記録ID: 782124
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 唐沢鉱泉から
2015年12月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
天候 | 快晴 時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴルフ場までは積雪無し、唐沢鉱泉までの未舗装路は積雪あり。 ※今日以降の天気では雪道に成っているでしょう! |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉から唐沢鉱泉分岐は、薄っすらの雪道でアイゼンも軽アイゼンも要らないくらいでした。 唐沢鉱泉分岐から天狗岳は、第一展望までは薄っすら雪道、以降も同じ様な感じでした。 天狗岳から黒百合ヒュッテまでは、薄っすら雪道でした。 黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までは、薄っすら雪道・所々夏道露出でした。 全体的に軽アイゼンで問題無しでした。 ※今日以降の積雪で完全な雪道に成ってしまうと思います。 |
その他周辺情報 | コンビニは諏訪南IC出入り口のファミマのみです。 黒百合ヒュッテは営業しています、食事も山バッヂも購入できます。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
テント
ヘルメット
|
---|
感想
八ヶ岳がやっと雪山ぽっくなったので黒百合ヒュッテのビーフシチューを食べに今シーズン最初の雪山登山を経験しに天狗岳に行って来ました。
天気も最高で西天狗岳の山頂からは360度見渡す限りの絶景でありました。
ただ、コースタイム通りに歩けず西天狗までの1時間オーバーを下山予定時刻まで引っ張ってしまいました。
帰りの唐沢分岐からも半ば早歩きでしたが全然コースタイムで歩けずでした。
もっと雪が深くなったら、もっと時間が掛かるコースのような気がします。
このレコを書き上げている最中も八ヶ岳には雪が降っているようです。
写真にも写っています、美ヶ原・霧が峰・北横岳のスキー場にも雪が積もり始めているようで今週末はまた違った積雪期の八ヶ岳になっていますね!
今週末は予定があり山には行けないのが悔しい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する