記録ID: 7823857
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山 蹴上から火床へ 訳あって九十四露神社にも寄ってみた
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:23
距離 13.1km
登り 1,085m
下り 1,081m
天候 | 晴れ時々曇りで雪もちらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 京都市営バス 上宮ノ前町バス停で乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七福思案処から金魚の池までと九十四露(ことしろ)神社前後は、まともな道では無くあまりお勧め出来ない。 |
写真
感想
前回大文字山を歩いた時、幻の滝近くで大ベテランの方と遭遇して小一時間お話しした。その時大量の地図と資料を頂いた。家に帰って資料を読み込むと、名前の知らなかった廃神社が九十四露(ことしろ)神社として図に乗っていた。そこでネットでも検索すると鳥居跡や社務所などの情報が出て来た。これは確認に行かねばと言う事で天気予報を確認したら土日は雪?金曜日が良さそうだった。
そこで今日行ってみた。
雪はチラチラしたものの積もることも無く残雪も無かった。新しく得た情報の鳥居の跡も確認出来たしほぼ予定通りに歩けた。これもスマホのGPSチップのなせる技か?。もうガーミンは無くても良いかも。時代は進んでいることを実感した1日だった。実は今まで食わず嫌いだったのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する