朝食は、ふじぽい食堂の朝ラーで力を付けましょう
ふ)タンパク質多めにしました☺️
2025年02月16日 07:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/16 7:07
茂)朝食は、ふじぽい食堂の朝ラーで力を付けましょう
ふ)タンパク質多めにしました☺️
茂)山頂標識が寒そうです
ふ)❄️
2025年02月16日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 10:07
茂)山頂標識が寒そうです
ふ)❄️
茂)トレランよりは歩荷が似合う男
ふ)鍋が👍
2
茂)トレランよりは歩荷が似合う男
ふ)鍋が👍
茂)スキーのbokko先輩、かっこいい
ふ)いつもかっこいい☺️
2025年02月16日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 10:08
茂)スキーのbokko先輩、かっこいい
ふ)いつもかっこいい☺️
茂)今日も無事に下山
ふ)ありがとうございました!
2025年02月16日 12:46撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/16 12:46
茂)今日も無事に下山
ふ)ありがとうございました!
ふ)道の駅裏磐梯で、ラーメン☺️
2025年02月16日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/16 13:47
ふ)道の駅裏磐梯で、ラーメン☺️

感想

会津は、記録的な大雪となり山によってはかなり危険だろう。比較的雪崩のリスクも少ないと思われる雄国山を選びました。キリマンジャロの疲れが出たせいか、帰国後はどうも体調がパッとしない。リハビリ登山を兼ねて計画したところ、3名のメンバーが同行してくれました。行は雄子沢よりゆったり登山し小屋に荷物をデポし沼を散策したり、山スキーなど楽しむ。帰りは牛殺山〜雄国山を経て途中の鞍部より沢を下り冬道へと合流。下りる場合は沢地形なので雪の状態は良く確認してください。メインは山小屋での夜の部でした。ゆったりのんびりで他のパーティとも交流を深め楽しい山行となりました。


先輩の企画で、雄国沼と雄国山周辺を遊びをしてきました。
今回のもう一つの目的は、山小屋宿泊。好きなお酒を持ち寄り、茂さんの押し寿司やケーキ。
休憩舎には、もう1組関東の3人の方々。45年前の山小屋アルバイトのお仲間、山友の絆良いですね。合流し山歌、お酒、楽しみました。この体験も初めてです。
ギアは、スキー、スノーシュー、ワカン好きな登山スタイル楽しみました。
企画の先輩ありがとうございました\(^^)/

雄国沼休憩舎 情報
磐梯山、荒々しい裏磐梯の外輪山の中で、なだらかな山容でハイクを楽しめる山域です。
丸太造り。2階建て(2階は荷物置き場で上げれず)雄国山を背に、雄国沼を一望する最高の立地。
2001年建築、通年無人開放。収容人数30人。トイレ有り、チップ制。
冬季は裏の水場は見つけられずでした☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
雄国山(雄子沢〜雄国沼経由)冬道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら